修学旅行1日目 その2
2024/10/16
修学旅行1日目の見学を全て終え、旅館三賀さんでの夕食を終えました。心配していた天候も、見学地ではほとんど雨が降ることもなく、子どもたちは十分に楽しむことができました。体調を崩したり、怪我をする子どももなく無事過ごすことができ安心しております。明日もみんな元気に過ごせることを願います。
![]() | ![]() | ![]() |
修学旅行1日目
2024/10/16
天候が心配されましたが、無事、法隆寺の見学を終えました。バスの中では、バスガイドさんに上手に進行していただき、子どもたちの自己紹介に続き、バスの目印になるようにと引率の先生たちの似顔絵を子どもたちに描いてもらい、バスの窓に貼ってもらいました。
![]() | ![]() | ![]() |
宝さがし(児童集会)をしました
2024/10/07
本日(10/7)の5限に、前期児童会主催の「宝さがし」(児童集会)を行いました。最初に、児童会役員から「宝さがし」についてのルール説明があり、その後子どもたちは、15分間の宝さがしに校舎内に出かけていきました。宝は、種類によって1ポイント、5ポイント、10ポイントの物があり、宝を見つけた数で一番多く見つけた子どもは7つ見つけました。ポイント数では6つ見つけた子どもが18ポイントで最多得点でした。一つも見つけることができなかった子どももいたようですが、それぞれに楽しむことはできたと思います。
集会の最後には、前期児童会役員の挨拶があり、多くの児童会役員の子どもは、「挨拶運動」のことを話していました。やはり、お互いがコミュニケーションを取るうえで、挨拶は重要だと子どもたちも分かっているのだと思います。
![]() | ![]() | ![]() |