2023/11/01
11月に入りました。いいお天気続きで、休み時間になると児童の多くが、運動場へ。
そんな中、簡保積立基金を捻出して買っていただいた「一輪車」の新車6台が大人気。休み時間には、6台ともフル稼働状態です。
早くも、早い者勝ちにならないルールづくりが必要かもしれませんね。これから検討します。
![]() | ![]() | ![]() |
2023/10/31
10月31日の午後、校舎1階と体育館にて「就学時検診」がありました。
この検診は、来年4月に小学校に入学する未就学児の「内科検診・歯科検診・視力検査・聴力検査」を行うものです。例年はこの4ブースをグループ単位で回っていましたが、今年は試行的に個人単位で回ってもらいました。
おうちの人に手をひかれて来校した子どもたちは、元気そのもの。半年後に入学してくるのがとても楽しみです。
![]() | ![]() | ![]() |
2023/10/30
10月30日、4年生の「総合的な学習の時間」の取り組みとして、明倫地区まちづくり協議会さんなどによる、「防災学習(出前授業)」がありました。
伊勢市危機管理課、伊勢市防災コーディネーター、PTA、そして明倫地区まちづくり協議会の皆様がファシリテーター役となり、9グループに分かれての「クロスロードゲーム」を体験する形式で、みんなで防災について学ばせていただきました。
日頃から避難訓練はしていますが、大地震発生時に「学校に避難するかしないか?」「ペットを連れて避難するかどうするか?」「自分だけがお菓子を持っていて、小さい子にあげるかあげないか?」などの、究極の選択(判断)を自分でし、その選択をした理由を意見交換するという形式のものです。もちろん、選択内容に正解はありません。そんな中、一人ひとりが自分の考えをしっかりと述べている姿を見るにつけ、4年生の頼もしさを感じました。
今年は、1923年9月1日発生の、関東大震災から100年目の節目の年でもあります。私たちの住んでいるエリアは、いつ南海トラフ地震が起こっても不思議ではないエリアであるとともに、多くのエリアが津波浸水想定区域でもあります。
今回の学習を通して、自分の命、まわりの人の命を守るといった観点でこれまで以上に防災に関する意識を高めていきましょう。この度は、貴重な学習の場を設定していただき、ありがとうございました。感謝申し上げます。
なお活動の様子は、下記の通りZTV伊勢放送局(ケーブルテレビ)にて放映されるとともに、近日中に伊勢新聞に掲載される予定です。
![]() | ![]() | ![]() |
2023/10/30
本日30日に開催された、4年生の防災教室(明倫地区まちづくり協議会様等による出前授業)の模様が、次の通り放映されます。よろしければ、ご覧ください。なお、緊急なニュースがあった場合には、この限りではありませんので、ご了承ください。
●NHK(まるっと!みえ):本日18時30分よりの番組内で
●ZTV伊勢放送局(いせトピ):11月6日(月)18時より8日(水)16時まで数回
●なお、伊勢新聞の取材もありましたので、ここ数日のうちに掲載されるかと思います。
2023/10/25
運動会が終わり、いつもの学校生活が戻ってきました。
休み時間になると、教室か運動場に出て来て、友だちと楽しく遊んでいる様子が見受けられます。
熱中症の心配も、ほぼなくなり、微笑ましく感じます。
正に、小さい秋見つけたですね。
![]() | ![]() |
2023/10/22
●運動会へのご声援、ありがとうございました。
●さて、メンテナンス作業を行うため、このあと下記の期間、【iPad】を使うことができなくなります。
●【使用不可期間】10月22日(日)午後6:00〜10月23日(月)午前3:00
●期間中に使用すると、メンテナンス作業がうまくできないことがありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
2023/10/21
10月21日(土)、前夜の雨も早く上がり、天高く馬肥える秋その秋空の下、運動会を開催しました。
当日までの準備や練習、そして運動会当日まで、保護者の皆様や地域の皆様にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。
昨年の運動会は5月開催でしたが、気温が高く熱中症の心配があったため、運動場での練習が思うようにできずに苦労したため、本年度は10月に試行的開催としました。
当日は、「ねばり強く全力で最高に楽しもう!!」のスローガンのもと、かわいいダンスや力強いフォーマンス、全力で走った徒競走など、最高に楽しむ時間となりました。どの種目においても、それぞれの学年で声をかけ合い、粘り強く練習してきた大きな「みんなでの協力」を見せてくれたと思います。
徒競走やリレーなども、一人ひとりが全力で最後まであきらめずに頑張ることができました。運動会を通して、子どもたちが身につけた「努力」「協力」「粘り強さ」、そして、それらの中から生まれた「充実感」「達成感」は、必ず今後の行動につながっていくことでしょう。
この力をこれからの学校生活に生かし、ますます成長してほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様には、頑張ってきた子どもたちにあたたかい声援を送っていただき、本当にありがとうございました。
![]() | ![]() | ![]() |
2023/10/21
●おはようございます。本日21日(土)の運動会は、予定通り「開催します」。保護者受付開始時刻は、午前8時15分ですので、よろしくお願いいたします。
●寒暖差が生じる可能性があります。服装には十分ご配慮ください。
2023/10/20
●運動会の保護者受付開始時刻は、午前8時15分です。(東門・西門共通)
●お知らせ済の通り、事前の場所取りはありません。また、極端に早く来校されますと、近隣の住民の方へのご迷惑となりますので、ご配慮をお願いします。
●なお、今夕からの降雨により、当日朝の準備に変更が生じる場合もあります。受付開始時刻に変更が生じた場合は、「アプリ&メール」・「学校HP(トピックス)」にてご案内させていただきますので、よろしくお願いします。
-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin