2023/03/01
麦ごはん,牛乳,マーボー豆腐,バンサンスー
※「マーボー豆腐」より「玉ねぎ」についてお話します。
玉ねぎとねぎは、食べる部分の形も色も違いますが、畑にあるときの姿は見分けがつきにくいです。玉ねぎとねぎは同じユリ科の植物で、花もよく似ています。にらやにんにくやらっきょうも同じ仲間で、この仲間は疲労回復や体力をつけるなどの効果があります。約5000年前の古代エジプトでは、玉ねぎやにんにくは、ピラミッド建設の労働者の食糧として配給されていたそうです。
2023/02/28
黒糖パン,牛乳,鰆のオリーブオイル焼き,ミニトマト,スープスパゲティ
※今日は「鰆のオリーブオイル焼き」より「オリーブオイル」についてお話します。
オリーブオイルとは、オリーブの果実から得られる油のことを言います。菜種油やひまわり油に代表される種由来の油とは異なり、オリーブは果実に油分が含まれています。
諸説ありますがオリーブは紀元前6000年以上も昔から栽培が始まり、生活の中で根づいてきた長い歴史のある油です。オリーブの主な生産国はスペイン、イタリア、ギリシャなどの地中海沿岸の国です。地中海地域では10月下旬から2月上旬に果実が収穫されます。日本では香川県の小豆島でオリーブが作られており、小豆島は「オリーブの島」と呼ばれることもあります。
2023/02/27
牛肉のしぐれ煮ごはん,牛乳,けんちん汁,デコポン
※今日は「けんちん汁」につかっている「豆腐」にちなんで「豆」についてお話します。
豆腐は豆の一種である大豆から作られています。豆は、苦手な人が多い食品の一つですが、日ごろの食生活で不足しやすいな栄養成分を豊富にふくんでおり、健康な体作りに役立ちます。
豆とは、マメ科の植物の種子のことで、世界で食用とされている豆は約70〜80種類になります。日本ではおもに大豆、小豆、ささげ、いんげん豆、えんどう、そら豆、べにばないんげん、ひよこ豆、レンズ豆などが食べられています。
豆類は体と作るもとになる「たんぱく質」や、おなかの調子を整える「食物繊維」豊富に含んでいます。特に大豆は、たんぱく質や脂質を多く含むことから、畑の肉とも呼ばれています。
2023/02/24
麦ごはん,牛乳,松阪とり焼き肉,もやしののり和え,きんぴらごぼう
※今日は「みえ地物一番給食の日」です。三重県産の食材はお米、牛乳、鶏肉、のり、もやし、白菜です。
皆さんは焼き肉と聞いたとき、何の肉を思い浮かべますか。多くの人は牛肉や豚肉を思い浮かべるのではないでしょうか。
しかし、三重県、松阪市で焼き肉というと、鶏の焼き肉を思い浮かべる人が少なくありません。その理由は松阪では鶏を焼き肉で食べる文化「鶏焼き肉」が浸透しており、市民の間でとても好まれているからです。
松阪の鶏焼き肉がうまれた背景は、昭和の時代、松阪市には卵を産む鶏を飼っている農家が多く、いつからか卵を産まなくなった鶏の肉を、味噌だれにからめて網の上で焼く習慣ができました。やがてそれを「鶏焼き肉」として提供する店が増えたことが、松阪の鶏焼き肉文化の始まりといわれています。
2023/02/22
わかめごはん,牛乳,はんぺんのセサミ揚げ,蒸し野菜,関東煮
※「関東煮」より「こんにゃく」についてお話します。
クイズを出します。こんにゃくは何からつくられるのでしょうか。
@ 海藻 A 芋 B れんこん
答えはAの芋です。こんにゃく芋といわれる里芋と同じ仲間の芋から作られています。こんにゃくは芋から作られていますが、じゃが芋のようにエネルギー源や体温のもとになったりはしません。食物繊維が豊富でお腹の中をきれいにしてくれます。このことより、「おなかのすす払い」とよばれることがあります。
-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin