花植え活動U

2024/12/09

20分休みに、5名の女性団体の方々と共に美化委員会が花植えを行いました。花壇は教員や美会員が前もって整理をして植えやすいように準備していました。今回は、冬から春咲きにかけて花を咲かせる、ビオラとクリサンセマムスノーランドを植えました。前期と同じように植え方を教えていただきながら手際よく植えていきました。どんな花が咲くか楽しみです。これからのお世話をよろしくお願いします。




ドッジボール大会

2024/12/06

体育委員会が企画、運営を行い、昼休みにドッジボール大会をしました。低学年、高学年それぞれ4チームに分かれて、低学年は1日、高学年は2日の3日間にわたり行われました。子どもたちはめっぱい楽しんでいました。体育委員会みなさん、楽しい企画をありがとう。




5年生がキッズサポーターに

2024/12/04

伊勢市南地域包括支援センターから、3名の講師の先生をお招きして、5年生が認知症サポーター講座を受けました。まず、認知症について詳しく教えていただきました。次に実際に教員が認知症の高齢者を演じ、どのように接するといいのかをグループで話し合った後、実際にロールプレイングで学びました。どの子も「おどろかせない」「急がせない」「心を傷つけない」に気をつけて、やさしく、ゆっくりと、相手の立場に立ちながら言葉がけをしていました。「心のバリアフリー」を持ち続けて、みんなが気持ちよく生活できる早修学区にしていきたいですね。




6年生が給食の献立作り

2024/12/04

6年生が、栄養担当の先生と一緒に、給食の献立作りを行っています。栄養のバランスや食物アレルギー、材料費などから食材を選び、献立を一生懸命考えていました。どんなメニューが採用となるのか楽しみですね。




集会・表彰式がありました

2024/12/03

夏休みに子どもたちが取り組んだ図画や書写、作文などの表彰式を行いました。たくさんの子どもたちが入選し、中には優秀な成績を収めた子もました。表彰された子だけではなく、みんながんばって取り組みました。来年もぜひ継続したいですね。
表彰式の後に児童会から学校生活についての話がありました。校舎内は静かに歩くことやトイレのスリッパなど各々が振り返るいい機会だと思います。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる