5年理科「流れる水のはたらき」(10月26日)

2022/10/31

 運動場の校舎側、雲梯やタイヤの横に、通称「赤土山」と呼んでいる一区画があります。理科の実験につかうために設置された区画です。ここで、5年の理科の実験がありました。
 単元は「流れる水のはたらき」です。山や川に模して土を整え、その山から水を流します。山から水が流れ川ができます。その時、水が沿岸を削っていく様子や土の堆積の様子などから、水のはたす役割を学習します。児童は、楽しみながら山、川づくりやタブレットを用いて流れる水の様子を記録していました。

修学旅行1(10月13日)

2022/10/17

 10月13日(木)、14日(金)と1泊2日で6年生の修学旅行がありました。行き先は、三重県、和歌山県にまたがる熊野・東紀州方面です。
 B&G海洋センターに7:10集合し、7:30にバス2台で出発しました。6年生は3クラスなので、各クラスが2つに分かれての乗車です。
 最初の見学地は尾鷲市にある熊野古道センターでした。まずは、バターナイフづくりをしました。そして、熊野古道の歴史等を紹介する展示を見学しました。

修学旅行2(10月13日)

2022/10/17

鬼ヶ城では、大きな岩の風化具合やロケーションの雄大さに驚いていました。また、打ち寄せる波の力強さに圧倒されている子どももいました。

修学旅行3(10月13日)

2022/10/17

 鬼ヶ城センターを出て、次は、道の駅 七里御浜で昼食、そして買い物。短い時間を有効に使って買い物をしている姿がありました。
 次に向かったのが、道の駅 紀宝町ウミガメ公園でした。ここではカメにタッチしたり、エサやりの体験をしたりしました。
 そして、1日目最後の見学地の那智の滝、那智大社に向かいました。滝も大社も階段が多くて歩くのが大変でしたが、子どもたちは元気でした。

修学旅行4(10月13日、14日)

2022/10/17

 宿泊先は、和歌山県那智勝浦町のホテル浦島でした。
ホテルには、バスのままで行けず船で渡りました。ここで、全国旅行支援の3000円分のクーポン券が配られました。
左画像:ホテルの食事風景 夜
中画像:ホテルの食事風景 朝
右画像:14日の朝、船で出発

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる