御薗小だよりをアップしました

2024/12/19

御薗小だより12月19日号を「たより」にアップしました。ご覧ください。

12月のあいさつ運動2日目

2024/12/18

今日は12月のあいさつ運動2日目です。今日も天気が良く、東門と南門であいさつ運動を行いました。あいさつ運動の児童も、まちづくり協議会の皆さんも、登校してくる児童一人ひとりにていねいにあいさつの声掛けをしていました。児童会の子が低学年の児童にしゃがんで顔を見ながらやさしくあいさつをしているのが印象的でした。登校してくる児童も、しっかりあいさつをしていました。

12月のあいさつ運動1日目

2024/12/17

今日は12月のあいさつ運動一日目でした。朝から天気が良く、東門の横断歩道と南門で、まちづくり協議会の皆さんと一緒にあいさつ運動を行いました。児童会と環境委員会のこどもたちは、登校する児童にしっかりあいさつをしていました。まちづくり協議会の皆さんも、いつも丁寧にあいさつをしてくれます。明日もあいさつ運動をがんばります。

鰹と大豆と芋の揚げ煮

2024/12/16

今日は地物一番の日です。主菜の「鰹と大豆と芋の揚げ煮」には、地物の大豆とサツマイモが入っています。鰹と大豆と芋を香ばしく揚げて、煮詰めた甘塩っぱいたれをからめた、子どもたちにも人気のメニューです。子どもたちは美味しそうに食べていました。給食の放送では、大豆がいろいろな食品になることを給食委員が紹介してくれました。

凧、凧、あがれ!

2024/12/16

1年生が凧あげを行いました。自分で好きな絵を描いた凧を、よく晴れて風も吹いている運動場であげました。少し走って凧があがったら糸を伸ばせば高くまであげられるのですが、糸を出すタイミングや出し方が1年生には難しく、校庭を走って凧を引っ張ってあげていました。自分で描いたオリジナルの凧が空高くあがるよう、一生懸命走って、凧あげを楽しんでいました。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる