見送り

2025/03/18

 全校で6年生の見送りをしました。お世話になった6年生なので、泣いている子もいました。縦割りそうじでは毎日かかわりがあり、つながりも強くなっていましたね。





思い出のアルバム

2025/03/18

 教室では卒業アルバムが配られ、食い入るように見ています。写真屋さんが何度も取材をしていただいたおかげで、いろいろな活動での表情をうまく撮っていただいています。思い出が詰まり、ねうちのあるアルバムです。1年間子どもたちのためにありがとうございました。





卒業式まであと1日

2025/03/18

 廣先生に最後の練習に来ていただきました。廣先生のおかげで、のびのびと楽しく歌えます。長い期間ご指導いただき、ありがとうございました。伴奏の二人も緊張すると思いますが、ピアノの音色が心に響きます。





卒業まであと2日

2025/03/17

 5年生が会場の飾りつけをしました。桜の花びらが風で動いているようにはられました。入場の門の飾りも完了です。6年生は自分の下駄箱を掃除しました。下駄箱に靴をいれるのも、あと2日です。





作品バック

2025/03/17

 作品バックの絵を描くことは、子どもたちの楽しみです。子どもの成長や好みも見られます。タブレットで好きなキャラクターを調べて、描く時間はうれしいですね。素敵なバックを持ち帰ります。





卒業まであと3日

2025/03/14

 昨日はワックスがけも、ボランティアクラブの人が活躍しました。給食では揚げパンが提供され、みんな大喜びです。





3月集会

2025/03/14

 今年度、最後の集会では、表彰や委員会の発表がありました。後期児童会役員の最後のあいさつでは、役員の経験ができたよさを発表していました。委員会の発表は、掃除の仕方のクイズと図書は多読賞の発表でした。一番多かった人は、1年間で151冊読みました。次の学年でもたくさん読んでほしいです。私からは、「中島小の150年のあゆみ」を写真で紹介しました。昔の中島小の校舎や学校生活の移り変わりを伝えました。教室や机はみんなおさがりですから、次の学年の人が使えるように、きれいにしてほしいです。





卒業まであと4日

2025/03/13

 校庭の桜も少しずつ膨らんできました。1組は最後の席替えをみんなでしています。あと数日でも席替えが楽しみのようです。2組はタブレットのデーターの消去。来週には伊勢市から貸与された大切なタブレットを返却です。おかげで、いろいろ操作を覚えましたね。





学んだことをみんなに知らせる

2025/03/12

 4年生は総合で学んだことをポスターにまとめ、たくさんの人に知ってもらう活動です。今日はクラスで紹介することのお願いの話をにやってきました。しっかり調べて、学習したことばかりなので、自信を持って話せました。このポスターは、このあと、中島学区のすべての地域にも回覧板の中に入れさせていただくことになりました。今月末になりますので、どうぞお楽しみに。





大根を使って

2025/03/12

 2年生は大切に育てた大根を使って、みそ汁作りをしました。どちらのクラスも上手に大根を切って、おいしいみそ汁ができました。おかわりをする人もたくさんいました。私がのどの調子がよくないので、「このみそ汁で元気になるよ」と声をかけられました。みそ汁パワーで声が少し出てきました。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる