学校水泳3日目
2025/06/25
朝は小雨が降っていましたが、だんだんと雨も上がって、プールを実施することができました。今日は1年生、3年生、4年生が水泳の授業を実施しました。1年生、4年生は今年度初入水だったので、ルールや安全を確認しながら、水慣れする内容で実施しました。3年生は一人ひとりが目標を持って取り組めるよう泳力でグループ分けをして取り組みました。
![]() | ![]() | ![]() |
6月のあいさつ運動2日目
2025/06/25
今日も小雨の中のあいさつ運動になりました。あいさつを交わしている間に、雨もだんだん上がってきました。まちづくり協議会やPTAの方々は、今日も丁寧に子どもたち一人ひとりにあいさつの声掛けをしてくれました。たいへんありがたいです。児童会役員、環境委員の子どもたちも、元気よく積極的にあいさつの声掛けをしていました。御薗小の伝統「あいさつのできる学校」を受け継いでいってくれることでしょう。次回のあいさつ運動は夏休み明けになります。
![]() | ![]() | ![]() |
学校水泳2日目
2025/06/24
午前中は天候が悪く実施できませんでしたが、午後から天候が回復してきたので、水泳を実施することができました。3年生、5年生がプールに入りました。どの子も楽しめるよう水に慣れることを主に授業を行いましたが、子どもたちは今年度初の水泳を楽しんでいました。水泳は来週まで続きます。保護者の皆様には水泳の準備でお世話をおかけしますが、よろしくお願いします。
![]() | ![]() | ![]() |
6月のあいさつ運動1日目
2025/06/24
月末になると、火曜日、水曜日と二日連続であいさつ運動があります。今日は雨の中でのあいさつ運動でした。児童会役員と環境委員の子どもたちは、雨の中でも元気よくあいさつの声掛けをしていました。まちづくり協議会の方もにこやかに一人ひとりの子どもに声をかけてくれていました。
![]() | ![]() | ![]() |
学校水泳1日目
2025/06/23
先週は熱中症を懸念する暑い日が続きましたが、今週は不安定な天気となりました。1セット目(1限・2限)の6年生は実施することができましたが、2セット目は雷の懸念があり、実施できませんでした。水泳は最新の気象情報等を参考にしながら安全を第一として実施の判断をしています。6年生は自分たちがきれいにしたプールで、今年度初の水泳を楽しんでいました。
![]() | ![]() | ![]() |

















