5年音楽 琴
2025/01/14
さくらの曲の後で、細かく鳴らす技も教わりました。カッコいいです。
最後にかえるの歌の追いかけっこをして、合奏をしました。
とても上手に演奏できていました。
![]() | ![]() | ![]() |
5年音楽 琴
2025/01/14
みんな真剣です。
![]() | ![]() | ![]() |
5年音楽 琴
2025/01/14
弦の番号が階名のようになっています。七七八◎七七八◎のように先生が歌ってくれるのを聞きながら弾きます。
![]() | ![]() | ![]() |
5年音楽 琴
2025/01/14
琴に対して45度くらいに正座をして弾きます。
![]() | ![]() | ![]() |
5年音楽 琴
2025/01/14
今日の3限目に文化芸術体験講座として、琴の講座がありました。2名の先生に来ていただきました。
昨年も指導していただきました。5年生は和楽器の学習が教科書にあるのでもう一度行います。
まずは、さくらの曲を弾きます。
![]() | ![]() | ![]() |
久しぶりの給食
2025/01/10
今日は、カツオ、サツマイモ、大豆を軽く揚げたものにケチャップで味付けしたのがとてもおいしかったです。2か月ほど全部の食事のデータを記録しているので、魚と大豆でタンパク質、サツマイモで食物繊維を取って、トマトケチャップのグルタミン酸でうま味を足しているんだなって思ってしまいます(笑)
野菜をおかわりする子もいました。
![]() | ![]() | ![]() |
久しぶりの給食
2025/01/10
今日は金曜日なのでパンの日です。
![]() | ![]() | ![]() |
久しぶりの給食
2025/01/10
手を合わせて「いただきます」
![]() | ![]() | ![]() |
久しぶりの給食
2025/01/10
今日は久しぶりの給食です。1年生が給食のやり方を忘れていないか見に行きました。
みんなちゃんと覚えていてテキパキと作業していました。
![]() | ![]() | ![]() |
避難訓練 地震と火事
2025/01/10
高学年は階段の内回り、低学年は外回りというルールで、待ち時間を減らします。
この後、運動場で講話をしました。本当の災害発生時は色んなトラブルが起きる可能性があるけれど、自分で考えて、自分の命を最優先にすることを話しました。
![]() | ![]() | ![]() |