12月の給食献立表
2024/11/29
12月の給食予定献立表をアップしました。メニュー「給食献立表」をご覧ください。
大根の収穫体験
2024/11/29
1年生が学級園で大根の収穫を体験しました。業務員さんが育ててくれた大根を、収穫体験をしたことがない学年で抜かせてもらっています。今年は1年生が抜きました。立派な大根なので、まだまだ体の小さな1年生にとって抜くのも一苦労、運ぶのも一苦労でしたが、大きな大根に1年生は大喜び!収穫を楽しみました。うちに持ち帰っておでんにする!と友だち同士で話しながら帰りました。ちなみに、2年生は自分たちで大根を、4年生はみその大根を育てています。2・4年の収穫はこれからです。
![]() | ![]() | ![]() |
本格的な和食を体験
2024/11/28
5年生が食育で和食を体験しました。地元の日本料理店「伊勢三玄」さんに来てもらい、本格的な和食をその場で作ってもらいました。目の前で削ってもらった鰹節と、削りたての鰹節からとった出汁を味わいました。また、その出汁を使った卵焼きもいただきました。本物の生わさびも、目の前で鮫皮のわさびおろしでおろしてくれて、味わいました。最後に、羽釜で炊いたご飯をいただき、プロが作った本物の和食にふれることができました。子どもたちは深い味わいにとても感動していました。
![]() | ![]() | ![]() |
伊勢市子ども人権フォーラム21
2024/11/27
人権フォーラムとは、伊勢市が毎年行っている、各小学校6年生の代表が集まって人権についての思いや意見を交流する会です。御薗小からは6名が参加しました。市内から選ばれた2名の人権作文発表に対し、各小学校から参加している代表の児童が感想や意見を発表しました。御薗小の代表6名も、一人ひとりが大勢の前で立派に意見を発表していました。代表で参加した6名は、今回学んだことを自分のクラスにも伝え、御薗小で人権の学びを広げる役割をしてくれます。
![]() | ![]() | ![]() |
11月のあいさつ運動二日目
2024/11/27
今朝は雨も上がり、あいさつ運動は東門前の横断歩道周辺と南門入り口に分かれて行いました。子どもたちは元気に登校し、気持ちの良いあいさつをしていました。児童会と環境委員会の子どもたちも、しっかり声をかけていました。まちづくり協議会の皆さんは、いつものように一人ひとりに優しくあいさつをして、見守ってくれています。たいへんありがたいことです。
![]() | ![]() | ![]() |