情報モラルについての授業(12月8日)

2022/12/09

 12月8日5,6限目に、伊勢市教育研究所ICTアドバイザーの出口先生を講師に迎えて、6年生対象に情報モラルについての授業がありました。
 多くの家庭ではスマートフォンやパソコンを所持し、学校の授業ではタブレットの使用が日常化しています。そういう中で、機器の誤った使い方や知識不足等のためにトラブル巻き込まれたり、人を傷つけてしまったりして取り返しのつかないことになった事案が日本各地で起きています。被害者にも加害者にもならないためにも、情報モラルをしっかりと身に付けることが大切です。
 6年の児童は切実な思いで話を聞いているようでした。

本校の外国語教育の取り組み

2022/12/09

 以前の小学校の外国語教育は、5,6学年が外国語(英語)活動として行ってきました。そして、一昨年度より、学習指導要領の改訂に伴い、3、4学年で「聞く」「話す」を中心にして外国語に慣れ親しむ外国語活動を、5、6学年で教科としての外国語の授業を行っています。教科としての外国語は、慣れ親しむことに加えて、「読む」、「書く」にもより焦点をあてています。
本校ではALT(外国語指導助手)とともに、3年は担任、4年は本校の専科教員、5年は担任、6年は伊勢市内の小学校7校を回り児童の英語力向上に努めている英語専科教諭が授業を行っています。

スタンプラリー(12月6日)

2022/12/06

 昼休み時間に、児童会主催でスタンプラリーが開催されました。
 児童会役員と代表委員が、校内のポイント(音楽室前、ワークスペース、新体育館前、旧体育館、理科室)でスタンプを押しをしたり、児童が校舎内を安全に移動するように見回ったりします。密を避けるために、対象学年は1学年ずつ日替わりです。
 初日の今日は1年生が対象でした。短い時間でしたが、ワクワク楽しい時間を過ごすことができました。これからの予定は、8日2年生、9日3年生、12日4年生、19日5年生、20日6年生です。

 児童会役員、代表委員が、全校みんなのために自分たちの休み時間を割いて、このような企画・実施をしました。さすが御薗小高学年!ありがとう。
 

花いっぱい運動(12月5日)

2022/12/05

春に引き続き御薗まちづくり協議会の「花いっぱい運動」に、学校も参加させていただきました。
 園芸委員会の児童が、まちづくり協議会の方に、植え方や花の名前を教えていただき、苗をプランターに植えました。肥料の入れました。
 水やりや手入れをして花を大切にしていきます。
 まちづくり協議会の皆さま、ありがとうございました。

伊勢市子ども人権フォーラム21参加(11月30日)

2022/12/02

 午後から伊勢市子ども人権フォーラム21がオンラインで開催され、市内全小学校の代表児童が人権課題につながる作文を聞いて、意見を交流しました。本校からも5人の児童が代表として参加しました。
 「いじめ」や「多様性」について、活発に意見が出されていました。本校の児童もしっかりと意見を出していました。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる