歴史分野のスタート

2023/05/30

6年生社会科は、歴史分野の学習に入りました。以前は、4月から歴史分野の学習でしたが、今は政治分野を先に学習します。そのために、租税教室や議会ツアーを先に計画していました。土器のレプリカを見比べたりして、米作りから、わかることを考えていきました。歴史を学ぶ楽しさをたっぷり味わってほしいです。早速,6月1日には隠岡遺跡見学に出かけます。





ギコギコトントン

2023/05/30

 3年生は図工の時間に初めてのこぎりを使って、木をきりました。今日はくぎを打つ練習です。手つきもよく、上手にくぎを打つことができました。くぎ抜きの経験もできました。何事も経験が大事です。





国際交流出前授業(G7三重・伊勢志摩交通大臣会合)

2023/05/29

 今年、広島でサミットが行われ、サミットとともに志摩市では「G7三重・伊勢志摩交通大臣会合」が行われます。それにちなんで、給食も「G7給食」の日があります。金曜日は参加国のフランスの料理で、グラタンが提供されました。
 本日は、4・5年生が国際交流財団による出前授業が行われました。テーマは「日本とアメリカの文化の違いについて知ろう」です。テレビの取材もありましたので、今のところ夕方のニュースに放送される予定です。アメリカの食べ物や学校の仕組み、乗り物など、国によって違いがあることを知りました。シャロン先生の楽しい話に引き込まれ、「おおー!すごーい!」と文化の違いを楽しみました。





第1回避難訓練

2023/05/26

 本日は給食室から出火した想定で訓練を行いました。1・2年生と3年生以上に分けて、2部制で訓練しました。真剣にできる人がほとんどでしたが、少しおしゃべりする人もいたため、次回の訓練に生かしてほしいです。最近、地震の発生が頻繁に起きています。そのためにも、備えあれば憂いなしです。





なかよし集会2

2023/05/26

 児童会役員のあいさつや環境委員会からもお知らせがありました。学校の生活をよくするために、それぞれ、活動を頑張っています。私からは「ABCDの法則」として、Aあたりまえのことを、Bバカにせず、Cちゃんとする人が、Dできる人の話をしました。





なかよし集会

2023/05/26

 久しぶりに体育館に全校児童が集まって集会を行いました。振り返れば、5年生が1年生の時以来、集合することがなく、オンラインで実施をしていました。みんなで校歌を歌えることが新鮮でうれしかったです。こうやって当たり前の日常が少しずつ戻ってきています。





掃除場所は6階?

2023/05/25

 チャイムが鳴る前に行動ができる子どもたちです。昼休みも掃除の前にはチャイムが鳴っていなくても、移動を開始します。「お掃除の場所はどこ?」とたずねると「6階?…あ、3階や」きっと、1階から3階まで移動することは、6階に上がるくらい遠く感じるのですよね。実際、子どもの頃に通っていた道を大人になって通ると、こんなにせまかったかなあと感じることはありませんか。今子どもたちが見えているものも、私たち大人が見ているものより、大きく見えているかもしれませんね。





飛び出せ図書館!

2023/05/25

 図書の支援の先生が各階ごとに、おすすめの本のコーナーを作ってくれました。季節の話題や学習に必要な本をセレクトしてくれています。児童玄関の前には、大きなコーナーができました。ご来校の折には、ぜひご覧になってください。子どもたちに学力をつけたいと、どのおうちの方も願うことです。それには、ちょっとしたタイミングでも本を手にして読む環境がとても大切だと思っています。





見ようとすると見えてくる

2023/05/24

 2年生の野菜もかなり大きく成長してきました。タブレットで写真を撮り、小さなところも大きく拡大してみることができます。おかげで細かくスケッチすることができます。見ようとするといろいろな発見があります。ナスは茎が紫色になっていること、きゅうりは葉っぱがざらざらしていることなど、大発見です。





環境委員会

2023/05/24

 22日から3日間 アルミ缶回収でした。まず、ご協力ありがとうございました。環境委員会の人は当番で、毎日大きな袋に入れる作業もしてくれました。4月分と合わせて重さを量ると、66.6キロだったそうです。環境委員会の仕事としては、トイレのスリッパが整頓されているか点検もしてくれているようです。そろえることが当たり前になる日を目指したいですね。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる