城田中学校 トピックス
戻るときはホームボタンをクリックしてください。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
春爛漫
2018/03/29

3月29日(木)
 朝、部活動の練習に入る前に、1年生の生徒たちが、パンジーの花に水やりをしていました。
 春の暖かさと生徒たちのこまめな水やりで、大きく成長した色とりどりのパンジー。
 入学式の会場を美しく彩ることでしょう。

 校庭の桜も、益々花びらが大きくなり、その数を増しています。
 綺麗な薄桃色の花が、空の青に燃えるように映っています。
 まさに春爛漫です。

春の暖かさの中で◇春休みの部活動
2018/04/29

3月29日(木)
 暖かな春の陽射し。
 校庭の草花や木々が明るく輝いて見えます。

 穏やかな春の空気が感じられる朝。
 生徒たちは、今日も春休みの部活動に取り組みました。

 運動場では、陸上部とテニス部が練習。
 体育館では、午前中にバスケットボール部が、午後からはバレーボール部が練習を行いました。
 また、校舎内では、音楽部と美術部が活動しました。 

 部活動の顧問の中には、今期の人事異動で転出する予定の教員もいます。
 生徒たちは、残り少なくなった本年度の練習に、顧問の先生と共に全力で取り組みました。
 春の暖かさの中で、生徒たちの笑顔がキラキラ輝いていました。

春の息吹を感じて◇春休みの部活動
2018/03/28

3月28日(水)
 今日は終日晴天に恵まれました。
 空には雲一つありませんでした。
 生徒たちは、朝から春休みの部活動に取り組みました。
 
 運動場に出て行くと、陸上部の生徒たちの元気のよい声。
 「おはようございます!」という朝の挨拶が聞こえてきました。

 体育館では、午前中、男子と女子のバレーボール部が練習。
 扉を開けて体育館に入って行くと、キャプテンの号令で全員がこちらを向いて挨拶をしました。

 卒業した3年生の生徒たちも、練習に来ていました。
 受験から解放され、高校入学まで、もうしばらくはのんびりできます。
 桜の花も咲き誇り、どの生徒も春の息吹を感じながら張り切っています。

春です!
2018/03/27

3月27日(火)
 春の暖かさの中で、校庭の桜の花が空の青に映えています。
 花壇の草花もピンク色の綺麗な花を付けました。

 1年生が育てているパンジーも色とりどりの大きな花を咲かせています。
 黄、赤、紫、白、青…。どの花を見ても綺麗です。
 卒業式で会場を彩り、入学式での出番を待っています。

 尾崎咢堂記念館の桜、宮川堤の一目千本桜、いずれも美しく咲き誇っています。
 お天気も良く、お花見には絶好の一週間になりそうです。
 いよいよ春本番です。

第2回松工CUP◇男子バレーボール部
2018/03/26

3月26日(月)
 男子バレーボール部の生徒たちが、第2回松工CUPに出場しました。
 主催は、三重県立松阪工業高等学校バレーボール部。
 会場は、同校の体育館でした。

 審判・補助員は、同校のバレーボール部員が務めていただきました。
 また、各チームに高校生の部員が数名付き、練習のボール出しや指導なども行っていただきました。

 部員の中には、城田中学校の卒業生もいました。
 その生徒も含めて数名の高校生がベンチに入り、応援やアドバイスをしていただきました。
 とても頼もしく感じました。

 大会には、県内から10校が出場。
 1日目は、次のような5校ずつの2グループに分かれ、リーグ戦が行われました。

◇Aグループ
 みさとの丘学園、嬉野中学校、名張北中学校、朝陽中学校、東部中学校
◇Bグループ
 西郊中学校、赤目中学校、城田中学校、久保中学校、久居東中学校

 本校はBグループで4試合を戦い、結果は1勝3敗。
 試合後、谷口先生は「相当な時間をかけて勝つための練習を重ねてきた」とつぶやきました。
 表情には、悔しさがにじみました。

 好プレーもたくさん見られました。
 一方、セット中盤でリードすると、急にプレーが消極的になりミスが増える傾向もありました。

 敗戦から多くを学び、今後、メンタル、テクニックの両面から練習を重ねましょう。
 今後の健闘を期待します。

 試合を見終えて外に出ると、中庭の桜の花が綺麗に咲いていました。
 春がやってきました。

最後の授業・3限目◇program4/離任式
2018/03/23

3月23日(金)
 本年度、最後の授業。
 プログラムの最後は、離任式。

 本年度で城田中学校を去ることになった10名の教職員を紹介しました。
 そして、それぞれからお別れのご挨拶をいただきました。
 生徒たちからも、感謝の言葉と花束がプレゼントされました。

 最後に、全校生徒でアーチを作って送り出しました。
 たくさんの生徒たちが、涙を流して別れを惜しみました。

 転出する教職員の方々には、城田中学校のために全力を尽くしていただきました。
 心から感謝しています。ありがとうございました。
 新天地での益々の活躍を期待しています。

 校長の私も今回の人事異動で転勤することになりました。
 一昨年4月に着任して以降2年間、保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。

 学校の教育活動への多大なるご理解とご協力。
 家庭や地域での子どもたちの温かい見守り、きめ細かなご指導。
 お陰様で、生徒たちは、それぞれの目標の達成に向かって一生懸命に頑張ることができています。

 今後とも、城田中学校の教育の充実に向け、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
 これまで、たくさんの皆様から受けたご厚情に感謝申し上げます。
 ありがとうございました。

最後の授業・3限目◇program3/修了式
2018/03/23

3月23日(金)
 本年度、最後の授業。
 3限目の3つ目のプログラムは、修了式。

 平成29年度の修了にあたり、校長から次のような話をしました。
 どの生徒も、私の方に真剣なまなざしを向けて話を聞きました。
 いつものことながら、生徒たちの話を聞く姿勢は素晴らしいと感じます。

【講話の概要】

(初めに)
 体育館での皆さんの様子を見ていました。
 体育館に入って、整列しなさい、静かにしなさいと言われなくても、自分たちで態勢を作れる。
 私が前に立つと、私の方を見て話を聞く姿勢が取れる。
 姿勢もとても良い。

 皆さんは、当たり前のことを、当たり前のようにできる。
 これが、今の城田中学校です。

(本年度の振り返り)
 学校目標を見てください。(体育館の前方右側の壁面掲示)
 この目標は、2年生の皆さんが中学校に入学した時からスタートしました。
 1年生の皆さんには、昨年4月8日の入学式の式辞の中で話しました。
 
・しっかり学習することができたか。
・人への思いやりと感謝の気持ちを持って行動することができたか。
・挨拶はできたか。

 3月中に、この目標に照らして、1年間の自分自身の行動の振り返りを行ってください。
 達成できた事は、更にそれを伸ばすように頑張ってほしい。
 できなかった事は、4月からの改善につなげてほしいと思います。

 私は、この1年間、皆さんの学習や生活の様子、部活動の取組などを見てきました。
 どの活動場面でも、皆さんの頑張る姿、活躍する姿をたくさん見ることができました。
 大変嬉しく思っています。

(来年度への期待)
 2限目に、担任の先生から通知表を受け取りましたね。
 その中に「進級」と書いてあります。
 この4月からは、全員が1つ上の学年に進級します。

 2年生の皆さんは、城田中学校の最上級生となります。
 素晴らしい伝統を受け継ぎ、更に発展させるために、リーダーシップを発揮しなければなりません。
 また、高校受験に向けた1年がスタートします。
 2年生の皆さんには、1日1日、1時間1時間、それぞれの目標に向けた努力を期待します。

 1年生の皆さんは、4月から2年生になります。
 2年生としての1年間をどう過ごすか。
 これが、中学校の3年間を左右する重要なポイントになります。

 2年生こそが大切な学年。
 2年生での1年間の頑張りは、皆さん一人一人に幸せな結果をもたらすことになると思います。
 しっかりと気を引きしめて取り組んでもらいたい。

(結びに)
 4月には、新しく1年生が入学します。
 1年生から3年生までの生徒全員が力を合わせ、より良い城田中学校を創っていってください。
 皆さんの活躍を大いに期待しています。

 自分のために頑張る。これは当たり前のことです。
 その前に、人のために、学校のために、社会のために、どうすれば役に立つことができるかを考えて行動してください。
 そのような行動の結果は、必ず自分に返ってきます。
 このことを、私から皆さんへの最後のメッセージとして、修了の挨拶とします。

最後の授業・3限目◇program1・2/表彰伝達・認証式
2018/03/23

3月23日(金)
 本年度、最後の授業。
 3限目は、体育館に全校生徒が集まりました。
 プログラムは、「1 表彰伝達」、「2 認証式」、「3 修了式」、「4 離任式」。

◆表彰伝達は、3月17日・18日の第28回伊勢バスケットボールカーニバル大会。
 優勝を果たしたバスケットボール部のメンバーがステージに上がりました。

 賞状、トロフィー、盾、副賞のボールを手渡しました。
 どの生徒もとても嬉しそうでした。

 最近の活躍は目覚ましく、優勝に次ぐ優勝。
 まさに「常勝」です。
 表彰を受ける姿も堂々としてきました。
 今夏の大会では、県大会優勝を!

◆認証式では、来年度前期の生徒会本部役員の認証を行いました。
 会長1名、副会長2名、書記2名、会計1名の生徒が、一人ひとりステージに上がりました。

 名前を呼ばれた時、どの生徒も気持ちの引き締まった返事をしました。
 そして、緊張した面持ちで認証状を受け取りました。

 生徒一人一人が、安心して学習・生活し、自らの目標の実現に向けて、ひたむきに努力できる学校作り。
 「自分のため」の前に「人のため」を考えて行動できる生徒集団作り。
 そのために、生徒会活動は大きな役割を担っています。

 生徒会本部役員がしっかりとリーダーシップを発揮しましょう。
 全校生徒による活発な生徒会活動が行われることを期待します。 

最後の授業◇1限目
2018/03/23

3月23日(金)
 本年度最後の授業日。
 1限目は、教科等の授業を行いました。
 各クラスの実施教科等は次の通りでした。
 生徒たちは、学習規律もよく、落ち着いた雰囲気で意欲的に学習に取り組みました。

【最後の授業(1限目)の実施教科】
 ◇1A…国語
 ◇1B…英語
 ◇C組…生活単元学習
 ◇2A…英語
 ◇2B…音楽

※写真は、左から2A、2B、C組の授業の様子。

本年度 最後の授業日◇修了式の日
2018/03/23

3月23日(金)
 今朝も、運動場や体育館から、部活動の朝の練習に取り組む生徒たちの声が聞こえてきました。
 今日は、平成29年度の最後の授業日。
 生徒たちは、いつも通り登校し、いつも通りの日課をスタートさせました。

■朝の読書は、8時20分から。
 校舎中が静けさに包まれました。
 教室では、生徒も教員も本の世界に浸りました。

■朝の会は、8時30分から。
 「起立、礼。」「おはようございます!」
 日直が前に出て、司会進行。
 1日の目標や係からの連絡が伝えられました。
 担任の教員からは、日課の確認が行われました。

■今日の日課は、
 ◇1限目 授業
 ◇2限目 学級活動・学年集会
     ※春休みの学習・生活について考えます。
     ※通知表が手渡されます。
 ◇3限目 表彰伝達・認証式・修了式・離任式
 ◇4限目 学級活動 
     ※始業式(4/6)、入学式(4/9)の予定を連絡します。
      
 いつも通りの1日がスタートしました。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -