校長室    

HOMEページ
4年、電池で動く車製作奮闘中!
4年生では、電池・電気のことを学習します。その一環で、子どもたちは今、電池で動く車(ファン付き)を製作中です。
私の子ども時代で言うと、「一種のプラモデル」のようなものです。21名が夢中になって製作中で、電池を入れる段階まできました。電池を入れて、スイッチを入れても動かず???悪戦苦闘中の子どももいますが、いろんなことを試してみることが大事ですよね。
写真は、その製作中、あれこれ思案中の4年生 です。
2013/06/04

シリーズ 修学旅行1
今週は毎日、5回にわたり、修学旅行のコースやその場その場での子どもたちのようすを、私の知っている範囲でお伝えしたいと思います。
雨が心配される5/28(火)7時、6年生の子どもたちは元気に、健康そうに登校してきました。担任の黒坂先生と教室で朝の会をしたあと、運動場に整列。見送りの教頭先生や玉木先生にあいさつをして、東大淀口バス停へ・・・
保護者の方やお家の方の見送り多数ー毎年のことですが、本当にありがとうございます。子どもたちは、愛情いっぱいに育てられているんだなぁとつくづく思います。また、帰りのお迎えも出られる方はバス停車場までみえて、重ねてお礼申し上げます。
バスは、松阪インターより自動車道へ。この頃から、雨があたりはじめ、休憩の上野ドライブインでは雨!
名阪自動車道を降り、法隆寺近くになると、幸いなことに雨はあがり、法隆寺ではすごい観光客・修学旅行客の中、傘ももたずに無事見学を終えました。子どもたちは、ガイドさんの説明にもよく耳を傾け、エンタシスの柱、卍型や人型の手すり、五重塔や金堂を見学し、宝蔵院では、国宝の夢違観音や玉虫厨子を黒坂先生の説明を聞きながら観察しました・・・しかし、すごい人人人でした!
この後、再び、バスへ。平城京の朱雀門前で記念撮影をしてから(このときは雨!)、昼食、東大寺伽藍を訪れるために、春日大社駐車場へ。昼食は、子どもたち思いの外、よく食べていました。その後、少しそのお店で買い物。目の前の若草山にいる鹿が寄ってきて、戯れる姿も・・・・・
写真は、エンタシスの柱近くで説明を聴く6年生、五重塔を見学する6年生、昼食場所にて です。
明日は、東大寺を中心にお知らせします。
2013/06/03

お別れ会・・・
5/31に、家族でしばらくの間伊勢の地を離れる仲間に、お別れ会が行われました。
1年生では、体育館で、「王様じゃんけん」「S字じゃんけん」で楽しんだ後、学校を離れるお友だちに、一人ひとりが思いやエールを自分の言葉で伝えました。最後に、全員で記念写真を撮影して、充実した1時間を過ごしました。
また、幸い、ALTのブッチ先生も参加していただき、より豊かな時間を1年生は過ごしたと思っています。しばらく会えませんが、また東大淀小学校へ必ず戻ってきますので、それまでの間、互いに健康で過ごしてほしいですね!
写真は、王様じゃんけんのようす、S字じゃんけんのスナップ、そして、思いを告げる子どもたち です。
また、お兄さんやお姉さんのいる学年でも同じことが行われました。
2013/06/03

児童集会 続き
児童集会の続きです。
特に、図書委員会では、今月より、文科省・伊勢市教育委員会からの予算が出て、「子どもたちに新聞により親しんでもらおう、新聞から学ぶことを・・・」という目標・主旨で、図書室に日刊・週刊の子ども新聞を取り入れ、毎日毎週取り替えています。そのPRも兼ねて、図書委員長と副委員長が全校にPRをしました。子ども新聞にもすてきな記事が載っています。ぜひ、保護者の方々も一度図書館へ足をお運びください。学校の図書館は、授業等のある間、長期休業中は、お声をかけてくだされば、いつでも入館・お読みいただけます。
さらに、全校で踊ろう、と6年生が「うらじゃ音頭東大淀小版」を披露し、全校でチャレンジをしました。
いい瞬間、全校が一つになっているひととき でした。
写真は、その図書委員会と全校が聞き入るようす、6年生のダンス披露 です。
2013/05/31

5/27児童集会
ひと月に一度ある児童集会では、児童会本部の司会進行で、各委員会のユニークな催しや連絡を中心に進められます。
学校も年度初めのあわただしさを抜け、落ち着いて学習や行事が進んでいく中、この集会も児童会本部が進行等にも慣れて、充実した活動となっていくことが期待されるこの日の集会でした。
今回は、2回連続でその模様をお伝えします。
伝達表彰、校長講話、生徒指導講話、校歌合唱等が終わり、児童会本部の時間です。
今日は、遠足でのサンドアート表彰、掲示情報委員会や美化、図書委員会からの連絡が行われました。
写真は、その模様です。6年生のがんばっている姿が数多く見られます。
2013/05/30

4年清掃工場見学!
5/24(金)4年生が「働く人々」の学習の一環で、「伊勢市(五ヶ町村)清掃工場」見学に出かけました。
伊勢市のバスを準備して、4年生としては初の校外学習です。全員、真剣に担当の方の説明を聴き、メモをとり、質問もして、興味深々に学習していました。こんな貴重な体験ができることは幸せですね!教室で子どもたち自身が意見や思いを交流することは、子どもたちの心や考えに大きくいい影響を与えます。また、こうやって、外部の方々と触れ合って、その場を経験するということも子どもたちを豊かにしてくれると信じています。
私は、学校の事情で途中からの参加でしたが、子どもたちは「いい顔」をして活動していました。
写真は、担当をして全てを説明・見学させていただいた伊藤さん、プラスチックのまとまりを見る4年生、そして最後のあいさつです。
2013/05/27

今年も田植え!!!
今週の学校としての大きな活動は、
 5年生の田植え作業(今朝の中日新聞伊勢志摩版に
 掲載されていました)
 4年生の清掃工場見学(今日行われます)
です。
月曜日に行われた5年生田植え(農業体験活動)は、稲刈り、さらには餅つきまで続く息の長い活動のスタートです。
5年生のみんなは、サンダル、着替えや帽子も準備してやる気満々!特別非常勤講師の上島さんやJA伊勢の方々、アグリトラストの方々と元気にあいさつをしえ、まずは、手植え作業、そして田植え機に全員乗せてもらっての作業を約1時間半体験しました。何人かは顔に泥をつけて…みんな大いに楽しみ、農作業をする方々の大変さを味わいました。秋にいい実りができるといいですね。
この作業には、市役所農林課の人、そしてJAや賛助協力をしていただいているアグリトラストの方々、みんなの親御さん、そして先生…多くの支えがあってできている活動です。ゆったりと貴重な活動ができること、周りの人たちに感謝したいですね。
写真は、手植え作業、田植え機の上で、そして、見学に来た1年生 です。(詳しくは、『東大淀小だより・くすの木 bV』に掲載予定です。
2013/05/24

すてきな料理ができました!
6年生が一昨日の午後、調理実習をしていました。
さすがに6年生…手慣れた子どもも多く、フライパンを上手に使い、野菜を炒めたり、卵をスクランブルにしたり・・・《キャンプも楽しみですね》
できた料理は各班ちがいますが、なかなかの一品を!
写真は、調理のスナップと出来上がりの品 です。
2013/05/23

ころがしドッヂ!
1年生の体育は、今、「ころがしドッヂボール」。
休み時間も大人気。数名が集まると、ころがしドッヂをしています。そこへ、6年生のお姉さんも加わってしている光景がほほえましいです。
すぐに子どもたちが動くので、写真は大きな表情で撮れないのが残念です。
写真は、その体育のスナップ です。
2013/05/22

ソフトボール投げ
5年生はよく晴れた先週、ソフトボール投げを計測していました。最近は、サッカーブームで、ボールを投げるという体の動きができていない子どもが多いと聞きます。
東大淀小学校の5年生は、肩と体を回して投げる子どもも見受けられ、感心をしました。
写真は、いいフォームの男子の投げっぷり です。
2013/05/21

前ページTOPページ次ページ