伊勢度会駅伝大会の結果

2022/11/05

 本日5日に行われました伊勢度会駅伝大会にて男子チームが6位に入賞し、20日に四日市市で開催される県大会に出場を決めました。女子チームは4区で区間賞の走りをしました。
 区間賞を逃しましたが、2人が区間2位、1人が区間3位と、男女それぞれチームで襷をつないで、よく頑張りました。
 いつも応援ありがとうございます。



市民文化賞をいただきました

2022/11/03

 本日、いせトピアにて、伊勢市表彰式が行われました。本校合唱部が市民文化賞をいただきました。昨年度の全日本合唱コンクール全国大会での成績を認めていただいての受賞です。ありがとうございました。また、今日は、先日の全国大会のことも合わせて紹介していただきました。いつも応援ありがとうございます。

 6日(日)午前には、シンフォニアテクノロジー響ホールにおける市民芸能祭に出演させていただきます。よろしければ、ホールにお越しいただいて、聴いていただければと思います。



全日本合唱コンクール全国大会 金賞受賞

2022/10/30

 30日(日)にリンクステーションホール青森にて全日本合唱コンクール全国大会が行われました。本校合唱部は中学生同声の部に出場し、見事金賞に選ばれました。また特別賞の青森市教育長賞もいただくことができました。

 中部コンクールから一か月の練習により、より磨きがかかった演奏で、クオリティの高さは誰が聴いてもよくわかるものでした。生徒たちには、自分たちの努力とともに、保護者や指導者、応援して下さる地域の方等、多くの方に支えられていることを忘れないでほしいです。そして、賞を越えていく中学生に成長していってくれることを期待しています。全国大会に出場したからこそ貴重な体験ができたのですから。
 いつも応援ありがとうございます。



放課後の合唱練習

2022/10/27

 放課後になると校舎や体育館などあちこちから歌声が聞こえてきます。日に日に上手になって行っています。今日は体育館で3年生の合唱を1年生が見学しました。その後、1年生は3年生に自分たちの合唱も聞いてもらって、コメントもしてもらったようです。
 全校が一堂に会して合唱コンクールができないのが残念ですが、こうした練習の時に、それぞれの学年の合唱を互いに聞き合ってほしいと思います。



第53回 U16陸上競技大会の結果

2022/10/23

 10月21日(金)〜23日(日)に愛媛県総合運動公園陸上競技場で行われましたU16陸上競技大会で、男女ジャベリックスローで入賞しました。TOP8に残ってからも記録を伸ばす素晴らしい競技でした。
 
 男子ジャベリックスロー 第3位
 女子ジャベリックスロー 第4位
 今回入賞を逃した選手も今大会に出場できたことを誇らしく話してくれました。よく頑張りました。
 いつも応援ありがとうございます。



三重県中学校陸上競技大会学校対抗選手権の結果

2022/10/16

 昨日今日、三重県中学校陸上競技大会学校対抗選手権が行われました。陸上競技部の3年生の生徒にとっては、部活動として最後の大会でした。結果は次の通りです。選手、補助員、応援とチーム一丸となって、よくがんばりました。

 男子100m 優勝
 男子200m 2位、6位
 男子4×200mR 優勝
 女子低学年4×100mR 4位
 男子総合 5位
 優秀選手賞 1人



学校公開デーでした

2022/10/13

 昨日と今日、2〜4限に学校公開デーとして、保護者・ご家族の方に授業を参観していただきました。新型コロナウイルス感染症予防対策として、次のようなことをお願いしました。
(1)生徒一人に対してお一人のご家族の方で1限以内、
(2)基本的に廊下からの参観
(3)生徒との接触を減らすため、授業開始後に受付をし、授業終了前に退室
(4)受付で参加票の提出  等々
 ご協力いただきまして、ありがとうございました。
 
 保護者の方にお話を伺うと、「来てほしくないだろうなあと思っていたら、『来てほしい』と言われたので来ました」とのこと。生徒たちも、一生懸命授業に集中していたように思います。もちろん、普段もよく頑張っています。



前期の終業式をしました

2022/10/7

 来週から後期に入ります。6限目に前期の終業式を行いました。始めに、夏休みが明けてからの表彰の伝達をしました。部活動としては、陸上競技部、合唱部の県大会や中部大会等の表彰とともに、先週の中体連秋季大会で入賞した男子ソフトテニス部、女子バスケットボール部、優秀選手賞に選ばれた女子バスケットボール部とサッカー部の2人も伝達をしました。夏休み明けに応募した作品も入賞の知らせが届いているのですが、賞状がまだの者が多いので次回に伝達します。
 せっかくの機会なので、全国大会に出場する陸上競技部の4人の選手と合唱部の決意表明もしてもらいました。それぞれの思いが伝わる素敵な表明でした。
 校長からは前期が終わる節目に、後期はどんな自分でありたいのか、どんなことにがんばるのか、三連休に考える機会を持ってほしいということを伝えました。
 来年度から三学期制となりますので、前期の終業式は今年度が最後になります。



前期最終のアルミ缶回収・ベルマーク回収でした

2022/10/05

 今週で前期が終わります。今日と昨日は前期最終のアルミ缶回収とベルマーク回収でした。
 回収の朝は、生徒会本部役員が生徒昇降口や正門などで挨拶運動も同時に行っています。教室では級長副級長が駛馬に登校して、集める準備をしています。
 そして、昼休みには全クラスが体育倉庫まで運んできて、本部役員を中心として全校分をまとめています。
 前期本部役員のみなさん、これまでご苦労様でした。また、ご協力いただきました家族・地域の皆様、ありがとうございます。後期もよろしくお願いします。
 今日の5限目は各学級で後期の学級役選を行い、先日の生徒会役選と合わせて、後期の担当者が決まりました。



1年生で公開授業をしました

2022/10/04

 1年生のひとクラスで人権学習の公開授業をしました。伊勢市教育委員会の指導主事の先生や校区の小学校の先生方にも来ていただきました。
 テーマは「不安や悩みを柔軟に解決しよう」です。同じ出来事でも人それぞれ感じ方が異なることを学びました。次回は特にネガティブな感情に陥った時に、どのように向き合っていくかを学ぶ予定です。
 小学校の先生方には、中学生として成長している姿も見てもらうことができました。
 中学校の教員は教科の専門性から離れて、どの学年でもどの学級でも生かすことができる学級指導のあり方や考え方を学ぶことができました。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる