夏休み前日

2022/07/20

 明日から夏休みに入ります。今日は給食なしの3限で放課です。
 1〜2限目は、各学年で学年集会や通知表を見ての教育相談を行い、3限目に放送で夏休み前集会をしました。学年集会では担当の先生から夏休みの過ごし方について学年の段階に応じて話がありました。
 3年生は夏休み中に各高校の高校生活入門講座やオープンスクールがあるため、説明会も実施していました。
 3限目の集会は、前回の集会以降の表彰の伝達をした後、校長先生の話、生徒指導の先生の話がありました。
 夏休み期間中に特に、いのちを守ってほしいことを重ねて伝えました。交通事故や水難事故などの事故・事件に巻き込まれないこと、SNSの扱いで十分気をつけること、規則正しい生活をして健康に過ごすことなど、いのちを守る行動はたくさんあります。
 中学生なのですから、危険を察知する、危険を回避する力もつけていってほしいと思います。
 健康で充実した夏休みを過ごしましょう。



保護者懇談会が終わりました

2022/07/15

 13日(水)14日(木)と保護者懇談会を行いました。1、2年生は二者懇、3年生は三者懇でした。
 今、コロナ禍で、保護者の方に教室まで来ていただく機会がありません。懇談会は大変短い時間でしたが、子どもたちの家庭での様子や学校での様子を保護者の方と担任が共有できる貴重な機会です。これから夏休みに向かいますので、夏休み期間中の生活についてもお伝えしました。約40日間、どうか規則正しい生活を送って、健康に過ごしてほしいものです。
 各学年の廊下には、校外学習や修学旅行の学びをまとめた個人新聞を掲示させていただきました。



緑のハート

2022/07/14

 五十鈴中の植え込みの一つがハートの形に育っています。歴代の業務員さんが手入れをしてくれてきていますが、ハートの形を意識してきたわけではなさそうです。
 先日、生徒に「知ってた?」と尋ねてみたら、「みんな知っています」という答えでした。日常の風景なのですね。
 登下校する生徒たちを見守る穏やかな緑のハートです。



大掃除とワックスがけ

2022/07/12

 今日の6限目は夏休み前の大掃除、放課後は整美委員会でワックスがけを行いました。
 まもなく夏休みですので、普段より時間をかけて、各掃除場所の掃除を行いました。扇風機もきれいに洗ったクラスもありました。
 帰りの会の時に、各学級の机や椅子を廊下に出し、どの学級の机も椅子も整理整頓されていました。
 整美委員は丁寧に床にワックスをかけてくれました。丁寧にしてくれてありがとう。



1年生の家庭科で

2022/07/06

 家庭科の授業で、玉止めと玉結びの練習をしていました。先生が大きな針と糸で方法を見せ、その後、一人一人が端末の動画で確認して、実際に取り組みました。
 先生による大きな針と糸の動きは生徒たちにわかりやすかったようです。



1年生の保健と食育に関する学習

2022/07/05

 今日は1年生で、養護教諭と栄養教諭(他校が本務校)による「熱中症予防」の学習をしました。
 養護教諭からは熱中症の原因や症状、リスクを、養護教諭からは栄養からの熱中症予防を伝えました。
 途中にクイズも交えて、学びの確認もしました。
 先週のような高温が続くと、熱中症の危険が一気に高まります。食事からも水分補給ができることやスポーツドリンクばかりを飲むことのリスクなども学ぶことができました。



表彰の伝達と壮行会など

2022/07/01

 今日の6限目は全校集会の予定でしたが、暑さ指数を考えて、放送に切り替えました。
 今日は、4月以降の大会の表彰の伝達と、明日から始まる中体連夏季大会や通信陸上、合唱部の各コンクールに向けての壮行会を行いました。
 表彰の伝達については、担当の先生が名前を読み上げて紹介しました。その中で上位に入賞した選手の賞状を校長先生が読み上げて、全校で拍手で祝福しました。
 その後の壮行会では、各クラブのキャプテンがこれからの大会やコンクールに向けての抱負や決意とともに、コロナ禍での大会開催の感謝、これまで指導してくれた先生方、支えてくれた家族、一緒に練習を重ねてきた仲間への感謝の気持ちなどを丁寧にきちんと述べました。大会のない総合文化部もこれまでの活動やこれから取り組んでいくことなどを紹介しました。すべて、素晴らしいものばかりでした。各クラスでも一生懸命聞き、拍手を送っていました。1年生も初めての壮行会でしたが、先輩たちのスピーチに心動かされたことでしょう。
 各クラブの皆さんの健闘を期待しています。



養護教諭による歯と口の健康に関する学習

2022/06/29

 昨日から朝学習の時間を活用して、養護教諭が1年生の各クラスで、歯と口の健康に関する学習をしています。
 虫歯予防には歯垢(プラーク)の除去が一番であること、現在、コロナ禍で給食後の歯みがきは推奨していませんが、コロナ禍でも工夫して歯みがきができることなどを話しました。



2年生の保健と食育に関する学習

2022/06/29

 2年生で、規則正しい生活を送るというテーマで、養護教諭が主に睡眠に関する部分を、栄養教諭(本務校は他校です)が朝食に関する部分をそれぞれ話して、学習を深めました。
 体調不良を訴える生徒から生活の様子を聞くと、睡眠時間が短かったり、就寝時刻が遅かったり、また朝食を食べていなかったり、食べていても少量であったりします。
 成長期の大切な体です。適切な睡眠時間を確保して、食事もバランスよく摂るようにしてほしいものです。



修学旅行のスナップ(3日目)

2022/06/24

 那智大社に向かうために、467段の階段を上りました。青岸渡寺からの滝の眺めや、山門から見晴らす熊野の山々も絶景でした。
 その後、那智の滝へ向かいました。那智の滝は水量も豊かで、間近で落差を体感しました。
 最終目的地の鬼ケ城も自然の造形の中を散策して、自然の雄大さを実感したことでしょう。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる