学年別の練習を開始しました

2023/03/01

 時間を区切って、学年別に卒業式の練習をしました。1,2年生は歌の練習を、3年生は式の流れと動きを練習しました。
 1,2年生の歌は録音し、3年生の入退場時に場内で流します。



2年生による式場設営

2023/02/28

 2年生は、朝から体育館を卒業式の会場仕様に設営しました。今年度の卒業式は対面で行うため、壇を設置したり、メジャーを使って、椅子を整頓したりと、この日も丁寧に仕事をしてくれました。体育館は卒業式の会場に整えられました。



3年生を送る会と部活動のお別れ会

2023/02/28

 午後は3年生を送る会と部活動でのお別れ会がありました。
 3年生を送る会は生徒会の2年学年代表が中心となって、3年生の入学からの思い出のスライドと、各部活動の後輩たちからのメッセージ動画を作ってくれました。3年生は多目的ホールで、1,2年生は各教室で視聴しました。あどけない表情をした1年生の頃のスライドを見ると、3年間の豊かな成長が感じられました。部活動の動画は、どれも心温まる映像で、後輩たちの健気で優しい思いが伝わってきました。先輩たちへの感謝の気持ちは、先輩たちの後輩への思いやりがあったからこそなのですね。
 最後に、卒業式当日に3年生が着けるコサージュがプレゼントされました。後期生徒会の3年生と前期生徒会の会長の言葉も素敵でした。



2年生進路・修学旅行説明会を開催しました

2023/02/27

 明日で2月が終わります。3年生が卒業すると、2年生が最高学年として五十鈴中学校を引っぱっていきます。
 今日は、保護者の方にも来ていただいて、進路と修学旅行についての説明を行いました。
 進路については、県内の様子や高校等の教育課程などを伝えました。
 修学旅行については、目的、旅程、注意事項とともに、先日下見で得られた各施設等の情報を担当の先生から話しました。修学旅行までもう2か月ありません。準備と一緒に、3年生になる心構えも進めていきましょう。
 会場設営も2年生が分担して行いました。丁寧な仕事ぶりであっという間に会場が出来上がりました。



早春 梅開花

2023/02/27

 校内の梅がきれいに咲いています。1本は紅梅、もう一本はしだれ梅です。梅は香りもよく、春の訪れを告げています。



掃除と花の世話を兼ねて

2023/02/21

 火曜日の掃除の時間、駐輪場付近を担当する生徒はプランターのパンジーの花殻摘みもしてくれます。
 この日は風も強く、寒かったのですが、丁寧に摘み取ってくれました。パンジーも元気に育って、学校生活に彩りを添えてくれています。卒業式には会場に飾ることになっています。



3年生の廊下にて

2023/02/20

 3年生の廊下には、卒業式までのカウントダウンの手作りカレンダーや先生たちからの心温まるメッセージがあります。卒業式まで約2週間。登校する日もみるみる減っていくように思われます。
 残り少ない五十鈴中学校での時間を、一人一人大切に過ごしてほしいと思います。



説明会後の片付けで

2023/02/18

 新入生説明会の日の午後、部活動に登校した生徒たちが会場の片付けをしてくれました。全体で説明を聞いて、部活別に担当する指示の後、一斉に取り掛かりました。手際も協力体制もよく、あっという間に体育館はいつもの体育館に戻りました。一人一人の行動が素晴らしかったです。お疲れ様でした。
 その後、生徒たちは部活動に取り組みました。



新入生説明会をおこないました

2023/02/18

 18日(土)午前に、来年度に入学予定の6年生とその保護者の方を対象に、新入生説明会を開催しました。
 コロナ禍で過去2年間は物品購入のみの実施でしたが、今回は学校生活の様子をお話して、SNSと安全に付き合うための講演会では講師先生に来ていただきました。そして、最後に校舎の見学も行いました。
 6年生の皆さん、五十鈴中学校の生活を少しでもイメージしてもらえましたか?残りの小学校の時間を悔いの無いように生活して、4月から五十鈴中学校の生徒として頑張っていきましょう。先輩も職員も皆さんの入学を楽しみにしています。



新入生説明会の準備

2023/02/17

 新入生説明会に向けて、2年生が会場設営などの準備をしてくれました。4月になると最高学年になる2年生が、新入生として入学してくる6年生のために、丁寧に会場を作ってくれました。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる