卒業まであと18日
2025/02/20
6年生からのリクエストで、校長室で給食を食べることが、昨日からスタートしました。教室とはまた違って、お客様の気分になれるようです。中学校でしてみたいクラブの話や将来の夢の話など、一人ひとりと話ができ、私は楽しいひと時です。今日の給食は、またもや、6年生が考えたメニューでした。「いつも家で食べているものを合わせました」給食では、具を作ってからご飯に混ぜてチャーハンにします。おいしかったですね!
![]() | ![]() | ![]() |
大根を使って
2025/02/19
なかよし学級では、収穫した大根を使って、みそ汁を作りました。班で上手に分担ができ、おいしいみそ汁ができました。いつもは野菜が苦手な人も自分たちで作ったものは特別で、おかわりもしたようです。特別な味がするんだよね。
![]() | ![]() | ![]() |
近づく春
2025/02/19
5年生は今週の6年生を送る会や児童会役員選挙の準備に向けて、忙しく活動をしています。書写では、「近づく春」の清書です。空いた時間ができると、自分の分担の仕事を意欲的にこなす5年生。もうすぐ6年生になる春がそこまで来ています。
![]() | ![]() | ![]() |
卒業まであと20日
2025/02/18
オルゴールボックスが出来上がってきました。色を付けるさらに値打ちがあがります。感謝の会の出席のお返事が届いています。うれしいお手紙をいただきました。子どもたちの気持ちが地域の方に届き、素敵な交流になりそうです。
![]() | ![]() | ![]() |
今日の学び
2025/02/18
4年生はアンケート調査した結果を発表しました。調査内容はそれぞれ違います。好きなおやつだったり、長期休みについてであったり、子どもたちの興味関心がよくわかります。5年生は保健の時間、ケガや事故防止で考えられることを出し合います。普段は安全ボランティアの方に守られていますね。3年生は新聞を広げて何をしているかと思っていると、カラーの記事を使って、ちぎり絵です。優しい色合いをうまく利用しています。みんなセンスいいです。
![]() | ![]() | ![]() |
卒業まであと21日
2025/02/17
2月も後半に入りました。6年生が家庭の時間に給食の献立を考えたメニューの中で、今月は実際に給食に取り入れられるようにアレンジしていただきました。本日は、「6年生が考えた肉じゃが」です。理由は「誰でも食べられそう」「糸こんにゃくの食感を楽しんでほしい」「糸こんにゃくは体によさそう」と考えた牛肉じゃがです。
![]() | ![]() | ![]() |
学んだことを伝えよう
2025/02/17
3年生は社会や総合の時間に校外学習として、伊勢市の施設や工場などを見学させていただきました。毎回、一人新聞にまとめてきました。今回は2年生に伝えることを目的に、模造紙にまとめました。班で役割を決め、レイアウトを考え、目立つような見出しもつけ、力作の新聞を使って、2年生に伝える時間でした。発表の前の練習にも気合が入り、クイズを取り入れるなど、どの班も工夫が見られました。こんな素敵な姿を見せてもらった2年生は、来年の学習が楽しみになったはずです。
![]() | ![]() | ![]() |
感謝の会のために
2025/02/14
2月28日は普段お世話になっているまちづくり協議会の皆さんに感謝の気持ちを伝える会です。6年生は招待状を作成し、今日は直接お家に届ける日でした。毎朝、声をかけていただく方なので、顔見知りだったりします。お願いの仕方を練習し、丁寧に渡すことができました。授業中ですが、自分たちでまちに出かけ、活動することはちょっとうれしいようでした。いざ、玄関の手前で言い方を復唱する場面がとてもっ可愛かったです。当日が楽しみですね。
![]() | ![]() | ![]() |
大収穫
2025/02/13
2年生となかよし学級は大根収穫をしました。まちづくり協議会のみなさんに教えてもらい、大切に育てた大根です。今年は雨が少なくて、大根も育ちがどうかと思っていましたが、スーパーにあるものよりかなり太かったです。さあ、どうやって食べるのかな。
![]() | ![]() | ![]() |
なかよし遊び
2025/02/13
2月10日から20日までの6回、昼休みになかよし遊びのイベントがあります。縦割り班対抗のドッチボールです。柔らかいボールを使い、5・6年生は利き手と反対の手で投げます。組み合わせは班長がくじ引きをして、すでに決まっています。自分の対戦も楽しみですが、他の班を応援するギャラリーも毎回、たくさんいます。イベント続きで毎日盛り上がっている中島小です。「明日は僕の班の試合だから見に来てな」と話しています。こうして、仲間関係がつながっていけたらいいです。
![]() | ![]() | ![]() |