生徒会専門委員会がありました
2024/05/10
放課後、専門委員会がありました。今回は生徒会本部と文化広報委員会がコラボして、校内のプランターを夏の花に植え替えました。
教職員が花苗や土を準備してくれたおかげで、苗を植えて、プランターを飾り、水をやって作業を終了しました。一気に夏らしい学校になりました。
その後、文化広報員は校舎内のポスターを張り替えをしました。
他の委員会も学校生活が楽しく充実したものになるように、作業したり話し合ったりしていました。(写真がなくてごめんなさい)
そして、1年生の手洗い場を見たら、牛乳パックが整頓されて乾かされていました。1年生も上級生と同じようにできるようになりました。
![]() | ![]() | ![]() |
避難訓練を行いました
2024/05/8
本年度第1回の避難訓練を行いました。今回は学級で活動している時に自信が発生することを想定しました。
お正月には能登半島地震が発生し、大きな被害となりました。その後も、四国や九州など、全国あちこちで地震が発生しています。4月の修学旅行中には関東で地震が発生しました。
南海トラフを震源とする巨大地震に対する備えもますます必要です。
PTA合同会議がありました
2024/05/8
本年度のPTA本部役員、各部(教護、文化教養、福祉・保体、家庭教育、地区学年)のメンバーが集まって、本年度の活動について話し合いました。
コロナ禍以降、PTAの事業は縮小されていますが、集まって話し合ったり、事業を実施したりする機会を大切にしています。保護者どうしのつながりや、保護者と教職員とのつながりを大切にしていきたいと思います。
部活動の紹介
2024/04/12
4月11日(木)午後、1年生に向けて部活動の紹介をしました。五十鈴中学校は全員クラブ制ではありませんが、多くの生徒が部活動に参加しています。また校外のクラブチームなどに所属している生徒もいます。部活動等は、同じ興味関心を持った仲間とともに取り組める機会です。1年生の皆さんもぜひ自分の興味関心のあることに取り組んでほしいと思います。
生徒昇降口には各部活動のポスターが掲示されています。どれも工夫があって楽しそうな活動の様子がうかがえます。
![]() |
これからも整った環境を
2024/04/12
第1回専門委員会がありました。各委員会では委員長と副委員長を選出したり、前期の活動計画を立てたりと、楽しく気持ちのよい学校生活にするために、話し合っていました。生徒会本部も前期をよりよい学校生活にしようと熱心に話し合っていました。様々な委員会活動の充実が楽しみです。
文化広報委員会はさっそく校内の掲示物を貼り替えてくれました。プロ並みの掲示です。
また、3年生の手洗い場を見ると、洗った牛乳パックも整っていました。さすがです。
![]() | ![]() |
進級おめでとう!入学おめでとう!
2024/04/09
8日(月)に令和6年度1学期の始業式を行いました。式に先立って、春休み期間中にコンクールで受賞した合唱部の表彰の伝達と、ソフトボールの県選抜選手に選ばれていた生徒の活躍を紹介しました。その後、着任式を行いました。4月1日の異動で14人の教職員が着任しました。
始業式では校長・生徒指導から話をした後、旧クラスで書類等を受け取り、新しいクラスに机椅子を運んで、新しいクラスでの活動が始まりました。この日は翌日の入学式の準備を2,3年生で行いました。
9日(火)の午後、入学式を行いました。5年ぶりに来賓の方にも来ていただき、全校生徒、保護者の方、教職員で新入生の入学を祝うことができました。皆さんの入学をみんなが心待ちにしていました。明日から五十鈴中学校でがんばりましょう!
![]() | ![]() | ![]() |
三重県議会議場で合唱部が演奏しました
2024/03/29
三重県議会よりお声をかけていだき、議場で合唱部が演奏させていただきました。当日は県議会議員の皆様や県庁の職員の皆様、傍聴の皆様に3曲聞いていただきました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
![]() | ![]() |
合唱部 声楽アンサンブルコンテスト全国大会の結果
2024/03/21
本日、福島県で開催されました声楽アンサンブルコンテスト全国大会で、合唱部が銀賞を受賞しました。
いつも応援ありがとうございます。
修了式・離任式を行いました
2024/03/21
今日は今年度の最終授業日です。1,2限は各学年で集会や学級で学活を行い、3限目に体育館で修了式・離任式を行いました。
離任式では本校を去られる職員一人一人から挨拶があり、続いて生徒を代表して生徒会の役員から挨拶をしました。最後に花道を作って、離任する教職員を送りました。
春は別れの季節、寂しい限りですが、それぞれの新しいステージに向買っていきましょう。
生徒たちには春休みも安全に過ごして、新しい学年を気持ちよくスタートしてほしいと思います。
第58回卒業証書授与式を挙行しました
2024/03/07
第58回卒業証書授与式を行いました。今年度は来賓の方に4年ぶりにご臨席いただき、1,2年生、保護者の方も出席し、コロナ禍前の形にほぼ戻しました。
五十鈴中学校の卒業式らしく、送辞・答辞の内容も、合唱も素晴らしいものでした。卒業生は後輩たちに、式にも一生懸命取り組む姿を残して、爽やかに巣立っていきました。
1,2年生も3年生のために当日も準備もそして片づけもよく頑張りました。それぞれが役割を果たしてくれたことで、感動的な式になりました。













