春季大会に向けて(その2)◇生徒会 PRESENTS

2018/05/17

5月17日(木)
 生徒会は、給食時の校内放送で、特別企画「中体連 春季大会に向けて!」を実施しています。
 この企画は、春の大会での五十鈴中学校の健闘を学校全体で応援する機運を高める取組。
 校内放送を通して、各部活動のキャプテンが全校生徒にメッセージを伝えます。

 今日は、その第2回目。
 野球部、サッカー部、剣道部、バレー部からのメッセージでした。
 放送委員のアナウンスの後、キャプテンの気持ちのこもった力強い言葉が、学校全体に響きました。

【放送日程】
◇5月17日(木)〔12:55〜〕
 野球、サッカー、剣道、バレー
◇5月18日(金)〔12:55〜〕
 男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、バドミントン部

【メッセージの内容/期日・会場・対戦相手】
<野球部> 
 みなさんこんにちは。野球部です。
 僕たちは5月19日に御薗中学校とあたります。
 最後の大会まで、この大会を含めると後2大会しかありません。
 1日でも長くみんなと野球をできるように、全力で戦ってきますので、応援をよろしくお願いします。

◇期日…5月19日(土)・20日(日)
◇会場…19日:二見グランド、20日:大仏山公園野球場
◇対戦相手…19日のトーナメント戦・第1戦:御薗中学校(9時から)。勝てば第2戦は伊勢宮川中学校(13時から)

<サッカー部> 
 みなさん、こんにちは。サッカー部です。
 僕たちは5月19日と20日に春季大会があります。
 5月19日にまず小俣と港と試合をします。
 僕たちが100%出し切れば、2チームとも勝てると思うので、100%の力を出して決勝に勝ち進み、優勝を目指して頑張ります。

◇期日…5月19日(土)・20日(日)
◇会場…伊勢フットボールヴィレッジ
◇対戦相手…19日のブロック予選:小俣中学校、港中学校

<剣道部>
 団体戦では男女とも3人というとても少ない人数ですが、全員が全力を出して、相手が5人でも勝てるぐらいの想いで頑張りたいと思います。
 個人戦では全員対戦相手は違いますが、どんな相手でも全員が1回戦突破できるように全力を出したいです。

◇期日…5月19日(土)
◇会場…厚生中学校体育館
◇対戦相手…(女子・団体戦)御薗中学校又は厚生中学校
      (男子・団体戦)小俣中学校又は厚生中学校

<バレーボール部>
 私たちが1回戦で対戦する厚生中学校は、よく練習試合をしているライバル校です。
 実力に大差はなく、落ち着いて丁寧に自分たちのプレーをしていけば勝てる相手だと思うので、最後まであきらめず、全力で勝ちにいきたいです。

◇期日…5月19日(土)・20日(日)
◇会場…伊勢宮川中学校体育館
◇対戦相手…19日の予選グループ戦・第1戦:厚生中学校



耳鼻科検診◇1年生

2018/05/17

5月17日(木)
 1年生の生徒たちが、午後、耳鼻科検診を行いました。
 学校耳鼻科医の山田医師(河崎クリニック)が来校。
 生徒一人ひとりの鼻、両耳、のどを丁寧に診ていただきました。

 保健室前の廊下に、クラス単位で列を作って静かに待ち、順に入室。
 自分の順番が来ると、きちんと挨拶をして名前を言って検診を受けました。
 どの学年の生徒も礼儀やマナーが良く、スムーズに検診が進められました。

 今後、鼻、耳、のどの疾病異常のあった生徒については、保護者の皆様にご連絡します。
 ご家庭で検査結果をご覧いただき、必要に応じた専門医受診をお願いします。



避難訓練◇地震

2018/05/16

5月16日(水)
 地震避難訓練を5限目に実施しました。
 訓練は本年度1回目。
 想定は、震度7の地震発生。

◆5限目の開始とともに、各クラスで事前指導が行われました。
 「お(さない)・は(しらない)・し(ゃべらない)」の避難の約束を確認。
 阪神・淡路大震災、東日本大震災、熊本地震などの被害についても話し合われました。

◆午後1時50分、緊急地震速報システムの警告音と音声放送が流れました。
 「(警告音) 震度7、18秒後、ピッピッピッ…、10、9、8、7、…」
 生徒たちは机の下に入り、両手で机の脚を握ってしっかり固定しました。

◆少しして、放送が流れました。
 「揺れが収まったので、すぐにグランドに避難しなさい。」
 生徒たちは、一斉に避難を始めました。

 校舎内の2箇所の階段と校舎西側の外付けの非常階段の3つの経路を使って運動場に避難。
 外に出てからは駆け足で校舎から離れ、運動場の中央に整列しました。

◆クラス別に、級長と副級長が人数確認を行い、担任に報告。
 担任は、再度、人数確認を行い、避難状況を教頭に報告。
 教頭が集約した全校生徒の避難状況は、即座に校長に伝えられ、全員無事避難を確認することができました。

 避難開始の指示から避難完了までに要した時間は、2分49秒。
 避難の様子は、どの生徒も「お・は・し」の約束を守り、真剣そのものでした。

◆阪神・淡路大震災から23年、東日本大震災から7年が経ちます。
 いずれの大震災でも、かけがえのない多くの命が失われました。

 私たちは、大震災のことを忘れてはいけません。
 そして、多くの犠牲の上に得られた教訓を、自らの防災対策に活かしていく必要があります。

◆南海トラフ地震は、いつ発生しても不思議ではないと言われています。
 備えあれば憂いなし。

 自分の命は自分で守るという意識を持ちましょう。
 災害発生時にどうするか主体的に考え、行動できるようにしましょう。
 ご家庭でも、我が家の防災・減災について、この機会に再度話し合ってみてください。



楽しい思い出の写真/修学旅行編◇3年生

2018/05/16

5月16日(水)
 本校では、卒業アルバムの制作を藤本写真館に依頼しています。
 学校行事、部活動の試合やコンクール等で、3年生を中心に写真を撮っていただいています。

 4月の修学旅行にも3日間同行。
 電車や新幹線の車中、見学地、ホテルなどで、たくさんの笑顔を写真に収めていただきました。

 現在、1階の多目的教室に、修学旅行の写真が展示されています。
 希望者は購入することもできます。 
 購入希望の写真は、番号を封筒に書き、代金を添えて申し込みます。

 どの写真にも、生徒たちの笑顔と生き生きとした姿が見られます。
 連日、お昼休みに、大勢の生徒が写真の周りに集まり、楽しい思い出話に花を咲かせています。



部活懇談会

2018/05/15

5月15日(火)
 PTA総会の後、各教室に分かれて部活懇談会を開催しました。
 各部活動で、年間の活動計画や活動内容などについて、説明させていただきました。
 また、生徒たちの様子などについて、保護者の皆様と懇談が行われました。

【懇談会の概要】

◆学校からの説明例
※部活動によって異なる場合があります。
@はじめに
 ・顧問からの自己紹介
 ・年間、月間の活動予定
A活動方針、活動の様子について
 ・部活動を通して身に付けさせたい力
 ・部活動において大切にしていること
 ・生徒たちの活動の様子
B新入生の用具購入などについて
 ・ユニフォーム、シューズ、Tシャツ、
  ウィンドブレーカー、その他必要な用具等
 ・個人登録費、団体登録費、大会参加費等
Cその他
 ・早朝練習、休日練習

◆質疑応答、意見交換



PTA総会◇たくさんの保護者の皆様に出席いただきました。

2018/05/15

5月15日(火)
 平成30年度PTA総会を、5限目の授業参観後の14時45分から、1階の多目的ホールで開催しました。
 たくさんの保護者の皆様にご出席いただきました。
 お忙しい中、ありがとうございました。

■総会の内容は、次の通りです。
◇開会のことば
◇挨拶(平成29年度PTA会長・校長)
◇平成29年度事業報告の承認
◇平成29年度決算報告の承認及び会計監査報告
 一般会計の承認、特別会計、クラブ育成会会計の報告
◇平成30年度役員の承認
◇旧・新役員の挨拶
◇平成30年度事業計画の承認
◇平成30年度一般会計予算の承認
◇その他

◇職員紹介
◇閉会のことば

■閉会後、生徒指導の担当者から、家庭で特に留意いただきたい事項についてお話をしました。
◇携帯・スマホの使用におけるトラブルや犯罪被害の危険性、家庭でのルールづくりについて
◇自転車の運転における被害・加害の危険性、交通規則の遵守について

■PTA総会の校長挨拶では、生徒の状況、本年度の主な学校運営等について、お話をさせていただきました。
 挨拶の概要は、次のとおりです。

<はじめに>
 皆さんこんにちは、本日は大変お忙しい中、授業参観、PTA総会にご出席いただき、ありがとうございます。
 保護者の皆様におかれましては、日頃から学校の教育活動にご理解、ご協力をいただきまして、感謝申し上げます。

<生徒の状況>
 さて、4月9日(月)に始業式、10日(火)に入学式を行い、五十鈴中学校の生徒299名の学校生活がスタートし、約1ケ月が経過しました。
 ご家庭でのお子様の様子は、いかがでしょうか。

 この約1ケ月の間、生徒たちの挨拶や朝の活動(部活動の朝練習、朝読書・朝学習など)、授業の様子、部活動の取組、生徒会活動、清掃活動、休み時間などの様子を見てきました。

◇朝は、どの生徒も「おはようございます!」と元気な挨拶ができています。
 昼間は「こんにちは」、帰りは「さようなら」。校内ですれ違う時に、会釈ができる生徒もいます。
 ご家庭での躾や家庭教育のお蔭と感謝しています。
◇授業では、どのクラスでも、学習規律も大変良く、集中して意欲的に取り組む姿が見られます。
◇部活動にも、運動部活動、文化部活動ともに、たくさんの生徒が熱心に取り組んでいます。
◇掃除も一生懸命です。

 新年度を迎え、生徒たちの張り切って頑張る姿をたくさん見ることができ、とても嬉しいです。
 この調子で、充実した1年間にしてほしいと思います。

<本年度、大切にしたい取組等>
◆1つ目は、学力についてです。
 生徒たちが、確かな学力を身に付けるためには、1時間1時間の授業を大切し、集中して意欲的に取り組むことが大切です。

 そのため、学校では、昨年度から継続的して、「めあて」学習に取り組んでいます。
 授業の初めに、この時間に何をするのかという「めあて」を示して、授業の終わりに「ふり返り」を行い、「まとめ」をします。

 各教室の黒板に、「めあて」「ふり返り」「まとめ」のマグネットカードが貼ってあります。
 全ての教科で、このカードを活用した授業を進めています。

 また、本年度から、金曜日も6限目まで授業を行い、一層、きめ細かく学習指導を行うことができるようにしました。
 さらに、学力がどの程度身に付いたかを客観的に把握し、学習に生かすことも大切です。
 4月の17日(火)には、3年生を対象とした「全国学力・学習状況調査」、1・2年生を対象とした「みえスタディ・チェック」を実施しました。

 全国学力・学習状況調査については、採点や集計は国の方で実施され、結果は、例年8月末頃に学校に届けられます。
 本年度は、なるべく早期に学習改善、指導改善に生かせるように、もう少し早く結果が送付されると聞いています。

 結果が届きましたら、各生徒には、個人の結果が示されている「個人票」を配ります。
 また、学校全体の結果については、本年度も、学校だよりやホームページなどでお伝えさせていただきます。
 学校では、今後の指導改善に生かしていきますので、ご家庭におかれましても、家庭での学習習慣や生活習慣の改善につなげていただきますようお願いします。
 「みえスタディ・チェック」の結果についても、今後、各生徒に「個人の結果」をお渡しさせていただきます。

◆2つめは、生徒一人ひとりが安心して、楽しく学校生活を送ることができるようにするために、いじめや差別のない学校づくりを大切にしていきたいと考えています。
 そのために、学校では、定期的に「いじめ調査」を実施するとともに、日々の生徒たちの様子に気を配り、教職員間で常に情報共有を図りながら指導を行っています。

 生徒たちは、思春期であり、様々な不安を抱えたり、人間関係に悩んだりする時期です。
 ご家庭で、お子様の様子を見ていただく中で、何か気になることや、心配なことがありましたら、細かなことでも構いませんので、早めに、学校にお知らせください。
 学校と家庭が、車の両輪のようにしっかりと連携してそれぞれの役割を果たし、生徒たちをより良い方向に伸ばしていきたいと考えています。

◆3つめは、特に、ご留意いただきたいこととして、携帯やスマホの使用についてです。
 この後、生徒指導担当からも説明させていただきます。

 携帯やスマホ等によるインターネット利用は、便利な一方で、有害情報の氾濫やいじめ、犯罪被害、個人情報の流出などといった、危険な面もあります。
 場合によっては、生徒たちが犯罪の被害者や加害者になることもあります。

 学校からは、国や県から送られてくる注意を呼び掛けるパンフレットや資料などを配らせていただいていますので、必ず目を通してください。
 学校生活においては、基本的には必要はないと考えますが、ご家庭の事情で持たせる場合は、お子様と十分に話し合ってください。

○使用目的を明確にする。
○有害情報へのアクセスを制限するフィルタリングを活用する。
○親子で話し合って、家庭でのルールを作る。
などについて、よろしくお願いします。

<おわりに>
 学校としましては、保護者の皆様と、しっかり協力して、子どもたちの教育に取り組んでいきます。
 引き続き、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。



授業参観◇5限目

2018/05/15

5月15日(火)
 本日午後、5限目は各クラスの授業公開でした。
 その後、PTA総会、部活懇談会を行いました。

 お忙しい中、たくさんの保護者の皆様に来校いただき、ありがとうございました。
 授業は各クラスの担任が行い、次のような教科の学習の様子を参観いただきました。

 ◇1年1組:社会
 ◇1年2組:理科
 ◇1年3組:保健体育
 ◇2年1組:国語
 ◇2年2組:英語
 ◇2年3組:数学
 ◇3年1組:保健体育
 ◇3年2組:英語
 ◇3年3組:国語
 ◇3年4組:数学
 ◇6組:生活単元学習

 教室の後ろや廊下から、たくさんの保護者の皆様に参観いただきました。
 どの授業でも、生徒たちは規律正しく、学習課題に意欲的に取り組みました。
 少し緊張気味の生徒やいつもより張り切る生徒の姿も見られました。

 本日、お仕事のご都合等でご来校いただけなかった保護者の方もいたことと思います。
 ご都合の良い時にご参観いただくこともできますので、その際は、事前にご連絡いただければ幸いです。



実力テスト◇3年生

2018/05/14

5月14日(月)
 3年生で、1限目から5限目まで、実力テストを実施しました。
 定期テストとは異なり、これまで学習してきた内容の全てがテスト範囲です。

 実力テストでは、広いテスト範囲に対応して、いかに計画的に学習を進めるかが課題。
 今後、中学校卒業後の進路選択に向けて、計画的に実力テストを実施していきます。
 毎日の授業に向けた家庭での予習・復習とともに、毎回の実力テストで、十分に定着できていない学習内容を見つけて、そのつど復習するようにしましょう。
 
 各クラスでは、テスト実施前に、黒板に時間割が書かれました。
 また、テストの受け方や「最後まで諦めずに頑張ること」などの事前指導が行われました。

 生徒たちは、毎時間、真剣に問題と向き合い、問題の解き直し、見直しをしたり、時間配分に気を付けたりしながら、一生懸命に考え解答しました。
 お昼休みには、午後からの理科のテストに備えて、友達と一緒に勉強する姿も見られました。

【実力テストの時間割(3年生)】
 @国語…8:55〜9:40
 A数学…9:55〜10:40
 B社会…10:55〜11:40
 C英語…11:55〜12:40
 <給食・お昼休み>
 D理科…13:45〜14:30
 ※時間割は、例年の県立高校後期選抜の学力検査の実施教科順。
 ※各教科のテスト時間も、県立高校入試に合わせて45分にしています。



春季ソフトテニス大会(1日目)◇伊勢市中学校春季体育大会

2018/05/12

5月12日(土)
 伊勢市中学校春季体育大会が開幕しました。
 中学校体育連盟主催の大会は、昨年9月30日と10月1日を中心に行われた伊勢度会中学校秋季体育大会以来。

 秋季大会は、3年生が夏季大会で引退後、2年生を主力とした新しいチーム、選手によるいわゆる新人戦でした。
 それ以降、生徒たちは、冬場の寒い時期の練習を通して、技術力、精神力、チーム力を高めてきました。

 今日と明日の2日間は、各競技の先陣を切って、男子・女子のソフトテニス大会が、小俣中学校庭球場で開催されました。
 朝から晴天に恵まれ、気温が時間を追って上昇し、大変熱い中での大会となりました。
 初日の今日は、男子・女子の団体戦と個人戦のベスト16が出そろうまでの試合が行われました。

◆男子の部
<団体戦>
 男子の部の団体戦には、伊勢市内の中学校9校が出場。 
 本校は、1回戦で厚生中学校に勝利。
 2回戦では、1回戦で二見中学校を倒した御薗中学校と対戦。
 この試合にも勝利を納め、決勝戦にコマを進めました。
 決勝戦では、小俣中学校に残念ながら負けてしまいましたが、見事、準優勝の栄誉に輝きました。
 おめでとう! 良く頑張りました!

<個人戦>
 男子の部の個人戦には、伊勢市内の中学校から56組がエントリー。
 本校からも6組が出場しました。
 結果、5組が初戦を突破。
 その内4組が2回戦も突破してベスト16に入り、19日(土)の3回戦にコマを進めました。
 さらなる健闘を期待します。
 
◆女子の部
<団体戦>
 女子の部の団体戦には、伊勢市内の中学校10校が出場。 
 本校は、1回戦で小俣中学校と対戦し、残念ながら負けてしまいました。
 選手たちは懸命に戦い、どのペアのゲームにも好プレーがたくさんありました。
 今回の試合でできた自分の好プレーを思い起こし、それらを練習でさらに伸ばすようにしましょう。

<個人戦>
 女子の部の個人戦には68組がエントリー。
 本校からも11組が出場しました。
 選手たちはよく頑張り、内5組が初戦を突破。
 さらに、その内1組が2回戦を突破してベスト16に入り、19日(土)の3回戦にコマを進めました。
 負けたゲームの中にも、サーブやストローク、ボレーなど、良いプレーもたくさんありました。
 さらなる健闘を期待します。

 保護者やご家族の皆様にも応援に来ていただきました。
 ありがとうございました。



部活動◇伊勢市中学校春季体育大会に向けて

2018/05/11

5月11日(金)
 伊勢市中学校春季体育大会の開幕を明日に控え、部活動の練習に熱が入ってきました。

 ソフトテニス大会は、明日12日(土)と一週間後の19日(土)。
 ソフトボール大会は、12日のみ。
 その他の競技は、19日(土)・20日(日)を中心に開催されます。

 本校からは、野球、バレーボール(女子)、ソフトテニス(男子・女子)、バスケットボール(男子・女子)、剣道、バドミントン(男子)、サッカーの7つの大会に出場。

 勝敗が決する最後の最後まであきらめない粘り強いプレー。
 チーム一丸となった全力プレーを期待します。

※写真は、体育館での放課後の練習の様子。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる