熱中症対策として

2022/06/21

 先週、梅雨入りをし、雨模様の日が続いておりますが、晴れた日の20分休憩やお昼休憩は待ちかねたように子どもたちが運動場に駆け出して行き、サッカー、ドッヂボール、バレーボール、一輪車乗りなどを楽しんでいます。そんな中で、心配されるのが「熱中症」です。本校では、養護教諭を中心に、気温や暑さ指数(WBGT)を測定し、基本、気温35℃以上、暑さ指数31以上の場合は、屋外での遊びをしないように指導していきます。また、状況に応じてマスクを着用しない・こまめに水分補給をするなどの指導もあわせて行っていきます。お家の方々には大変お世話をおかけいたしますが、子どもたちに多めの水分と汗ふきタオルを持たせていただきますよう、よろしくお願いいたします。




2回目の学校水泳

2022/06/17

 3〜6年生は14日(火)、1・2年生は16日(木)に第2回目の学校水泳を実施しました。14日は雨模様でしたが、ベスパのプールは全天候型なので、みんなしっかりと泳ぐことができました。どの学年も、どのグループも「水に慣れよう」・「水を楽しもう」から「自身の泳力を伸ばそう」ということが目標になっており、内容がステップアップしていました。
 グループ専属のインストラクターの先生が、一人ひとりの実力を見極め、手足の動かし方や息継ぎの方法等、丁寧に指導をしてくれていました。1・2年生のクラスでは、まだまだ水が苦手な様子を見せている子もいましたが、その子たちにはしっかりと手を添えくださって、不安な気持ちに寄り添った支援をしてくれていました。
 どの子もしっかりと取り組んでいるので、とても疲れていると思います。学校水泳があった日は、お家での休養・睡眠を、いつも以上によろしくお願いします。




5年生で「お茶のおいしい入れ方」の実習を行いました

2022/06/16

 15日(水)の3・4限目、5年生が家庭科の授業でお茶のおいしい入れ方について実習をしながら学びました。コロナ禍の中で、なかなか調理実習はできませんでしたが、少しずつ以前の状態を取り戻そうということで、慎重に計画をしていただき、実現した実習です。5年生にとっては、2年生以来の実習だったようで、みんなとても楽しそうに臨んでいました。
 招待してくれた班のお茶をいただきましたが、ちょうどいい温度とお茶の風味で、とてもおいしかったです。…おいしいお茶、ありがとう!ごちそうさまでした。
 体験から学んだことは身につきやすいと思います。忘れないうちに、お家でも実践してくれたら嬉しいなぁと思いました。




1年生、食育の授業

2022/06/15

14日(火)、3年生に引き続き、1年生で食育を実施しました。「きゅうしょくしつのひみつ」をテーマに、まずは、見学した給食室とお家の台所との違いについて発表していました。
 ・大きなスポンジがあったよ。
 ・大きな流しがあったよ。
 ・壁みたいな大きな冷蔵庫があったよ。
 ・大きな鍋があったよ。
 ・洗濯機があったよ。
 早修小学校では、毎日、3人の調理員さんたちが130人分ぐらいの給食を朝早くから作ってくれています。調理道具・器具等が、子どもたちには、とても大きなものとして印象に残っていたようです。
 後半は、平岡栄養教諭より調理員さんの紹介や給食についてのお話があり、「感謝して食べる」という気持ちが育つ食育となりました。




リコーダーや鍵盤ハーモニカの音色が戻ってきました

2022/06/14

 これまでは、新型コロナウイルス感染症対策の一環として、飛沫防止のためにリコーダーや鍵盤ハーモニカの練習は音を出さずに行っていました。しかし、学校や伊勢市内の感染状況等を十分に検討・考慮した結果、先週より音出しの練習を始めることにしました。
 隣の子との距離が十分に確保できるように、音楽の授業は体育館で、鼓笛の練習は広い廊下でと、工夫しながらではありますが、子どもたちに感想を聞いてみると、「音があると楽しい」という声が返ってきます。わかっていたことではありますが、子どもたちが学校生活をより楽しめるように「withコロナ」について、しっかりと考えていきたいと思います。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる