カザフスタンより学校視察
2024/11/14
カザフスタンより18名の方が、本校に来校しました。日本の給食や掃除のシステムを参考にしたいという目的でした。給食の配膳の方法や給食室での調理については、熱心に質問もされました。子どもたちは、休み時間に話せる英語を使って、コミュニケーションを楽しんでしました。中島の子どものよさは、温かく人を迎えることなのです。
理科に興味!
2024/11/13
鈴鹿高専の先生に来ていただき、「温度が変わると?」の出前授業がありました。物質の状態変化によって、どのように変化するのか。具体的な実験をしていただきました。化学マジックショーのようで、ワクワクドキドキの1時間でした。液体窒素の中にバナナやパセリを入れてどうなるか。種類の違うガラス棒を火に炙ってどうなるか。風船を入れたり出したりして、その変化をみたり。理科に興味を持つ人が増えたようです。
ー
まとめにかえて
2024/11/12
6年生は、修学旅行のまとめを記録に残しています。5年生が来年楽しみに行けるように、自分たちの経験を記しています。給食の時間は、読書感想文の入選者の発表が始まりました。県審査で入賞した作品もあります。
生け花教室
2024/11/12
2年生は、文化芸術体験講座で「生け花」をしました。秋の花の菊を使い、オアシスに活けました。一人ひとりのセンスが光る生け花になりました。
ボッチャマスター
2024/11/12
1年生も、皇学館大学学修プログラムCLL活動の学生さんにボッチャを教えていただき、誰もが一緒に楽しめるインクルーシブスポーツを体験しました。1年生はボッチャマスターになり、大きなメダルもいただきました。この内容は、ZTV「いせトピ」で11/18〜20まで放送されます。
教室では
2024/11/11
秋らしくなりました。季節の変わり目で、風邪症状になる人も少し増えています。体調管理に気をつけてください。2年生は「子ぎつね」の歌を元気に歌っています。5年生は、来年の5年生のために自分が使ったフラッグを直しています。これで、来年も使えます。6年生は月の満ち欠けを模型を使って、月の形が変わるわけが納得できました。
読書の秋
2024/11/11
読書週間に合わせて、図書室では「秋の分類スタンプラリー」が始まりました。分類ごとに本を借り、ゴールまでたどり着くと景品がプレゼントされます。図書委員会が企画し、準備をしてくれました。早速、図書室は大賑わいです。秋の夜長に本を読む機会になればと思います。
はこの形
2024/11/07
1年生は少し前から、いろいろな箱を持ってきていました。今日はグループで箱の形の仲間分けをしました。名前のネーミングが面白く、ポテトチップスの箱は、ふたを「タイヤの形」本体は「筒の形」に分けていました。何気なく見ていた箱も、仲間分けをすることで、発見があります。「これは、僕が持ってきた箱」と自分の箱を大事に教えてくれる子もいました。
お楽しみ!
2024/11/07
毎年、地域の方が作成した折り紙作品を子どもたちはいただいております。今年は手芸の作品を寄贈いただいたので、より豪華です。学級別に分けて、準備しています。選び方はクラスで違いますが、かなりの人数でいただくことになります。
大イベントを終えて
2024/11/06
中島小学校においては、1年間の中で大イベントが終わりました。一日延期になりましたが、3日は、青空のもと、爽やかな風に吹かれて、実施ができました。地域の方からも「いい天気でよかったなあ」と声をかけていただきました。皆様に支えられ、応援いただくことで無事に終えることができました。本当にありがとうございました。子どもたちもこの行事でも大きな成長ができました。この経験を次の活動に生かしていきます。