遠足は中止だったけれども
2025/05/02
本日(5/2)予定していた遠足は雨天のため中止となってしまいましたが、子どもたちにとっては、「お弁当」を食べることができて楽しかったようです。遠足は、5月15日(木)に延期となりましたので、お家の方にはもう一度「お弁当」をご準備いただかなくてはなりませんが、子どもたちにとっては楽しみがもう1回増えたのかも知れません。
![]() | ![]() | ![]() |
土地の様子と利用(社会科)(4年生)
2025/05/01
4年生の社会科で、三重県内の様々な土地の様子の学習をしています。本日(5/1)は、四日市市について学習しました。四日市市に行ったことのある子どもも多くいましたが、電子黒板に映し出された石油化学工場の夜景の写真を見て、「きれい」とつぶやく子どももいました。また、地図帳に書き込まれた絵から盛んな産業について発表する子どももいましたし、以前聞いたことがあるということで、「石油から何かを作っている」と発表する子どももいました。与えられた情報から考え出す、これまでに自らが得た知識を取り出すということを繰り返し経験することで、主体的な学習活動の習慣が付いていくのだと思います。
![]() | ![]() | ![]() |
令和7年度前期任命式を行いました
2025/04/30
本日(4/30)5限目に、令和7年度前期任命式を行いました。前期児童会役員、各委員会委員長、学級委員(3年生以上)の任命式を行いました。児童会役員と委員長については、それぞれの抱負等を発表してもらいました。子どもたちには、「本日、任命された人たちが中心にはなると思いますが、その人たちだけが頑張っても上手くいかないので、全員が協力してください」と話しました。子どもたちが自主・自律の意識をもって様々な活動に取り組んでもらうよう期待しますし、支援もしていきたいと思います。
![]() | ![]() | ![]() |