運動場にダストンをまいていただきました
2024/02/29
本校の運動場は、雨が降っても2時間ほどすると体育の授業ができるほど水はけのよい素晴らしい運動場です。今年は暖冬で、運動場が氷りつく日は少なく感じましたが、最近は季節風が強く、せっかく夏に入れた土が風で吹き飛ばされている状況でした。そこで、本日ダストンを市の業務員の方々に機械を使って、均等にまいていただきました。本日は運動場が使用できないので、児童の皆さんには迷惑をかけましたが、定期的な手入れをすることで低温でも氷ることなく、土やほこりが舞うことない快適な運動場を維持する事ができます。作業に当たっていただいた方々有難うございました。
![]() | ![]() |
5年生ナップザックの完成を目指してがんばろう
2024/02/29
5年生は先日ミシンの使い方の学習を経て、オリジナルな図柄のナップザック作成を始めました。各グループに1台のミシンを仲良く協力しながら使いこなし、素敵な作品作りに励んでいます。
![]() | ![]() | ![]() |
水を熱したときに出てくる泡の正体を調べよう
2024/02/28
4年生は理科室で「水を熱したときに出てくる泡の正体を調べよう」の実験を行いました。児童は各班に実験装置を準備し沸騰するフラスコをipadで動画を撮りながら目を輝かせて観察をしていました。
![]() | ![]() | ![]() |