HOMEページ
自分や友だちの良さを見つめ、認め合う
20日、平成30年度前期の児童会立会演説会と投票が行われました。今回、会長・副会長・書記には、3年・4年・5年から12名が立候補。どの子が当選してもおかしくないほど、よく考え、練習したすばらしい演説を行いました。東大淀の「い」。「いっぱいチャレンジ」のあった活動でした。
2018/03/21

ありがとう!6年生
16日、大好きな6年生が巣立ちの日を迎えました。感謝の気持ちのこもった呼びかけと歌声で見送った在校生。12日に児童会主催で行った「仲間探しゲーム」は、全校でする今年度最後の思い出となりました。
2018/03/21

英語でコラボ!小中連携
ALTのスティーブ先生と中学校英語科の中村先生とのコラボ授業が実現しました。音声中心の小学校の外国語活動から中学校の英語科への移行をスムーズにするための小中連携の一環です。当日のターゲットは「職業」。先生の指示した職業を見つけて指さす「早押しクイズ」式のアクティビティと、相手を見つけて「何になりたい?」と聞かれたら、「〜になりたい。」と自分のカードにある職業を答えるアクティビティの2つを楽しく行いました。
2018/03/06

6年生とお別れ給食
1年生と6年生が人数の半分ずつを入れ替えて、1年教室と6年教室で交換給食を行いました。かわいい1年生との給食に6年生はちょっと照れながら笑顔で接していました。こうやって6年生と過ごすのもあと2週間あまり。短い期間ですが、思い出をいっぱいつくりたいですね。
2018/02/26

送る会まで‥卒業式まで‥
5年教室には「6年生を送る会まであと、○日」の送る会カレンダー。6年生教室には「卒業まであと、○日」の卒業までのカウントダウン・カレンダー。それぞれ自分たちの目標に向けて、力を合わせてがんばっています。
そして韓国・平昌では、連日日本選手の活躍が続いています。2年生は新聞やニュースへの興味付けとして「平昌オリンピック・メダルチェック表」を活用。世界に向けて夢と希望がふくらみます。
2018/02/21

ようこそ!東大淀小学校へ
2月8日、4月に入学予定の子どもたちが来校し、現1年生・2年生と交流をして楽しみました。1年生・2年生の子どもたちは、この日に合わせてプレゼントを手作りしたり司会進行の練習をしたりいっしょうけんめい準備していました。
相手を意識してどうしたら楽しんでもらえるか考えたり、困ったことが起こったとき協力して乗り越えたり、そういう活動を通してリーダー性が養われます。
2018/02/12

PTA文化教護部行事・親子でペン立てづくり
ペットボトルやプラスチックのコップに絵の具でパステルカラーに染めたのび〜る粘土を貼り付け、世界に一つだけのぺん立てを作りました。粘土の感触が子どもたちは大好き。絵の具で色をつけてもよごれない優れものの粘土で、楽しいひとときを過ごしました。
参加していただいた皆様、お疲れ様でした。
2018/02/06

1年・工作は楽しい
1年生は、プチプチやシャラシャラテープを使って、キラキラのたこや魚をつくりました。できあがった作品もすてきですが、いちばんすてきなのは作っている途中の子どもたちの表情です。「これは○○で、ここからしっぽが出て…」とお話をしながら夢の世界にひたっています。
2018/02/06

とろとろ粘土、最高!
度々お伝えしていますが、昨今の図工は活動そのものを楽しんだり発想を豊かにしたりする題材がいっぱい。この日の2年生は「液体絵の具」に絵の具で色をつけ、画用紙にぬりたくって(!?)いく活動に夢中になって取り組んでいました。まず両手にとろとろ粘土をつけて思いっきり画用紙にぬりつけます。最初は少し気持ち悪がっていた子もいましたが、だんだんと大胆に動けるようになりました。「色が変わってきた!」「海の中やよ」など、お話をしながら楽しく取り組んでいました。
次の時間は、かわいた画面を見ながら、いろいろ発想してペンやクレヨンで描き加え作品を仕上げます。「きょうりゅうが、なぞの竹馬?」など、子どもたちはいろいろなお話をしながら、偶然からの発想を楽しんでいました。
2018/01/27

もちつきは5年生におまかせ!
スポーツフェスタでのもちつきは、5年生の担当です。前日の米かしから当日のもちつき、もち丸めやあんこ・きなこつけにも大活躍。そしてできあがったおもちを、来場者に愛想良くすすめるのも、コミュニケーションのとても大事な勉強でした。
2018/01/21

前ページTOPページ次ページ