シェイクアウト訓練
2024/09/10
お昼休みに地震のシェイクアウト訓練を実施しました。シェイクアウト訓練とは、アメリカ発祥の訓練で、地震発生時にすばやく3つの安全確保行動「まず低く、頭を守り、動かない」をとるための訓練です。1年生は慣れないながらも身近なものの下に隠れ、動かずにじっとしていました。どんなときでも、あわてずにしっかりと自分を守る行動ができるよう、これからも訓練を積み重ねていきます。
![]() | ![]() | ![]() |
初めての調理実習
2024/09/10
4年生が市の文化政策課から講師を招いて、調理実習を行いました。メニューはカラフル丼とおかずパンです。カラフル丼は、炒り卵や鮭、しらずぼしなどの入った、かむ力が付き、カルシウムがとれるメニューです。おかずパンはミックスベジタブルとホットケーキミックスを使う、栄養豊富で簡単に作れるメニューです。4年生は初めての調理実習で、緊張しながらもがんばって作っていました。
![]() | ![]() | ![]() |
米粉のすいとん
2024/09/09
今日は地物一番の日でした。メニューは「すいとん、鮭の塩焼き、もやしのごま和え、麦ご飯、牛乳」です。今日の地物はすいとん(水団)です。地元でとれた米粉に水を入れてこねて、適当にちぎり、野菜と一緒にだし汁で煮ています。だしのきいたお汁の中に、いろんな形のすいとんが入っていて、おいしかったです。
![]() | ![]() | ![]() |
教育実習が始まりました
2024/09/09
今日から10月8日(火)まで、教育実習期間となります。今年度は1名の実習生が3年A組を主に実習を行います。3年生だけでなく、他の学年にも行き、子どもたちと交流します。実習生の若い力に、子どもたちも良い刺激を受けることと思います。
![]() | ![]() | ![]() |
科学創作展2日目
2024/09/08
今日は科学創作展の最終日でした。13:00までの展示でしたが、たくさんの方にご来場いただき、大盛況でした。子どもたちの作品を、たくさんの方に熱心に見ていただいて、とてもありがたかったです。
![]() | ![]() | ![]() |