生活科出前講座を行いました

2024/11/08

 本日(11/8)、皇學館大学教育学部学生による出前講座「こん中としぜんかんさつについて学ぼう」を行いました。本講座は、皇學館大学と伊勢市の地域連携として、小学校における環境教育等の充実と、教員志望の学生の授業実習機会の充実のために行われました。4人程度のグループに1人の学生についていただき、「昆虫かどうか」や「昆虫のすみか」を考えたり、「蛾の幼虫の観察」などをしました。子どもたちは楽しんで学習に取り組むことができました。



陶芸づくりに挑戦しました

2024/11/07

 本日(11/7)に、外部講師の倉本さんに来校いただき、4年生対象に陶芸教室をしていただきました。子どもたちも楽しみにしていたみたいで、作業手順の説明を受けて、早速陶芸作りに取り掛かっていました。子どもたちは、この時間で陶芸作りは終わりとなりますが、倉本さんにはこの後素焼き(8時間程度)をし、釉薬を塗った後に本焼き(17時間程度)もしていただきます。このように、協力いただくことで子どもたちに貴重な体験の機会を作っていただいています。



作品展を開催しています

2024/11/01

本日(11/1)の午前中は全校児童対象に、本日(11/1)16時〜18時と明日(11/2)8時35分〜12時15分は保護者・地域の方対象に鑑賞時間を設定しています。
学年単位で、全学年の書写作品と絵画作品等を鑑賞し、自分が興味のある作品についてはその感想を書く取組も行っています。こんな作品をつくってみたいと思える作品もあったようで、夢中で作品を見て回る児童の姿が見られました。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる