サマーフェスタ速報

2023/07/21

校舎2階にいい香りが漂っています。
只今、カレー作りの真っ最中。
野菜を丁寧に切って、じっくり炒めています。
予行練習もしているので、手際よく調理をしていく子どもたち。美味しいカレーライスが出来そうで、楽しみです。



6年生 サマーフェスタ開始!

2023/07/21

10:35 「みんなが楽しみにしていたサマーフェスタが始まりました!」という代表児童の挨拶で、6年生のサマーフェスタが始まりました。
サマーフェスタの目的を確認し合い、それぞれの担当から注意事項が伝えられました。



終業式を行いました

2023/07/21

1学期も今日で終わりです。終業式では、次の5つの点について振り返りをしました。
@自分から挨拶ができましたか。
Aお友達と仲良くできましたか。
B授業では、自分の考えを発表したり、友だちの意見をしっかり聞けましたか。
C元気に運動して体を鍛えましたか。
D悩みや心配事を誰かに相談できましたか。
このことはこれからも大切にしていってほしいです。

8月には「戦争と平和」について考えてほしいことも伝えました。ユネスコ憲章前文に「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和の砦を築かなければならない」とあります。子どもたちに、人の気持ちがわかる優しさをしっかりと育てていきたいと思います。

また、生徒指導の先生が、夏休みの生活について気を付けて欲しいことについて話しました。園芸委員会からは、委員会の活動報告と、地域の方が花壇にお花を植えてくださったことをみんなに伝えてくれました。

さあ、明日から夏休み!
安全で有意義で、楽しい夏休みを過ごしてほしいです。



懇談会、ありがとうございました

2023/07/20

保護者の皆さま、1学期懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。
懇談会は、子どもたちの成長のため、学校と家庭が情報交換したり、様々なご意見をいただいたりする貴重な機会です。
皆さまからいただいたご意見は、今後の学校運営や教育活動に役立ててまいります。
ありがとうございました。



安全に夏休みを過ごすために

2023/07/20

今日は、通学団会議をしました。
各地区で登下校についての反省をしたり、地域での安全な遊び方について確認しあったりしました。
学校からは、「なつやすみのきまり」を配付します。
よく読んで安全な夏休みを過ごしてください。



夏休みまであと2日

2023/07/20

暑い中、がんばって歩いてくる子どもたち。学校に着くと1年生が「先生、あつーい。」と座り込んでいました。
本当によくがんばったね!えらかったね!
今日は、各クラスで夏休みの過ごし方や課題についての説明を聞いたり、お楽しみ会を楽しんだりしていました。
お楽しみ会では、朝の涼しいうちにドッジボールをしたり、教室でレクを楽しんだり。暑くっても、体を思いっきり動かして楽しみたい元気な子どもたちです。



夏休み前の様子

2023/07/19

夏休みが近づいてきました。子どもたちは、ドリルやワークシートでまとめをしたり、机の整理をしたりして頑張っています。
最近、学校からの配布物のほかにも、イベントの開催やコンクールについてのお知らせなど、たくさんの配付物があります。子どもたちも、多くの配付物を持ち帰ったり整理したりするのは結構大変だと思います。
教室では、きちんと折ったり、自分にとって必要なものをちゃんと整理し区別して持ち帰ったりしている子がいて感心しました。
ご家庭でもお手数をおかけしますが、ご確認いただきますようよろしくお願いします



夏の掲示板

2023/07/19

7月15日(土)は宮川の花火大会が開催されました。
家族の方と見に行った話をしてくれる子もいました。
四郷小の1階掲示板にはひまわり学級と1年生がつくった夏らしい掲示をしてあります。
夫婦岩の上にあがる花火、たくさんのセミがとまった木です。折り紙で折ったり、シールを貼ったり、塗ったりして工夫して作ってあります。
保健室前には、熱中症予防のポスターも貼ってあります。健康に気を付けて、夏を楽しみましょう。



皇學館大学教育学部生による出前講座

2023/07/14

7月14日、皇学館大学の学生さんが3年生に出前講座をしてくれました。
内容は、以下のとおりです。
@昆虫の種類と数について
A昆虫の体の仕組
B完全変態と不完全変態
Cアワヨトウの幼虫の観察
D寄生蜂「カリヤサムライコマユバチ」を用いた実験

子どもたちはお話を興味深く聞き入っていました。また、実際に昆虫を観察したり、触ったりするときは、真剣な表情でした。出前授業は、子どもたちにとって貴重な学びの機会となりました。



着衣水泳

2023/07/12

着衣水泳では、水難事故に備えて、普段着のままでプールに入る体験をしました。普段着を着てプールに入った1年生は、「おもーい」「泳ぎにくい」と声をあげました。
まずは、普段着は水に入ると重くなることを知ることが大切です。そこで浮く練習をしたり、服に空気を入れたり、ペットボトルを使ったりし浮力を使いながら浮くコツをつかみました。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる