学校評議員会/学校関係者評価委員会 | - 2018/03/14
- 3月14日(水)
学校評議員会を、午後7時から被服室で開催しました。 5名の学校評議員の皆様に御出席いただきました。
初めに、校長から、本年度の学校の取組や生徒たちの状況について説明を行いました。 また、学校アンケート(生徒・保護者)と学校自己評価(教職員)の結果もご覧いただきました。
その後、評議員の皆様から、学校の取組や生徒たちの状況について、ご質問やご意見をいただきました。 より良い学校づくりに向け、学校の応援団としての温かいご意見をたくさんいただきました。
今回頂戴した貴重なご意見を、これからの学校づくりにしっかりと生かしていきます。 学校評議員の皆様には、お忙しい中ご出席いただき、誠にありがとうございました。
【学校評議員会の概要】 1 学校、生徒の様子について (1) 生徒の様子 ・学習面、生活面 (2) 教育活動報告 ・学習状況(学力調査の結果等) ・学校行事(体育祭・文化祭等) ・部活動(活動状況、主な戦績) ・進路状況
2 学校評価について (1) 学校アンケートの集計結果について ・生徒アンケート/保護者アンケート (2) 学校自己評価について ・教職員アンケート
3 意見交換・情報交換 ◇県立・私立の高校志望の状況について ◇生徒の学力の状況について ◇家庭での学習習慣(予習・復習)について ◇不登校の状況について ◇教員の過重労働の状況、働き方改革の推進について 等
4 その他 次年度の学校評議員会について
|
|