薬物乱用防止教室

2024/11/01

6年生が全クラス旧体育館に入り、薬物乱用防止教室を受けました。講師は伊勢市のライオンズクラブの方で、青少年健全育成の活動で来てくれました。体験を交えてわかりやすく教えてくれたので、体を蝕む危険な薬物が私たちの身近に迫っている現実がよくわかったようです。薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」です。

ちくわの緑茶あげ

2024/10/31

今日の給食の「ちくわの緑茶あげ」には、伊勢茶が使われています。小麦粉と片栗粉の衣に、ミキサーで細かくした伊勢茶を入れ、ヒマワリ油で揚げています。青のりを使う磯部あげとはまた違う、お茶の風味と香りが楽しめる子どもたちにも人気のメニューです。給食では伊勢茶を使ったメニューがよく出ますので、また紹介します。伊勢茶を身近に感じてくれると嬉しいです。

おいしいふくふく豆

2024/10/31

なかよし学級で、畑で育てた大豆を使い、ふくふく豆作りの調理実習が行われました。上級生が事前に考えた割合で、きな粉と砂糖を混ぜて作りました。炒めたり、混ぜたり、分けたりするのを、上級生が下級生をリードして、楽しく作れました。とてもおいしく作れて、みんな満足でした。

後期の任命式

2024/10/30

全校集会で後期の任命式と表彰式がありました。児童会役員、委員長、代表委員、学級委員が任命されました。児童会役員は、いじめのない笑顔あふれる学校にしていきたいと、抱負を語ってくれました。全校児童から、これからよろしくねの気持ちがこもった大きな拍手が送られました。

あいさつ運動一日目

2024/10/29

今日は小雨の中のあいさつ運動になりました。雨が降っているときは、校舎の軒下であいさつをします。町づくり協議会の方たちは、一人ひとりの児童にていねいにあいさつをしてくれて、本当にありがたかったです。児童会や委員会の子どもたちも、一緒にがんばって声掛けをしていました。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる