音楽の研究授業を行いました

2023/02/03

 今日の5限目、音楽の研究授業を行いました。助言者として、伊勢市教育委員会から指導主事の先生方に来ていただきました、
 今回は、全教員で参観するのではなく、研修担当と各学年の代表に人数を絞って、研修会を持つことにしました。
 音楽の鑑賞の単元で、ICTを活用して、生徒の個別の学びを支援するとともに、学びを共有するプロセスによって全ての生徒の学習理解を深める工夫がなされていました。



2年生の朝学習

2023/01/31

 1月23日(月)から2年生は朝の読書の時間を、学習の時間に変えて、主に5教科の問題集に取り組み、基礎基本内容を復習しています。
 一日たった10分間ですが、5日間で50分間の学習になります。中学校の学習内容を復習しながら、今、新しく学んでいる内容と合わせて、実力を付けていきましょう。毎朝、静かに学習に取り組んでいます。
 



雪景色

2023/01/25

 未明の積雪と低温による路面凍結等を心配し登校時の安全を優先して、校区の小学校や近隣の中学校と相談して、始業を1時間遅らせました。
 大きな混乱もなく、2限めの授業を開始して、どの学級も落ち着いて学習に取り組んでいます。
 朝は真っ白だったグランドや駐車場の雪はみるみる溶けていきました。生徒昇降口で、生徒たちの遊び心を見つけました。



県大会に向けて

2023/01/24

 今週末にソフトテニス部は三重県知事杯ソフトテニスシングルス選手権大会、合唱部は三重県アンサンブルコンテストに出場します。そこで、給食の時間に放送で紹介しました。ソフトテニス部は出場選手が、合唱部はキャプテンがそれぞれ、大会に向けての決意を話しました。
 五十鈴中学校の代表として頑張ってください。応援しています。
 放送にあたって、放送委員の生徒が臨機応変に頑張ってくれました。
 



2年生の活動 その2

2023/01/18

 16日(月)には、講師先生をお招きして、2年生に向けて、性の授業を行いました。
 講師先生は、思春期に入って、心も体が変化し、大きく成長する時期に入った生徒たちに「一人一人違うのだから、焦らない、比べない」ことの大切さや、今の自分を愛おしく受け入れることを伝えてくれました。体の変化についても、「持ち物」より「持ち主の心」について話してくれました。「性は生(きること」なのですから。
 生徒たちには、自分の心や体をずっと大切にして、幸せな人生を歩んでほしいと思います。



2年生の活動 その1

2023/01/18

 12日(木)の5,6限目に2年生では学年人権フォーラムを行いました。この時間は校内研修に位置付け、市教委の指導主事等の方や校区の3小学校の先生方にも参観していただいて、研修を深めました。
 伊勢市の人権フォーラムと同じ作文を元に、グループで互いの意見を聞き合ったり、全体に自分の意見を伝えたりする活動を通して、障がいのある人とわかり合って、ともに生きていくことについて考えました。



生徒会挨拶運動・アルミ缶回収・ベルマーク回収

2023/01/12

 昨日と今日は、生徒会活動の一つ、アルミ缶回収とベルマーク回収の日です。この日に合わせて、生徒会本部役員は挨拶運動も展開しています。
 今朝もとても冷えましたが、本部役員は昇降口や正門、西門に立ち、登校する生徒たちに声を掛けていました。
 五十鈴中学校の生徒はよく挨拶をするとお客様や保護者・地域の方からほめていただくことがあります。先日も、地域の方から「中学生から挨拶をしてくれて、いい一日のスタートが切れました」と連絡をいただいたところです。
 そういう状況で「なぜ、挨拶運動を行うのか」と会長に尋ねたら、「誰もが自分から挨拶ができるようになってほしいから」という返答でした。よりよい学校生活のために、一人一人が意識できるといいですね。



新年の学校生活

2023/01/11

 新しい年が明けて、もう11日めとなりました。学校は6日より再開し、1限目に冬休み明け集会を放送で行い、2・3限は通常の授業でした。この日は3限後放課となりましたが、一気に通常の学校生活に戻りました。そして、昨日は全学年で実力テストを実施しました。
 新しい年も、子どもたちが自分も人も大切にして、楽しく学校生活を送れるように職員一同努力していきたいと思います。本年もよろしくお願いします。



3年生の授業から

2022/12/16

 3年生の技術科では基盤を製作して、オートディスペンサーを作っています。以前、授業を見た時ははんだ付けをしていたのですが、今日は、基盤がほぼ完成したようで、生徒たちが見せてくれました。様々な教科の学習では一人一台端末を使いこなし、技術科でこのように基盤を実際に製作して、しくみ等を学習しています。
 同じく3年生の英語では、今日のめあてが英語で書かれていました。内容は「〜だったらいいのに」というような仮定法につながる学習でした。高校でも学習すると思いますが、中学校でも定着させておきましょう。英語で伝えられることがまた増えましたね。



体育で長距離を頑張っています

2022/12/15

 どの学年も体育科で、長距離に取り組んでいます。学級を分けて、走るチームと応援のグループに分かれて行っています。
 応援の生徒たちは、走ってくる生徒に「がんばれー」や「ファイトー」等の声援を一生懸命送ります。その光景がどの学年・学級でも見られ、思わず、応援の様子も見たくなります。
 昨日から一気に寒くなりましたが、一人一人よく頑張っています。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる