いよいよドローンを操作

2024/06/11

 実際にドローンを操作しました。ミッションをクリアするために、目的の距離や高さを測定し、プログラムを組みました。子どもたちは、WiFiの接続もすいすいこなします。





キラキラ弓矢

2024/06/10

 なかよし学級の活動です。今回はトイレットペーパーの芯とストローを使い、手作りおもちゃを製作し、雨の日を楽しく過ごす目的で行いました。きらきらの色紙を貼った弓が輝きます。よくとぶので、何度も繰り返します。また、お家でも作ってみてください。





ドローンに挑戦!

2024/06/10

 今日と明日は教育研究所よりICT支援の来校日です。ドローンのアプリを使って、プログラムを組んでみます。今日は画面でシミュレーションをしましたが、子どもたちは、すぐに操作を覚えられます。明日は、体育館で実際に飛ばしてみます。目的を達成するために物事を順序立てて考え、結論を導き出していき、それを計画的に実行する考え方を育む、プログラミング的思考をいろいろな経験を通して育んでいければと思います。





プログラミング研修会

2024/06/7

 2020年より小学校ではプログラミング教育が必修となり、「プログラミング的思考」を身に付けることを目的として実践をしています。その都度、教員も研修を積み重ね、スキルアップをしています。今年度より、6年生の理科の教科書には、電気を無駄なく使うプログラムを作る内容もあります。明るさセンサーと人感センサーを使ったプログラムの演習もしました。今年度は、ドローンを使ったプログラミング教育をしようと、放課後に教員で研修をしました。ワクワク、ドキドキが意欲付けになります。





これで安心

2024/06/07

 2年生が大事に育てているミニトマト。実は赤くなったタイミングで鳥に狙われていました。網を大きく張るか、鳥の嫌いなキラキラしたテープを張るか、思案をしていました。水切りネットをトマトの実にかぶせて、様子をみることにしました。これなら、子どもたちでできる対策ですね。





新しい学びに

2024/06/06

1年生は、朝学の後にタブレットでドリルパークをしています。
5年生は、班ごとに自分たちが成長できる目玉プロジェクトを考えています。
6年生は、いよいよ歴史に入り、弥生時代を学びます。子どもたちは、毎時間新しい学びがあります。





モルックに夢中!

2024/06/05

 3年生はモルックを楽しんでいます。
 ルールはシンプルで、モルックという木を投げて倒れた木の番号の得点を加算していき、先に50点ピッタリになるまで得点した方が勝ちです。今回で2回目なので、得点に結びつくように、上手に投げます。記録も準備も自分たちででき、仲間つくりになります。私も初めてチームに加えてもらい、ゲームを楽しみました。ゲームの途中で、投げるときに足が出た子どもが「足が出たでだめや」と自分から正直に申し出る場面がありました。ゲームに夢中になって勝負にこだわってしまいがちですが、こんな時でも正直になれることは大切です。今、詐欺とか人をだます犯罪が世の中にあふれていますが、温かい時間でした。





工場見学

2024/06/04

3年生は横浜ゴム三重工場に見学に出かけました。
クロジカ君の前で記念撮影です。





中島タイム(まち探検2)

2024/06/04

2年生のまち探検第二弾。
西口公園方面に向かって、いろいろなお店や神社を探検しました。上社神社は奥が深く、子どもたちは写真をたくさん撮りました。遠足のおやつにはたくさん利用するお店の前でもいろいろ見つけました。





歯みがきスタート

2024/06/03

6月は虫歯予防週間でもありますが、今月より給食後の歯みがきを全校で行います。歯ブラシセットの準備等ありがとうございました。低学年は前歯が抜けると私に見せてくれたり、ぐらぐらしている歯も教えてくれます。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる