第34回三重県中学校選抜陸上競技大会◇陸上部

2018/07/31

7月31日(火)
 サッカー部と剣道部の県大会と同日、陸上部は、三重県中学校選抜陸上競技大会に臨みました。
 当初は、7月29日(日)開催の予定でしたが、台風12号の接近により本日に延期。
 会場も、AGF鈴鹿陸上競技場(鈴鹿市桜島町)に変更となりました。

 本校からは、参加標準記録をクリアしている10名の選手が出場。
 先週22・23日に開催された通信陸上同様、この大会の記録で全国大会への出場権を獲得することができます。

 本校からの参加種目は、次の通りでした。
 ◆男子の部
  100m走…4名
  110mYH…1名
  200m走…1名
  400m走…1名
  800m走…1名
  1500m走…1名
  走幅跳…1名
  走高跳…1名  

 ◆女子の部
  100m走…1名
  100mH…1名
  200m走…1名
  砲丸投…2名
  ※砲丸投の2名は既に東海大会への出場決定。
   内1名は全国大会への出場も決定している。

 10名の選手たちは、全国大会への出場を目指して頑張りました。
 しかし、新たに、参加標準記録を上回る選手はいませんでした。

 そうした中でも、砲丸投で東海大会への出場を既に決定している1名の選手は、全国大会の参加標準記録まであと15pに迫る自己ベストを出しました。
 よく頑張りました。

 陸上競技の大会は秋まで続きます。
 自らの限界への挑戦!
 選手の皆さんの更なる活躍を期待します。
 
 なお、東海大会は、8月9日、岐阜県での開催。
 本校から8名の選手が出場します。
 
 また、全国大会は、8月18日から21日にかけて、岡山県での開催。
 本校から7名の選手が出場します。

 選手の皆さんは、限界突破を目指して頑張ってください!
 そして、五十鈴中学校の名前を、東海に全国に、とどろかせてくれることを願っています。
 選手たちの健闘をみんなで応援しましょう。

【東海大会・全国大会について】

◆東海中学校総合体育大会(東海大会)
・期日…8月9日(木)
・会場…岐阜メモリアルセンター長良川競技場/岐阜県岐阜市
・参加人数…8名
・参加種目…男子4×100mR、女子砲丸投

◆全日本中学校陸上競技選手権大会(全国大会)
・期日…8月18日(土)〜21日(火)
・会場…岡山県総合グラウンド(体育館/陸上競技場)
(開会式:18日)ジップアリーナ岡山(体育館)
(競技・閉会式:19〜21日)シティライトスタジアム(陸上競技場)
・参加人数…7名
・参加種目…男子4×100mR、女子砲丸投



県大会 頑張りました!◇剣道部

2018/07/31

7月31日(火)
 三重県中学校総合体育大会・剣道大会(県大会)が、昨日(30日)と今日(31日)の2日間の日程で開催されました。
 四日市中央緑地体育館を会場として、昨日は個人戦、今日は団体戦が行われました。
 本校からは、女子個人戦に1名、団体戦に男子と女子のチームが出場しました。

◆女子個人戦は、地区予選を勝ち上がった80名によるトーナメント戦。
 本校の選手は、1回戦で鼓ヶ浦中学校の選手と対戦し善戦しましたが、残念ながら1回戦での敗退となりました。

◆女子団体戦は、県内各地区の代表40校によるトーナメント戦。
 本校は、団体戦に参加できる最少人数の3名で出場。
 初戦の対戦相手である北中学校(伊賀市)は、4名による出場でした。

 本校の3名の選手は、いずれも健闘し引き分け。
 結果としては、相手校が1名多い分の不戦敗による敗戦となりましたが、選手たちはよく頑張りました。
 
 
◆男子団体戦も、各地区で勝ち上がった40校によるトーナメント戦。
 本校は、2回戦から出場し、対戦相手は1回戦で多気中学校に勝利した羽津中学校(四日市市)でした。

 男子も3名で団体戦を戦い、内2名は負け、1名は引き分けで、残念ながら2回戦敗退となりました。
 いずれの選手も積極的に技を仕掛けて奮闘し、よく頑張りました。 
 
 いずれの試合においても、生徒たちは緊張感を乗り越えて試合に臨み、相手と向き合い、自分と向き合い堂々と戦いました。
 暑さや寒さ、痛みや臭さに耐えて続けてきた練習。
 その成果を発揮できた試合内容でした。
 6名の生徒たちは、試合後、爽やかな笑顔で写真に収まりました。

 大会全体を通して、保護者の皆様にも応援・送迎に来ていただきました。
 心から感謝いたします。



県大会 2回戦に臨む!◇サッカー部

2018/07/31

7月31日(火)
 三重県中学校総合体育大会・サッカー大会(県大会)の2回戦4試合と準決勝戦2試合が、NTN総合運動公園サッカー場で行われました。
 2回戦の組み合わせは次の通りでした。

 ◇白子中(鈴鹿市) 対 光陵中(桑名市)
 ◇大池中(四日市市)対 五十鈴中(伊勢市)
 ◇陵成中(桑名市) 対 白鳥中(鈴鹿市)
 ◇長島中(桑名市) 対 港中(伊勢市)

 本校は、10時15分のキックオフで大池中学校と対戦。
 動きもよく善戦しましたが、0対2での惜敗でした。
 地区大会、南部ブロック代表決定戦、県大会での1回戦突破と、生徒たちはよく頑張りました。
 今後の更なる活躍が楽しみです。

 大会全体を通じて、保護者の皆様には、応援や送迎など世話になりました。
 ありがとうございました。



県大会 1回戦を突破!◇サッカー部

2018/07/30

7月30日(月)
 台風接近で28日から延期となっていた本校の県大会初戦が、本日、行われました。
 東員町スポーツ公園陸上競技場での第2試合。
 本校の初戦の相手は、伊賀地区代表の崇広中学校(伊賀市)でした。

◆三重県中学校総合体育大会・サーカー大会(県大会)は、県内の地区予選を勝ち上がった16校が出場。
 当初は、7月28日(土)から30日(月)までの3日間での開催予定でした。
 しかし、台風12号の接近により、28日実施予定の試合が第3試合目以降中止となり、30日に延期されました。

 28日は、東員町スポーツ公園陸上競技場での第4試合目に出場するため、生徒たちは早めにバスで現地入りし、準備を整えていました。
 試合会場の天候は上場でしたが、南部地域に警報が発令されたことから、第2試合目終了後の13時30分頃に試合の延期が決定されました。

 選手たちは、帰路に着く前、しばらく会場に留まり、試合に先立ってチームの写真撮影を行いました。
 また、2日後の試合会場となる競技場で軽いトレーニングを行い、芝生の感触を確認したりしました。

◆本日の初戦は、午前11時45分のキックオフ。
 序盤、動きに少し硬さがあり、ふとしたすきを突かれて1ゴールを許しましたが、選手たちは落ち着いていました。

 ドリブルやパスの基本プレーに加えて、チーム一丸となった連携プレーにおいても相手を圧倒し、常にゲームを優位に進める展開。
 3ゴールを連取し、3対1で勝利。
 見事初戦を突破しました。

 2回戦の相手は、大池中学校(四日市市)。
 1回戦で橋北中学校(津市)に勝利したチームです。
 県のリーグ戦で本校と同じ2部リーグに所属し、これまで何度も対戦したことのある相手です。

 力は拮抗しており、厳しい戦いが予想されます。
 選手の皆さんには、チーム一丸となった全力プレーで、2回戦も勝ち上がっていくよう願っています。

 第2回戦は、明日(31日)の10時15分のキックオフ。
 会場は、NTN総合運動公園サッカー場です。
 第2回戦を突破すると、同会場で、14時から準決勝戦を戦います。

 本日、保護者の皆様には、大変暑い中で応援いただきました。
 遠方までお越しいただき、誠にありがとうございました。

【NTN総合運動公園サッカー場について】
◇所在地は、三重県桑名市芳ケ崎1859-4。
◇ヴィアティン三重がホームゲームを開催するグラウンド。
◇正式名称は「桑名市運動公園」だが、ネーミングライツの取得により「NTN総合運動公園サッカー場」としている。



県大会 頑張りました!◇男子バドミントン部

2018/07/28

7月28日(土)
 三重県中学校総合体育大会・バドミントン大会(県大会)が、昨日(27日)と今日(28日)の2日間の日程で開催されました。
 昨日は団体戦、今日は個人戦(シングルス戦・ダブルス戦)で、会場は両日とも小俣総合体育館でした。

 本校からは、今日のダブルス戦に1ペアが出場。
1回戦で津市の南郊中学校のペアと対戦し、善戦しましたが残念ながら2回戦に進むことはできませんでした。
 県大会の大舞台で、全力を尽くしてよく頑張りました。

◆また、サッカー部は、本日、東員町スポーツ公園陸上競技場での4試合目、15時45分のキックオフで初戦を行う予定でした。
 しかし、台風12号の接近のため延期となりました。

 試合は、30日(月)の11時45分から、東員町スポーツ公園陸上競技場で行われます。
 対戦相手は伊賀地域代表の崇広中学校です。
 まずは、1回戦突破を目指して頑張りましょう。



部活動◇目標達成を目指して!

2018/07/27

7月27日(金)
 生徒たちは、午前中を中心として、熱中症に注意しながら部活動に取り組みました。

◇サッカー部とバドミントン部は、明日(28日)が県大会。
◇剣道部も、31日に県大会を控えています。
◇陸上部は、29日の三重県中学校選抜陸上競技大会に出場。
◇合唱部は、NHK全国学校音楽コンクールが8月4日迫っています。

 台風が接近しており、雲行きが徐々に怪しくなる中、直前の練習・調整に一生懸命でした。
 限界への挑戦。
 目標達成を目指した全力発揮を期待します。



夏のやる気教室◇2日目

2018/07/26

7月26日(木)
 夏の「やる気教室」の2日目。
 参加した生徒たちは、朝8時30分から11時まで、今日も一生懸命に学習しました。

 夏休みの宿題をしたり、問題集で国語・数学・英語の基礎的な学習をしたりしました。
 最後まで集中力を絶やすことなく真剣な表情で頑張りました。
 難しい問題を先生たちに質問する姿も見られました。

 7月の「やる気教室」は今日で終了ですが、8月も2日間の「やる気教室」を開設します。
 それまでの間も、家で学習していて分からないことがあれば、学校に来て先生に質問をしましょう。
 どの先生も皆さんの頑張りを応援します。



英語スピーチコンテストに向けて

2018/07/25

7月25日(水)
 この夏、教育関係機関が主催する2つの英語スピーチコンテストがあります。

◇一つは、第2回伊勢市中学生英語スピーチコンテスト。
 伊勢市教育委員会が主催しています。
 8月10日(金)の13時から16時まで、ハートプラザみその(多目的ホール)で行われます。

◇もう一つは、第13回皇學館中学校・高等学校 英語スピーチコンテスト。
 これは、皇學館中学校・高等学校の主催。
 中学生の部と小学生の部があり、中学生の部は8月18日(土)の9時から12時半までの開催。
 場所は、皇學館中学校セミナーホールです。

 夏休みに入る前に、各学年で参加希望者を募ったところ、上記2つのコンテストのそれぞれに、3年生の生徒2名ずつの応募がありました。
 4名の生徒たちは、夏休みに入ってからほぼ毎日、朝8時からの約1時間、コンテストに向けた練習をしています。
 指導は、ALTのキャミ・アデール先生。

 今日も朝から生徒たちが登校し、1階の多目的室で練習に取り組みました。
 発音、リズム、強弱、スピート、身振り・手振りなど。
 生徒たちは、キャミ先生からのアドバイスを受けて、何度も何度も練習を繰り返しました。

 本番は緊張することと思いますが、練習を重ねることでそれを乗り越えることができます。
 英語を発音することに惑わされることなく、内容を聞き手に伝える意識を持ってスピーチしましょう。
 また、間の取り方にも気を付けましょう。



夏のやる気教室◇大盛況の1日目

2018/07/25

7月25日(水)
 学校では、今日と明日の2日間、希望者を対象とした夏の「やる気教室」を開設しています。
 両日とも、午前中の8時30分から11時までで、場所は図書室です。

 初日の今日は、30名を超える生徒たちが、夏休みの宿題や問題集など、各自が用意した課題を持ち込み、集中して学習に取り組みました。
 図書室には各学年の教員が待機し、生徒からの質問に答えたり、個別指導を行ったりしました。

 本校では、定期テスト前と夏季休業中に、「やる気教室」を開設し、補充学習を行っています。
 学習内容や学習方法などの疑問点に対応するとともに、学習意欲の向上を目的とする取組です。

 目標を持ち、あきらめずに粘り強く学習する意欲があれば、必ず学力は向上します。
 学校としては、生徒たちに学習意欲を育み、一人ひとりの頑張りを学校全体で支えていきます。
 ご家庭では、生徒たちが生活習慣や学習習慣を身に付けるよう、家庭での教育をよろしくお願いします。



広島平和記念式典−8月6日◇参加者結団式

2018/07/24

7月24日(火)
 今年も、8月6日の広島平和記念式典に、伊勢市内11校の各中学校から代表生徒が2名ずつ出席します。
 本校からも、生徒会本部役員の2名が出席します。
 その参加者の結団式が、本日、午後2時から御薗公民館で行われました。

■教育委員会の橘教育部長様のご挨拶の後、参加者一人ひとりが自己紹介をし、式典参加に向けた抱負を語りました。
 また、代表生徒が挨拶をし、戦争の悲惨さ、平和の大切さを広島で学び、みんなに伝えたいという決意を述べました。

■そして、藤本副市長様から激励のご挨拶をいただきました。
◇皆さんからの抱負を聞くと、予備学習をしっかりやっていただいたことが分かります。
 広島平和記念式典への参加は平成6年から行っており、今年で25回目です。
 実際に広島に行って、焼け焦げた自転車などの実物を見て、しっかり心に刻んでほしい。

◇憲法の前文には、「国民」「我ら」に次いで「平和」という言葉が多く出てきます。
 このことからも分かるように、戦争を二度と起こしてはならないということが憲法には示されています。
 憲法に込められた思いを皆さんがしっかりと理解し、友達や将来の子どもたちなど、次の人たちに渡していってもらいたいと思います。

■その後、副市長や教育委員会の皆様と生徒たちの間で懇談を持ちました。
(副市長)これまで広島に行ったことのある人はいますか。
 ※2名の生徒が挙手。内1名が本校生徒で、はきはきと受け答えをしました。
(本校生徒)小学校低学年の秋に行きました。小さい時のことなので、その時の印象はあまり覚えていません。

(生徒)どのような姿勢で広島に行ったらよいでしょうか。
(副市長)自然な気持ちで学んで来てください。仲良く行って来てほしい。友達も作ってください。

(生徒)テレビのニュースで、戦争の体験者が減少していると聞きましたが、現在、伊勢市では何人くらいいるのですか。
(同席した新聞記者による情報提供)2015年の国勢調査で、75歳以上の人は19,246人います。

(生徒)伊勢市で戦争の時に最も被害を受けた地域はどこですか。
(教育委員会担当者)伊勢にも空襲があり、大きな被害を受けました。8月18日(土)・19日(日)に、ハートプラザみそので「非核・平和第40回空襲展」があります。その1日目には、皆さんの広島平和記念式典参加報告会がありますので、詳しくは、そこで確認してください。

(生徒)今回の広島行きで、西日本豪雨の被害の状況は見ることができますか。
(教育委員会担当者)今回の行程には入っていませんので、見ることはできないと思います。

 その後も懇談は続きました。
 各学校の代表生徒だけあり、社会的な問題に関する意識が高く、発言も積極的でした。

■次世代の担い手である皆さんが、広島の地で、五感を通して直接感じ、学んでください。
 そして、ピースメッセンジャーとしての役割をしっかりと果たしましょう。
 一人でも多くの人に、命の尊さ、平和の大切さを伝えることができるよう願っています。
 全校生徒が心を込めて折った千羽鶴の献納もよろしくお願いします。

【広島平和記念式典への参加に関する日程等】
・出発式…8月5日(日) 7:45〜 宇治山田駅1階待合所
 ※8:09宇治山田駅発の特急に乗車
・式典参加…8月6日(月)
・解散式…8月6日(月) 18:25〜 宇治山田駅1階待合所
 ※18:18宇治山田駅着の特急で帰着
・報告会…8月18日(土) 9:50〜11:10 ハートプラザみその
 ※8月18日・19日開催の「非核・平和第40回空襲展」で、「中学生ピースメッセンジャー」広島平和記念式典参加報告会が行われる。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる