ランチタイム

3月9日の給食

2023/03/09

ひじきそぼろごはん,牛乳,けんちん汁,デコポン
※肉味噌「牛乳」についてお話します。
 世界で飼育されている乳牛にはホルスタイン種、ジャージー種、ブラウンスイス種などがあります。日本で飼育されている乳牛は99%がホルスタイン種、次いでジャージ-種です。
 ホルスタイン種は毛色が白と黒のまだらで、乳牛の中でも体格が大きく、たくさん牛乳が出ますが、やや成分のうすい牛乳がでます。
 ジャージー種は体の色が茶色で、体格が小さく、牛乳が出る量は少なめですが、濃厚な牛乳がでます。

3月8日の給食

2023/03/08

麦ごはん,牛乳,高野豆腐の煮物,ごま酢和え
※「ごま酢和え」より、「卵」についてお話します。
 卵類とは鳥類の卵のうち食用とされるもので、主に鶏卵、うずら卵、うこっけいの卵などがあります。特に鶏卵は日本人にとって重要なたんぱく源であり、栄養素的にも優れています。風味も一般的に好まれ、調理の幅も広いことから、日本における国民1人当たりの鶏卵消費量は世界でも上位です。
 卵は牛乳とともに、各種栄養素をバランスよく含んでいる食品の一つです。卵白はたんぱく質が主な成分で、他に少量のビタミンB2を含んでいます。卵黄は炭水化物以外のほとんどの栄養素を含んでいますが、ビタミンCは少なめです。鉄やビタミンA、B1、B2が豊富です。

3月6日の給食

2023/03/06

手作りビーフカレーライス,福神漬,牛乳ドレッシングサラダ
※3年生は今日で最後の給食です。今日は給食の人気メニューのカレーライスを提供しました。
 給食は、主食、主菜、副菜を基本として献立を立てています。これは、食事を作る基本です。3年生のみなさんは、これから自分自身で食事を用意する機会がふえると思います。そのときに給食の献立を思い出して役に立ててほしいと願っています。
 3年生のみなさん、最後の給食となりましたが、しっかり食べてくれましたか?生きていくうえで、食べることは一番大切なことです。健康に留意して、これからもがんばってください。ご卒業おめでとうございます。

3月3日の給食

2023/03/03

ちらしずし,牛乳,菜花のすまし汁,ももゼリー
※「ひな祭り」についてお話します。
 ひな祭りは子どもの成長と幸せを願う行事です。五節供の1つ「上巳の節供」が起源です。また季節の花にちなんで「桃の節供」とも言います。桃の花やひな人形をかざり、様々な願いを込めた、料理やお菓子を食べて厄を払います。
 ひな祭りに食べる料理として代表的なものは、はまぐりの潮汁やちらしずし、お菓子と言えばひしもちやひなあられです。ひしもちはひし形をした「桃・白・緑」の3色の餅を重ねたものが定番です。ひなあられは、関東地方では米粒形の甘いポン菓子で、関西地方では直径1pくらいの丸形のあられが親しまれています。ほかにも全国各地に様々なひな祭りに食べるお菓子がありますので、みなさん調べてみるのも面白いですよ。

3月2日の給食

2023/03/02

わかめごはん,牛乳,鶏肉のごまがらめ,蒸しキャベツ,じゃが芋の煮物
※「わかめごはん」より「わかめ」についてお話します。
 わかめやこんぶを水につけるとヌルヌルしたものがでてきます。これは食物繊維です。食物繊維は体に余分なものや害のあるものを体の外に出す働きがあり、生活習慣病などを予防します。
 さらにわかめにはカルシウムもたっぷり含まれています。水で戻したわかめ100gにはカルシウムが130mgも含まれていて、牛乳の110mgに負けていません。ただし、わかめのカルシウムの吸収利率は牛乳よりも劣っているので、牛乳に軍配を譲ることになります。わかめにはカルシウムのほかにもカリウム、ベータカロテン、マグネシウムといった栄養素も豊富に含まれています。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる