公開授業

2024/10/16

 本校は今年、「授業のユニバーサルデザイン化」の研究指定を受けており、市内の先生方に見ていただく公開授業がありました。5限目の時間でしたが、これまでの学びを発揮し、よく頑張った1年生でした。





野菜について知ろう

2024/10/16

 2年生は栄養教諭による食育がありました。今回は、野菜クイズに答えながら学習をしました。オクラは英語でもokraと同じ発音だそうです。きゅうりは、きゅうりが育つように縦にしておくと持ちがよいそうです。野菜の豆知識は勉強になりますね。今日の給食は、秋のあんかけご飯、サツマイモの味噌汁、蓮台寺柿です。野菜たっぷりの秋の味覚でした。





十三夜の給食

2024/10/15

 今日の給食は十三夜のメニューでした。麦ごはん 牛乳 シイラの竜田揚げ お月見汁 もやしとほうれん草のごまあえ ふくふく豆 調理士さんもお木曳Tシャツを着て、初穂曳に参加した子どもたちの給食を作りました。





初穂曳に願う

2024/10/15

 後半は綱の扱いに慣れてきました。これからの伊勢市を背負う次世代の子どもたちです。伊勢市を盛り立ててくれることでしょう。





記念撮影 その3

2024/10/15

 今社に少し早く到着したおかげで、全員の撮影ができました。





記念撮影 その2

2024/10/15

 記念撮影続きです。たくさんのお家の方が見に来てくださいました。





1番車前で

2024/10/15

 1番車の前で記念撮影です。





みんなで初穂曳!

2024/10/15

 「エンヤ― エンヤ―」の掛け声とともに、第53回初穂曳に全校児童で参加をしました。朝からの雨は心配しましたが、無事に終えることができました。揃いのTシャツで、地域の行事に参加することもよい体験でした。





鼓笛パレード2

2024/10/12

 尼辻交差点に向かう途中は、「緊張する」とつぶやく子もいましたが、本番に強い子どもたちは、立派に演奏を終えました。お家の方もたくさん応援にきていただき、ありがとうございました。帰りのお迎えもご協力いただきありがとうございました。混乱なく解散ができました。





鼓笛パレード

2024/10/12

 青空のもと、伊勢まつり 鼓笛パレードが開催されました。結団式のあと、参加校が演奏を披露しました。指揮やフラッグの振り方やテンポも違い、他校の演奏を聞くこともよい機会となりました。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる