移動図書館がやってきました

2025/10/09

10月7日のお昼休み、生徒玄関前に移動図書館が来てくれました。カラフルな絵でラッピングされたかわいらしい車に本が展示されていました。昼休み中ずっと、本の前には何人もの人が立って、本を手にとって見ていました。
季節も秋に変わりつつあります。「読書の秋」です。学校の図書館またお家で、ぜひ本を読んでみてください。



部活動、秋の大会がありました。

2025/10/07

9月末から10月上旬の休日にかけて、伊勢度会中学校秋季大会(バレー、ソフトテニス、バスケ、サッカー)、三重県中学校陸上競技学校対抗選手権伊勢度会地区予選大会、中部合唱コンクール(豊田市)が行われました。
どの競技も最後の最後まで力いっぱい大会に臨みました。
野球部は雨天のため、11日に試合が延期となっています。頑張ってください!!



1・2年生でキャリア教育

2025/10/07

9月2日〜4日、市内のたくさんの事業所にご協力をいただき、2年生が職場体験学習を行いました。
また、1年生は、9月25日に、JAL(日本航空)で働いてみえる方々に来ていただき、出前授業「空JOB!」を受講しました。
実際に仕事を体験させてもらったり、働いてみえる方々から直接お話を聞かせてもらったりしたことにより、自分の将来をイメージすることができたのではないかと思います。
とても貴重な体験をさせていただきました。
ご協力していただきました皆様、ありがとうございました!!



後期生徒会役員 立会演説会&投票が行われました

2025/09/12

9月12日(金)6限目、後期生徒会役員の立会演説会と投票が行われました。
立候補者はそれぞれ、立候補した理由やどんな学校にしたいのか、そのためにはどんなことをしていきたいのかを、大きな声で熱く語ってくれました。
また、演説を聞いている生徒のみんなも真剣なまなざしで候補者を見つめていました。一人一人の演説後、期待が込められたあたたかい拍手が体育館に響いていたのが印象的でした。



2学期が始まりました

2025/08/27

39日間の長い夏休みを終えて、2学期が始まり始業式を行いました。
「安心安全な学校をみんなでつくっていこう」「いろんなことに挑戦しよう」というお話をしました。
その後、表彰式を行いました。
五十鈴中の部活動としては、全国大会に陸上部が、東海大会に陸上部・サッカー部が出場しました。
また、東海大会にはソフトテニス・水泳・柔道・バドミントンの競技に五十鈴中の生徒が出場をしました。



合唱部、2つのコンクールがありました

2025/08/25

8月5日、第92回NHK全国学校音楽コンクール三重県コンクールに出場し、銀賞を受賞しました。
8月10日には、第65回三重県学校コンクールに出場しました。金賞を受賞し、9月28日に豊田市で行われる中部合唱コンクールに出場することが決定しました。



陸上部とサッカー部が東海大会に出発しました

2025/08/06

明日7日から始まる東海大会に、陸上部とサッカー部が静岡県へ出発しました。
陸上部は、小笠山総合運動公園「エコパ」で9つの種目に出場します。
サッカー部は、藤枝市民グラウンドで岐阜県代表の帝京大学可児中学校と対戦します。
選手のみなさん、健闘を祈っています!!



合唱部「平和のつどい」で合唱を披露

2025/08/06

8月1日(金)、三重県総合文化センターで、三重県戦後80年事業「平和のつどい」が開催されました。
そのオープニングで、五十鈴中学校合唱部が「HEIWAの鐘」「夏の思い出」の2曲の合唱を披露しました。
また、その後、部員は紺野美沙子さんと松阪高校放送部による朗読「星は見ている」を鑑賞して、平和について考えました。



サッカー部、東海大会へ!!

2025/07/31

28日からサッカーの県大会が行われています。
28日に平田野中に4対2、30日に朝陽中に1対0、31日に白鳥中に2対1で勝利して、東海大会への出場が決まりました!!



陸上部 3人が全国大会へ!!

2025/07/31

7月20日の全日本中学校通信陸上競技三重大会と、26日の三重県中学校選抜陸上競技大会において、2年女子100m、男子100m、走幅跳に出場した3選手が、標準記録を突破して、全国大会への出場が決まりました!!

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる