城田中学校 トピックス
戻るときはホームボタンをクリックしてください。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
☆☆☆3年生保育実習を実施しました☆☆☆
2019/10/07

10月7日(月)に3年生が保育実習を行いました。
中須保育園を訪問し、年長(5才)、年中(4才)、年少(3才)、2才、0・1才の各クラスに分かれて園児と一緒に遊びました。
園児との交流では、普段学校では見られない姿が見られました。

☆☆☆バスケット部 優勝!☆☆☆
2019/10/07

10月5日(土)6日(日)に開催されました伊勢度会中学校秋季体育大会において、バスケット部が見事優勝しました。
決勝戦は厚生中学校と対戦しましたが、大差で圧勝し実力の差を見せつけました。、

☆☆☆伊勢度会中学校秋季体育大会が開催されました☆☆☆
2019/10/07

10月5日(土)6日(日)に伊勢度会中学校秋季体育大会が開催されました。
ソフトテニス、男女バレーボール、バスケットの試合が市内各会場で行われました。
1,2年生の新チームでの大会で、選手は少し緊張した様子でしたが、全力でプレーする姿が見られました。

☆☆☆人権講演会を開催しました☆☆☆
2019/09/26

9月25日(水)に、城田中学校全校生徒、城田小学校6年生、城田地区人権推進協議会会員を対象に、城田中学校区人権講演会を開催しました。
全盲の木村やすこさんを講師に、「盲導犬とともに」を演題にお話を聞きました。
実際に盲導犬を初めて見る人がほとんどでした。
盲導犬とともに精力的に活動されている木村さんのお話には、感銘を受けました。

☆☆☆ビジネスパークを開催しました☆☆☆
2019/09/13

9月12日(木)に、2年生がビジネスパークを行いました。
伊勢市商工会の皆様にお世話になり、8つの講座を開講しました。
公務員、海藻加工業、警察官、スーパーマーケット、税理士事務所、助産師、茶業研究技術指導、税務署の方々に講師をしていただき、仕事についてお話を聞きました。
職業観を培うための良い学習の機会となりました。

☆☆☆体育祭を開催しました☆☆☆
2019/09/13

9月7日(土)に体育祭を開催しました。
朝の雨も上がり、天候にも恵まれ無事に終えることができました。
本年度は、恒例の「げんこつ踊り」「城田音頭」に加え、2012年に開催される三重とこわか国体に向けて制作された「とこわかダンス」をマスコットキャラクターのとこまるくんと踊りました。
沢山の保護者・地域の方々に参観していただき、ありがとうございました。

☆☆☆陸上棒高跳び 全国大会出場決定!☆☆☆
2019/07/30

7月29日(月)に開催された選抜陸上大会で、棒高跳びの池山紘哉が4m10を跳び、全国大会の標準記録を超えました。
8月21日〜23日に大阪で開催される全国大会に出場します。
応援よろしくお願いします。

☆☆☆通信陸上が開催されました☆☆☆
2019/07/29

7月22日(月)23日(火)に、中学校通信陸上競技大会三重大会が開催されました。
暑い中、各種目において熱戦が繰り広げられました。
低学年女子4×100Rが県3位に入りました。
棒高跳びと低学年女子リレーが、8月9日に三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場で開催される東海大会に出場します。

☆☆☆美術部がJAみのりを訪問しました☆☆☆
2019/07/22

7月22日(月)美術部がJAみのりを訪問しました。
夏休みに入り、美術部が恒例のJAみのりを訪問しました。
JAみのりを利用している方々と一緒に、牛乳パックで小物入れを作りました。
入所されているお年寄りの方々は、毎年、美術部の訪問を楽しみにしていただいています。
美術部の生徒も、一緒に楽しい時間を過ごしました。

☆☆☆「命の授業」を行いました☆☆☆
2019/07/17

7月16日(火)3,4限目に、3年生が「命の授業」を行いました。
助産院エンジェルスマイルモモの助産師さんを講師にお招きし、生命の誕生について話を聴きました。
また、妊婦さんや赤ちゃんにも来てもらい、お腹の中の赤ちゃんの心音を聴いたり、赤ちゃんを抱っこしたりしました。
命の大切さを実感できる授業でした。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -