明日が卒業式
2024/03/18
5年生は、卒業式にむけて最高学年としてよく動いてくれます。会場設営も掃除も一生懸命働いてくれました。素敵な式場ができあがりました。
![]() | ![]() | ![]() |
ありがとう6年生!
2024/03/18
1年生から4年生は今日が最後のお別れです。オープンに並んで、恒例の見送りです。縦割り班の班長を見かけると、より一層嬉しそうでした。歩いているうちに、涙が込み上げてくる人も・・・。それだけ、つながりが強いということです。
![]() | ![]() | ![]() |
最後の給食
2024/03/18
令和5年度最後の給食は、キムチチャーハン 春雨スープ 五ケ所産みかんゼリーでした。おいしい給食を6年間いただいたおかげで、大きくなりました。楽しい給食の時間でしたね。
![]() | ![]() | ![]() |
卒業まであと2日
2024/03/15
教室にあるものを整理整頓し、作品を持ち帰ります。「だんだん卒業する感じになってきた」と言っています。作品バックにサインをしてもらおうと、職員室にも行列ができました。上靴を履く日もあと2日。週末ですが、6年生は持ち帰らずにおいておきます。
![]() | ![]() | ![]() |
なかよし2音楽会
2024/03/15
なかよし2で音楽会が開かれました。かわいい招待状も届き、先生たちが参加しました。鍵盤、リコーダー、小太鼓など、たくさんの楽器の演奏があり、5曲聞かせてもらいました。歌入りで、心温まる会でした。次回も聞かせてほしいと思いました。
![]() | ![]() |
卒業まであと3日
2024/03/14
ランドセルと背負って登校するものあと3日。珍しく昼休みは体育館前でドッジボールで遊ぶ姿も。
今日は卒業式の総練習でした。6年生も5年生もすばらしい姿を見せてくれました。素敵な卒業式にしたいと思う気持ちが伝わります。
![]() | ![]() | ![]() |
お買い物
2024/03/14
2年生は算数と生活の学習のまとめとして、ちゃめっぺにお買い物に出かけました。予算は一人100円。消費税も考えて、100円以内で買えるように考えました。99円で買い物ができた人もいたようです。品定めに時間がかかりましたが、とても楽しい経験でした。お家の方と買い物をする経験はあっても、授業中にお買い物できることが特別ですね。
![]() | ![]() | ![]() |
卒業まであと4日
2024/03/13
気持ちが入る歌声は、心に響きます。難しい曲でしたが、本当に上達してきました。廣先生との練習もあと1回になります。ピアノ伴奏の人も良く頑張ってくれています。
![]() | ![]() | ![]() |
図工作品
2024/03/13
1年間の図工の作品を作品バックにまとめています。作品バックの絵柄は、お気に入りの絵が入ります。5年生は版画を一枚づつ回して鑑賞していました。名前を見なくても誰かわかりますね。
![]() | ![]() | ![]() |
卒業まであと5日
2024/03/12
2年生に続いて、6年生もまちづくり協議会の皆さんへ、感謝を伝える会を行いました。司会進行は、子どもたちが行い、入場からのシナリオがあり、卒業式で歌う歌も聞いていただきました。6年間、登下校で毎日見守りをしていただいたお礼はしっかり伝えられました。
![]() | ![]() | ![]() |