スタディチェック

2024/01/15

 5年生は2回目のスタディチェックを実施しました。問題文を読み取るだけでもかなり時間がかかります。解答も条件に合わせて書く問題もあります。書く力に課題があるため、2学期より朝学で書く学習を取り入れましたが、少しはその成果が発揮されたでしょうか。





簡単餅つき

2024/01/15

 なかよし学級ではみんなで簡単餅つきをしました。炊飯器で餅米を炊き、すりこ木でぺたぺたつきました。休み時間にお米を研いだり、準備をしたりして、餅つきに備えました。なかよし学級の活動も上の学年の子が下級生から先にさせたり、椅子の準備を進んでしたり、回を重ねるごとに仲間のつながりは深まります。後片付けも最後まできちんとできました。





辰年にちなんで

2024/01/12

 6年生は図工で辰年にちなんで、新年の抱負や夢を絵馬風に制作をしていました。辰の文字に自分が選んだ色紙や千代紙を使って、糊で張り、裏から切ります。張った時と切り抜いたときとでは印象も違い、とてもきれいで面白い作品でした。私も一文字作らせてもらいました。辰年、いい年になりますように。





書き初め

2024/01/11

 書き初めは、字の上達を願う行事です。もともとは、平安時代の宮中行事の一つで、元旦に汲んだ水で墨をすり、詩歌を書く風習がはじまりのようです。これが江戸時代以降、庶民の教育水準が上がったことで、広まり、明治時代になると、学校教育の一環として書道が導入され、書き初めも盛んに行われるようになったようです。令和6年、心を込めて書き初めをする子どもたちです。





今年の一文字

2024/01/10

 こんな年にする思いを一文字にした学級通信がありました。「宿 食 頑 働 努 楽 優 守 免 生 挑 積 備 本」 中でも一番多かった文字は「努」次は「仲」「優」でした。理由は一人ひとりの思いがありますが、コツコツ努力をしようと思っている人がいることはうれしいことです。
 朝から元気よくボランティアの方に挨拶をしている姿が見られました。久しぶりに金魚のせいちゃんにえさをあげたい人がたくさんいました。





給食開始

2024/01/10

 まちにまった給食が開始しました。冬休み前のある保護者の方の話です。「給食はありがたいです。給食がなくなると、お昼をどうしようか悩みます。同じようなものの繰り返しになるけど…。」そうですよね。季節に応じて、安価で栄養価の高い給食はありがたいです。初日のメニューはホイコーロとゴマ入りビーフンスープです。ちなみにホイコーロに使うキャベツは、16sで、こんな感じです。やわらかいおいしいキャベツでした。





にぎやかな声

2024/01/09

 すごろくゲームでは、冬休み中の話もしながら、盛り上がっていました。係決めをしたクラスもあり、話し合いで円満に決まったクラスもあり、いいスタートが切れたようです。明日から、元気に学校生活を笑顔で送れるような初日でした。





3学期始業式

2024/01/09

 寒い日になりましたが、3学期が始まりました。運動場も霜が降りて、砂場にも白いものが見えました。でも、子どもたちの元気な声で学校が暖かく感じます。元気な子どもたちに会えてほっとしました。オンラインでの始業式では、能登半島地震の話、小さな努力を信じて、コツコツ積み重ねる話をしました。教室ではすごろくをしたり、休み中の発表をするクラスもありました。





冬休みもあと少し 

2024/01/05

 冬休みも残りあとわずかになりました。子どもたちはどんなお正月をすごしましたか。3学期がスタートした時にたくさん話を聞かせてください。テラスの野菜も大きく成長しました。しかしながら、能登半島地震によるニュースでは、心を痛めています。同じように始業式ができない学校や避難所になっている学校もあるはずです。一日も早い復興を祈るばかりです。また、人ごとではなく、災害に備えておく必要を改めて痛感します。





新年

2024/01/01

 新年 あけまして おめでとうございます
新しい年が皆様にとりまして 
素敵な一年になりますように
本年もよろしくお願いします。
とても、暖かいお正月ですね。


TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる