科学創作展◇9月7日・8日/いせトピア

2019/09/08

9月7日(土)・8日(日)
 伊勢市立小中学校科学創作展が、生涯学習センター「いせトピア」で開催されました。
 本年度は、台風15号の接近に伴い、2日目(8日)は午前のみの開催となりました。
 小中学生の夏休みの自由研究や工作など、素晴らしい作品が展示されました。
 多くの児童生徒やご家族の皆様が会場を訪れ、研究や作品を見学しました。

 展示された作品は、いずれも各学校での審査を経た優秀作品。
 児童生徒の柔軟な発想や探究心、思考力、表現力が伝わってきました。

 本校では、1・2年生の生徒が、夏休みの宿題で自由研究に取り組みました。
 校内審査の結果、1年生と2年生のそれぞれ6作品、合計12の優秀作品を出展しました。
 課題設定、研究方法、結果から結論を導き出す思考力と判断力、分かりやすくまとめる表現力…。
 いずれも素晴らしい科学的な研究でした。

 そして、市内審査の結果、本校の作品からは、1年生の1作品、2年生の3作品、合計4作品が科学賞に選ばれました。
 よく頑張りました! おめでとう!

【本校の自由研究の作品名と学年(全12作品)】※順不同
<1年生>
◇宮川のアユ〜天然遡上と放流魚【科学賞】
◇イネの害虫の無農薬駆除
◇気圧について
◇においの強い食品でカビ防止
◇なぜ土砂崩れが起こるのか
◇かざり炭を作ってみよう

<2年生>
◇外来種「コマツヨイグサ」の繁殖能力を探る【科学賞】
◇おいしい火山実験「発砲を起こして噴火を再現してみよう」【科学賞】
◇洗剤の汚れの落ち方
◇メレンゲの研究〜ふわふわシフォンを作りたい〜【科学賞】
◇電流は線がなくても流れるのか
◇やぶ蚊「ヒトスジシマカ」の飼育



令和元年度・体育祭を開催!◇五十鈴中学校生徒の団結!

2019/09/07

9月7日(土)
 令和元年度の体育祭を開催しました。
 台風15号の接近に伴い、前日までの天気予報では降雨の心配もありました。
 朝方は近くの山々に雲がかかり、雨粒が舞い降りることもありました。
 しかし、雲の動きは速く、次第に強い日差しが照り付けるようになり、プログラムの全体を通じて、大変暑い中での体育祭となりました。

■開会式には、来賓として、伊勢市長の鈴木健一様、伊勢市教育委員会から教育委員の中村孝史様、伊勢市議会議員の久保真様にご臨席いただきました。
 また、校区の3つの小学校の校長先生方、五十鈴中学校を日頃から支えてくださっている地域を代表する皆様方にご出席いただきました。
 大変お忙しい中、誠にありがとうございました。

■生徒たちは、どの種目でも全力で取り組み、生き生きとしていました。
 クラスの優勝を願い、学級旗を振って、みんなで声を張り上げて応援する姿も一生懸命でした。

◇特に、オープングの「入場行進」、全力の声と動きによる「準備体操」には感動しました。
 全校生徒で一つのものを創り上げる「団結力」を感じました。
 体育祭を成功させようとする生徒たちの意気込みを感じました。
 
◇「みんなでジャンプ」は、どのクラスも早朝から運動場に出て練習に取り組みました。
 本番では、制限時間一杯、声をかけ合い最後まであきらめずにチャレンジする姿がありました。

◇各学年の「全員リレー」は、クラスが一丸となって燃えました。
 どの生徒も全力で走り、運動場のあちらこちらから熱い声援が響きました。

◇学年種目の「RSB(1年)」「早い者勝ち!(2年)」「台風の目 2019(3年)」。
 いずれも楽しく、思い出に残るクラスの団結と笑顔がありました。
 
◇「お魚釣り競走」、「プチ百足競走」には、PTAの皆様も参加。
 生徒と保護者の奮闘に、会場が大いに盛り上がりました。

◇選手種目では、一人ひとりがクラスのために最後まで頑張り抜く姿が見られました。
 選抜リレーでは、生徒たちの見事な力走に加えて、教員チームの奮闘ぶりが会場を沸かせました。

◇係の生徒もしっかり動いて、自分の責任を果たしていました。
 数え上げれば、きりがありません。

■生徒たちは、声、動き、意識を一つにまとめ、力を合わせて体育祭を成功させました。
 この体育祭の伝統を、これからも大切にしていってください。
 みんなで素晴らしい体育祭を創り上げた経験を、今後の学校生活にも生かしていきましょう。

■本日の体育祭をご観覧いただきました保護者の皆様、地域の皆様、本日はありがとうございました。
 また、進行・運営・競技参加にご協力いただいたPTA役員の皆様にも感謝いたします。

 五十鈴中学校の生徒たちは頑張っています。
 今後も、学校・家庭・地域がしっかり連携して、生徒たちの教育を進めていきたいと考えています。
 引き続き、ご理解、ご協力をどうぞよろしくお願いします。



放課後の運動場◇体育祭前日

2019/09/06

9月6日(金)
 体育祭前日の放課後。
 部活動は、コンクールを明後日に控えた合唱部以外は練習がなく、ほとんどの生徒が6限の日課を終えて下校しました。
 準備が整えられた運動場は、明日の体育祭を静かに待っています。

 グランドの東側に設置された生徒用応援席のテント辺りでは、2羽のイソヒヨドリが飛び交っていました。
 その内の1羽が、投てき練習場を取り囲んだフェンスの上に止まり、長い間、美しい鳴き声を上げていました。

 思い起こせば、ちょうど1年前の体育祭の前日の夕方も、2羽のイソヒヨドリを見かけました。
 その時は、1羽が朝礼台の上に留まり、グランドの方を向いて鳴き続けていました。

 今日の夕方はお天気も良く、西日がグランドを照らしていました。
 明日は雨との予報もありますが、何とか良い天候の中で、体育祭が実施できるように願うばかりです。

 気象の状況は刻々と変化するため、体育祭の実施については明日早朝に判断します。
 そして、明後日(9日)に延期の場合のみ「すぐメール」で連絡します。
 併せて、本ホームページにも掲載します。
 変化の激しい天候の折、何卒、ご理解いただきますようお願いいたします。



放課後の3年生教室◇体育祭前日

2019/09/06

9月6日(金)
 体育祭前日の放課後。
 ほとんどの生徒は、6限の日課を終えて下校しました。

 西日が運動場を照らす夕方に運動場を巡回すると、体育科の先生と2名の陸上部の生徒が、明日に備えてフィールドとトラックのライン引きをしていました。
 校舎の近くを歩いて、1階にある3年生の教室を外から眺めると、教室内に各クラス数名ずつの生徒が残り、黒板に書き込みをしていました。

「Never give up!」
「体育祭 fight もちろん優勝!!」
「頑張るぞ! やる気! 元気!…」
 クラス員の名前、楽しいイラスト…

 3年生にとっては、中学校生活最後の体育祭。
 その成功に向けて、これまでリーダーシップを発揮して頑張ってきました。
 みんなで力を合わせて、思い出に残る楽しい体育祭にしたい。
 そうした思いが伝わってきました。



予行練習◇体育祭は明日

2019/09/06

9月6日(金)
 体育祭を明日に控えた今日、午前中に予行練習を行いました。
 当初は昨日の予定でしたが、終日降り続いた雨のため、今日に延期となったものです。
 雨は朝方には止み、湿った運動場が朝の日差しを受けて光っていました。
 
 開会式から閉会式までの流れを、各種目の入退場を中心にして練習しました。
 召集・誘導、準備、スターター、決勝、放送など、係の生徒の動きを確認。
 教員と生徒が連携・協力し、短時間で集中した練習を行いました。

◇入場行進
 足並みをそろえて、元気よく。
 腕を大きく振り、気持ちを込めて。
 本部席に向かって、真っ直ぐ進み来る生徒たち。
 心と体が一致した美しい行進でした。

◇準備体操
 体育委員長の号令で、全校生徒が一斉にフィールド一杯に広がって整列。
 体育委員が前に立ち、全校生徒をリード。
 「1、2、3、4」、「5、6、7、8」………。
 全員による気迫あふれる号令、きびきびとした体の動きで準備体操が行われました。

◇生徒会種目「みんなでジャンプ」
 各クラスがそれぞれに作戦を立て、跳び方、回し方を工夫してジャンプ。
 「ハイ、ハイ、ハイ、ハイ…」、「1、2、3、4、5、…」。
 力強いリズミカルなかけ声。
 声をそろえて、気持ちを一つにして、何度もジャンプを繰り返しました。

■3年生にとっては、中学校生活最後の体育祭。
 リーダーシップを取り、素晴らしい体育祭にする責任があります。
 その自覚が感じられる練習ぶりでした。
 1・2年生の生徒たちは、その背中を見て頑張りました。
 
 来年は2年生が、再来年は1年生が、それぞれ最上級生としての役割を担います。
 本校の体育祭の伝統を、しっかりと引き継いでくれることを期待します。

■午後からは、掃除、帰りの会、各係りによる前日準備でした。
 生徒たちは、それぞれの活動に一生懸命に取り組みました。
 みんなで力を合わせて体育祭を成功させようとする意識が感じられました。

 全力を出し切り、みんなで力を合わせて、思い出に残る体育祭にしましょう。
 素晴らしい体育祭を、皆さんの手で作り上げましょう!
 I hope for the athletic festival of the students,by the students,for the students.
 You can surely do it.



お昼休み◇1年生廊下では

2019/09/05

9月5日(木)
 大雨警報はなかなか解除されず、雨は夕方頃まで断続的に降り続きました。
 体育祭の予行練習も明日に延期となり、学年練習は体育館で行われました。
 お昼休みの3階の廊下では、1年生の生徒たちが、二人三脚やムカデ競走の練習を楽しんでいました。
 
 1年生にとっては、中学校での体育祭は初めて。
 学級旗を作ったり、学級会で各種目の選手決めをしたり、朝からクラス単位で「みんなでジャンプ」の練習をしたり…。
 3年生や2年生の活動の様子を見ながら、夏休み明けから練習に取り組む中で、クラスの和や学年のまとまりを作っています。



学年練習&授業◇体育祭まで2日

2019/09/05

9月5日(木)
 伊勢市では、朝から大雨・洪水警報が発令され、激しい雨が降りました。
 時間の経過とともに雨足は弱まりましたが、断続的に雨は降り続きました。
 
◆津地方気象台は、午前4時57分に「大雨と雷及び突風に関する三重県気象情報 第5号」を発表。
 その内容は、次のようなものでした。
(見出し)
 北部では、記録的な大雨となっています。
 三重県では北部を中心に5日昼前にかけて土砂災害に、5日朝にかけて低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。
 また、竜巻などの激しい突風、落雷、降ひょうにも注意してください。

(本文)
[気象概況]
 前線が黄海から朝鮮半島を通って北陸付近にのび、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいます。
 三重県では大気の状態が非常に不安定となっているため、伊勢湾周辺に発達した雨雲が流れ込む状況が続いています。
 このため雷を伴って非常に激しい雨の降っている所があります。この状態は5日朝まで続く見込みです。

◆また、午前11時29分には、「大雨と雷及び突風に関する三重県気象情報 第6号」が発表されました。
(見出し)
 三重県では、記録的な大雨により地盤の緩んでいる所があります。
 5日夕方にかけて土砂災害に警戒してください。
 また、低い土地の浸水、河川の増水、竜巻などの激しい突風、落雷、降ひょうに注意してください。

(本文)
[気象概況]
 前線が黄海から朝鮮半島を通って日本海にのび、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいます。
 三重県では大気の状態が非常に不安定となっているため、5日夕方まで南部を中心に雷を伴って激しい雨の降る所がある見込みです。
 
◆体育祭までのカウントダウンは2日。
 降雨のため始業前の大縄跳びの練習はできず、朝の時間は読書などの平常の活動となりました。
 教室での活動は、いつも通り、静けさに包まれた環境の中で行われました。

 体育祭の予行練習は明日に延期。
 今日は、午前中4コマの授業のうち、教科の授業を2コマ、体育祭の学年練習、全校練習をそれぞれ1コマずつ実施し、午後からは学級活動としました。

 お昼頃になっても雨は止まず、4限目の全校練習は体育館で行われました。
 全校生徒で「みんなでジャンプ」のプレ大会を実施したり、種目別に召集の練習をしたりしました。

 生徒たちは、体育館での体育祭練習、教室での授業、それぞれ一生懸命に取り組みました。
 準備は整いつつあります。

【本日(9/5)の日課】
       1限 2限 3限 4限   5限
(1−1)  理科 体育 家庭 全校練習 学活
(1−2)  社会 体育 理科 全校練習 学活
(1−3・6)数学 体育 英語 全校練習 学活

(2−1・6)国語 理科 体育 全校練習 学活
(2−2)  英語 数学 体育 全校練習 学活
(2−3)  音楽 国語 体育 全校練習 学活

(3−1・6)体育 音楽 英語 全校練習 学活
(3−2・6)体育 国語 理科 全校練習 学活
(3−3・6)体育 数学 社会 全校練習 学活

(6組)   親学級の授業および6組の授業

※写真は、1年生の朝の読書の様子。
 左から、1組、2組、3組。



学年練習&授業&全校練習◇体育祭まで3日

2019/09/04

9月4日(水)
 体育祭までのカウントダウンは3日。
 今日は5限の日課で、午前中の4限目と午後からの5限目に、体育祭に向けた全校練習を行いました。
 当初は運動場で行う予定でしたが、雨のため体育館での練習となりました。

 入場行進、開会式、ラジオ体操…。
 1つ1つの種目の実施方法や注意事項などの説明も行われました。
 そして、閉会式。
 気迫のこもった声、きびきびとした動き。
 全校生徒が意識を一つにして、練習に取り組みました。

 五十鈴中学校の体育祭は、気迫ある声と動きで、生徒たちが作り上げる活動。
 これまで、生徒たちが引き継いできた伝統です。
 練習の様子を見ていると、生徒たちは、その意識をしっかりと受け継いでいるように感じます。
 一発勝負の本番で、どこまでやり切れるか楽しみにしています。

【本日(9/4)の日課】

       1限 2限 3限 4限 5限
(1−1)  国語 体育 英語 全校の練習
(1−2)  社会 体育 国語 全校の練習
(1−3・6)数学 体育 国語 全校の練習

(2−1・6)体育 社会 音楽 全校の練習
(2−2)  体育 理科 技術 全校の練習
(2−3)  体育 家庭 英語 全校の練習

(3−1・6)数学 理科 体育 全校の練習
(3−2・6)家庭 音楽 体育 全校の練習
(3−3・6)英語 数学 体育 全校の練習

(6組)   親学級の授業および6組の授業



学年練習&授業◇体育祭まで4日

2019/09/03

9月3日(火)
 体育祭までのカウントダウンは4日。
 今週は特別時間割が編成され、毎日1、2時間、体育祭に向けた学年の練習時間が設けられています。
 今日の各クラスの日課は、次の通りでした。

       1限 2限 3限 4限 5限 6限
(1−1)  国語 技術 学年の練習 数学 理科
(1−2)  家庭 数学 学年の練習 理科 社会
(1−3・6)理科 家庭 学年の練習 社会 国語

(2−1・6)社会 美術 国語 理科 学年の練習
(2−2)  美術 社会 理科 英語 学年の練習
(2−3)  英語 数学 美術 国語 学年の練習

(3−1・6)学年の練習 理科 国語 道徳 英語
(3−2・6)学年の練習 社会 英語 道徳 英語
(3−3・6)学年の練習 英語 理科 道徳 英語

(6組)   親学級の授業および6組の授業

 6限目に体育館に行くと、2年生の生徒たちが体育祭に向けて、大縄跳びの練習をしていました。
 息の合った大きな掛け声、回した長縄が床に着く音、1チーム20人を超える生徒たちのジャンプの足音。
 これらが一定のリズムを刻みながら体育館に響きました。
 失敗するたびに、跳び方を工夫したり、励まし合ったりして、何度も何度も、繰り返し練習に取り組みました。

 体育館を出て、3年生の教室前の廊下を通ると、1組、2組、3組ともに英語のテストが行われていました。
 夏休みの学習の成果を確認するためのテスト。
 努力の成果は発揮できたでしょうか。
 中学校最後の体育祭に向けて、最上級生としてリーダーシップを発揮するなかで、気持ちを切り替えて、テストにも集中して取り組んでいました。



アルミ缶・ベルマーク回収/9月◇生徒会 PRESENTS

2019/09/03

9月3日(火)
 夏休み明けの学校生活は、今日から2週目に入りました。
 「おはようございます!」「おはようございます!」…
 生徒たちは、朝の日差しを受けながら、元気な挨拶とともに登校しました。
 
 先週の金曜日から特別時間割が編成され、体育祭に向けた練習が時間割の中に組み込まれています。
 そのため、登下校は体操服の着用となっています。
 
 今日と明日の2日間は、9月のアルミ缶・ベルマーク回収の日。
 たくさんの生徒が、アルミ缶の入ったビニール袋を持って登校しました。

 アルミ缶は、各クラスで個数を数えて、大きな袋にまとめます。
 そして、お昼休みに、級長・副級長が倉庫に置きに行きます。
 アルミ缶は資源回収に出し、収益金は生徒の活動費になります。

 ベルマークは、教室にある点数別の回収ストッカーに集めます。
 毎月、生徒会のベルマーク委員会で整理、集計し、学校で使用する様々な用品に交換します。

 登校した生徒たちは、教室に荷物を置くとすぐに昇降口から出てきました。
 そして、朝の時間の体育祭練習のため、運動場に向かいました。
 しばらくすると、クラス別で大縄跳びの練習に取り組む元気な声が聞こえてきました。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる