たくさん本を読もう!
2024/09/13
低学年は毎週金曜日国語の時間に読書活動を行っています。図書室で、おすすめの本を学校司書に読んでもらいます。読み聞かせの本は、伊勢市で読書活動に活用している冊子「読書ツアー」から主に選ばれたものです。今日は2冊の本の紹介があり、子どもたちは集中して聞いていました。子どもたちは読み聞かせで興味を持ち、もっと「読書ツアー」がお勧めしている本を読もうとはりきっています。
![]() | ![]() |
上手に刈れた稲刈り
2024/09/12
5年生が午後から稲刈りに行きました。2〜3人で組んで、刈る人と運ぶ人に分かれ、役割を交代しながら刈り取りました。刈る人は、束を左手でつかみ、右手の鎌で株の根元から4〜5cmぐらいのところを刈り取ります。子どもたちからは、「うまくできたー!」「かんたん!」という声が上がっていました。刈り取った稲束は、実の部分が濡れないように、向きをそろえて並べていました。暑い日でしたが、楽しく体験させてもらいました。
![]() | ![]() | ![]() |
「ひじきの日」のメニュー
2024/09/12
今日の給食は地物一番の日です。今回の地物は、「ひじきの日(9月15日)」にちなみ、地元産ひじきです。ひじきを使った「手作りひじきふりかけ」が、伊勢市産「コシヒカリ」使用の麦ご飯にのっています。カルシウムたっぷりのひじきを食べて、元気に過ごしましょう。ちなみに、「おやこに」の卵も伊勢市産です。
![]() | ![]() | ![]() |
iPadで絵を描こう
2024/09/11
iPadで絵を描くためのスキルを学ぶ「お絵描き講座」を、全校で5限目に行いました。オンラインで講師の方に、自分だけのスタンプ(メッセージ付きのイラスト)の描き方を教えてもらいました。描いた絵は友達と見せ合ったり、全校で共有したりしました。これをきっかけに、さらにiPadの操作に慣れ親しんでくれたらと思います。
![]() | ![]() | ![]() |
登校を見守ってもらっています
2024/09/11
朝でもまだまだ暑い日が続いています。日傘をさしている児童も多くいます。子どもたちが汗をかきながら登校しているなか、横断歩道ではまちづくり協議会やPTAの方が見守ってくれています。今日は警察官の方も見守ってくれました。子どもたちの安全のために、見守ってくれて本当にありがたいです。子どもたちは見守りの方にあいさつをして、安全に登校していました。
![]() | ![]() | ![]() |