発芽の条件を確かめる実験
2024/05/22
5年生の理科で「種子が発芽する条件」を学習しています。植物が発芽する条件を予想し、それを実験で確かめます。この授業は三重大学の中西良文教授にアドバイスいただき、子どもの自主性や自己肯定感を高める工夫をして取り組んでいます。子どもたちは、どうしたら条件を確かめられる実験になるかを、対話の中から自分たちで考えました。今日は考えた実験をセットしました。予想のようになるかを観察していきます。子どもたちはいきいきと実験の準備をしていました。
あいさつ運動5月2回目
2024/05/22
今日は2回目のあいさつ運動が行われました。今日も児童会と環境委員がはりきって活動してくれました。御薗まちづくり協議会の方も、朝早くから来ていただいて、子どもたちに声掛けをしてくれています。たくさんの目で見守っていただいて、子どもたちも安心して登校しています。あいさつも一人ひとりが元気よく返せていました。
地物一番給食「たけのこご飯」
2024/05/21
今日の地物一番給食は「卵と野菜の炒め物」、「みそけんちん」、「たけのこご飯」です。教室では、地元食材のたけのこが紹介されました。また、給食時の放送では、たけのこご飯のレシピがアナウンスされました。普通のご飯と違い、炊くときに醤油、料理酒、みりんなどの調味料と鰹節でとっただしが入っている、との説明を子どもたちはしっかりと聞いていました。あとで担任が「たけのこご飯に入っている調味料は?」と聞くと、元気よく答えていました。
あいさつ運動5月1回目
2024/05/21
今日は毎月2回あるあいさつ運動の1日目です。御薗まちづくり協議会と一緒に、児童会と環境委員が見守りとあいさつをしています。御薗小に来校された方が「御薗小の子は気持ちの良いあいさつができますね」とほめてくれることがよくあります。この運動の成果だと思います。今月の生活目標「元気よくあいさつをしよう。」もばっちりですね。
はたらく人に話を聞こう
2024/05/20
2年生は国語で、「はたらく人に話を聞こう」を学習しています。学校で働いている先生方に質問して聞いたことをまとめ、伝え合う学習です。職員室に行き、班ごとに取材相手のところに行って質問をします。丁寧に挨拶をし、とても礼儀正しくインタビューすることができました。お話のなかで大事な言葉は何かを注意して聞き、メモを取っていました。このあと教室で、インタビューした内容を伝え合います。