トピックス

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ
歯科指導(5年生)
2021/10/20

10月20日(水)
歯科医師、歯科衛生士の方に講師に来ていただき、虫歯になってしまう理由や正しい歯磨きの仕方等について教えていただきました。

給食(伊勢市内産農水産物)
2021/10/19

10月19日(火)
伊勢市農林水産課より伊勢市内産農水産物の提供がありました。これは、地産地消の推進、地域産業や文化の理解、郷土への関心を深めることを目的として実施されているものです。今日は市の天然記念物である蓮台寺柿をいただきました。給食時には全校児童に向けて給食委員会児童による蓮台寺柿についての話もありました。
今後、11月に伊勢市産青ネギ、1月に伊勢市産いちご、2月に伊勢市産焼きのりと続きます。

視力測定
2021/10/18

10月18日(月)
今日から、順に、今年度2回目の視力測定を行います。視力計を使い測定していきます。

令和3年度 科学創作展
2021/10/15

令和3年度 伊勢市科学創作展・出品作品を、10月15日(金)から10月24日(日)まで公開しています。
本校の児童の作品も公開されています。

令和3年度 科学創作展ホームページ
https://kasouten.net/

3年生 理科
2021/10/14

10月14日(木)
『かげと太陽の動き』の学習をしています。午前、正午頃、午後にかげの向きや長さと太陽の位置を方位磁針を使って調べ、ノートに記録していきました。

通学団会
2021/10/13

10月13日(水)
5限目に通学団会をしました。安全な登校について確認して振り返りをしたり、集合場所をiPad上でも確かめたりしました。

2年生 図工
2021/10/12

10月12日(火)
絵本「島ひきおに」を題材に作品作りをしています。今日は、お話の中に出てくる「おに」を描いていました。今にも動き出しそうです。作品の出来上がりが楽しみですね。

後期児童会役員選挙
2021/10/12

10月11日(月)
5限目に後期児童会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。どの立候補者の演説からも自分たちの修道小学校を更にいい学校にしたいという思いが伝わってきました。立会演説会はオンラインで行いました。

前期終業式
2021/10/08

10月8日(金)
今日で前期の教育課程を終了します。オンライン授業などこれまでにはなかった取り組みもした半年間でした。
子どもたちは、保護者や地域の方々に支えていただき、様々なことに柔軟に対応し、前向きな気持ちで学習に取り組むなど本当によく頑張りました。お力添えに心から感謝申し上げます。
来週から後期がスタートします。これまで同様今後とも、本校教育活動にご支援・ご協力を賜りますようどうぞよろしくお願い致します。
写真:オンライン終業式

今日の一コマ
2021/10/07

10月7日(木)
今日の一コマを紹介します。写真左:SSS(スクールサポートスタッフ)の方に放課後に教室の消毒作業をお願いしています。写真中:1年「算数」百玉そろばんを使って数の合成と分解について繰り返し学習しています。写真右:4年「算数」計算問題に取り組んでいます。

ICT活用支援員
2021/10/06

10月6日(水)
伊勢市教育委員会よりICT活用支援員を派遣してもらっています。iPad等のさらなる活用を推進していきたいと思います。

今日の一コマ
2021/10/05

10月5日(火)
今日の一コマを紹介します。写真左:「後期児童会役員選挙」立候補者のポスターが廊下掲示板に並んでいます。どの子のポスターからもそれぞれの工夫のあとが感じ取れます。写真中:2年「算数」とてもわかりやすいノートです。写真左:3年「算数」大きい数のかけ算の勉強をしています。

感染症対策
2021/10/04

10月4日(月)
感染症対策で、音楽の授業で使用できる楽器にも制限があります。授業を充実させるために電子キーボードを昨年度末に学級人数の半数程度の台数を購入しました。感染症収束の見通しがみえない状況の中、子どもたちの学びをさらに保障できるように、全員が一度に使用できる台数となるようキーボードを追加購入しました。(写真中は廊下設置の消毒液、右は図書室)

通常授業開始
2021/10/01

10月1日(金)
緊急事態宣言が解除され、今日から通常授業が始まりました。9月1日からのオンライン授業(4〜6年生)、午前4限授業(1〜3年生)にご協力頂きありがとうございました。保護者の方々の支えがあったおかげで、この非常事態措置期間を乗り越えられました。
まだまだ油断できない状況が続きますが、感染対策を講じながらも、子どもたちが楽しめるような教育活動を進めていきたいと思います。
写真は今日の授業の様子です。左から4年生、5年生、6年生です。

授業時間
2021/09/30

9月30日(木)
9月1日より1か月間、1〜3年生は午前4限授業で勉強を進めました。通常とは違う生活環境となりましたが、どの学年も落ち着いて学習に取り組みました。写真左:書写(1年生)一文字一文字丁寧に書き進めています。写真中:算数(1年生)算数ブロックを使って文章題の意味を考えています。写真右:(2年生)防災ノートを使って、地震がおこった時の身の守り方について学習しています。

オンライン授業
2021/09/29

9月29日(水)
一人1台配付されたiPadを使って、4〜6年生は、この1か月間オンライン授業に取り組みました。子どもたちは、双方向の授業の中で担任・担当の先生だけでなく、学級・学年の友だちともコミュニケーションをはかれました。また、日を追うごとに操作に慣れた様子で、その対応力の高さに感心させられました。

千羽鶴
2021/09/28

9月28日(火)
いつもお世話になっている交通安全ボランティアさんが、体調を崩されたと知った子どもたちから「千羽鶴をつくって届けよう」という呼びかけがありました。その呼びかけに応えて、4日間で1667羽の鶴が集まりました。代表の子どもたちでその千羽鶴を持ってお見舞いに行きました。中心となって行動した6年生の優しさと実行力に感心しました。さすが最高学年です。

今日の一コマ
2021/09/27

9月27日(月)
今日の一コマを紹介します。写真左:3年「算数」前期も残り2週間となり、学習のまとめの時期となりました。テストに取り組みました。写真中:6年「音楽」オンライン授業。合唱やリコーダーの練習もオンラインなら可能です。写真左:「4年教室背面掲示」夏休みに取り組んだ自由研究の掲示をしています。今日の分散登校で友達の作品の実物も見ることができたと思います。

今日の一コマ
2021/09/24

9月24日(金)
今日の一コマを紹介します。写真左:2年「道徳」みんなが幸せな気持ちですごすために、何ができるかを考えて作文に書いていきます。写真中:1年 校舎内のいろいろな場所に移動し、Zoomで1年教室とやりとりをする練習をしました。IDやパスワードの入力、ミュート機能の使い方などとても上手に操作できています。写真右:「千羽鶴」交通安全ボランティアの方が体調を崩されたと知った子どもたちが、早くよくなってほしいとの願いを込めて千羽鶴を折っています。

今日の一コマ
2021/09/22

9月22日(火)
今日の一コマを紹介します。写真左:3年生「書写」学校での毛筆授業が始まり半年近くが経ちました。どの子も集中して取り組んでいます。写真右:3年生。別室に移動し、Zoomを使って、3年教室とやりとりをしています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -