あいさつ運動二日目
2024/09/25
今朝も昨日に引き続き、さわやかな風が吹くなかでのあいさつ運動になりました。まちづくり協議会の方が何人も立ち、一人ひとりの児童にあいさつをして、子どもたちもしっかりあいさつを返していました。途中から児童会役員や委員会も加わり、一緒に登校する児童とあいさつを交わしました。運動が終わったあとは、いつも校舎前に集まります。あいさつ運動をした児童に、まちづくり協議会の方がねぎらいの言葉をかけてくれます。本当にありがたいことです。
![]() | ![]() | ![]() |
トイレ工事完了
2024/09/24
トイレの工事が完了し、先週から使いはじめました。新しいトイレは、使いやすくてにおわないように、大便器は全て洋式に、床は乾式になりました。乾式のトイレの掃除は初めての子が多く、担当の先生の説明を受け、丁寧に掃除をしていました。これからきれいに使っていきましょうね。
![]() | ![]() | ![]() |
あいさつ運動一日目
2024/09/24
今朝は曇り空で、少し秋めいた風が吹くなかのあいさつ運動になりました。まちづくり協議会の方には、毎回子どもたちに元気なあいさつ・声掛けをしていただき、本当にありがたいです。いつも温かく見守っていただき、感謝しています。明日もよろしくお願いします。
![]() | ![]() | ![]() |
みそのふれあい祭り
2024/09/22
いつもお世話になっている御薗まちづくり協議会の主催で、みそのふれあい祭りが御薗小グラウンドを会場に行われました。御薗小屋上への避難を体験して保存食をもらえたり、子ども大抽選会があったりと、イベントが盛りだくさんで、子どもたちもたくさん参加していました。
![]() | ![]() | ![]() |
水産教室
2024/09/20
5年A組が、社会科の学習で伊勢市役所農林水産課の開催する「水産教室」に出かけました。まず初めに教室で伊勢市の水産業についての話を聞き、その後有滝町の稚魚等中間育成施設、すじ青のり陸上養殖施設を見学し、最後にクルマエビとアサリを海に放流しました。稚魚等中間育成施設では、子どもたちが餌やりをしたり、すじ青のり陸上養殖施設では試食をさせていただいたりしました。帰りには「お家の人と食べてください」とすじ青のりのお土産もいただきました。5年B組は、来週出かけます。
![]() | ![]() | ![]() |