HOMEページ
下校中の大地震想定 避難訓練を行いました
 本日下校中に地震に遭遇した想定で避難訓練を行いました。集団下校中に震度6強の地震が起こりすぐに津波の危険が迫る設定です。町会の放送で緊急地震速報を流し、その場で安全姿勢を取ります。その後速やかに学校へ戻り、非常階段から屋上へ避難しました。地震や津波はいつ起こるかわかりません。ご家庭でも定期的に災害時の行動や避難場所などを話し合われてはいかがでしょうか。地域の皆さんご協力有難うございました。
2020/09/16

係の打ち合わせ
 放課後は本番さながらの、係の打ち合わせが行われましたが、まるで予行練習が始まったような臨場感ある係りの打ち合わせでした。毎日先生方も児童も一生懸命です。
2020/09/15

大玉が児童を待っていました
 児童が登校する前の運動場に、大玉が3つと美しく描かれた走路のラインが目に入りました。児童は登校時に「やったー大玉や」「今日も練習頑張ろう」とワクワクしながら門をくぐっていました。大玉転がし、南中ソーラン、低学年の表現と練習が続きました。
2020/09/15

くすの木学級 畑の草抜き
 今日は秋らしい風が吹き、過ごしやすい一日でした。そんな中くすの木学級はミニトマト畑の草抜きが行われました。途中バッタの観察もできました。となりのサツマイモ畑には、葉っぱやつるが大きく育ち、土の中で美味しいお芋がぐんぐん育っているようです。サツマイモ堀りの日も楽しみです
2020/09/14

EM固形石鹸をいただきました
 東大淀を守る会の方々が「EM固形石鹸」を手作りし本校に届けてくださいました。本日児童に一人1個ずつお渡しました。説明書も添付されていましたので、よく読んでご活用ください。東大淀を守る会の方々有難うございました。
2020/09/14

桜浜中学校区 人権教育オンライン公開授業
 昨日桜浜中学校区人権教育公開授業が本校で5年生(辻教諭)対象に行われました。当初、桜浜中学校区の先生方に来校していただき、授業を見ていただく予定でしたが、新型コロナウイルス感染予防対策により、オンラインによる公開授業となりました。数日前から伊勢市教育研究所の方々にお世話になり教職員一丸となって、機器の配置や映像や音声の調整を確認し当日を迎えました。
 オンラインで、授業を参観していただいた他校の先生方や本校で参観していただいた伊勢市教育委員会川井指導主事より、次のようなお言葉をいただきました。(一部抜粋)
・学習規律が確立されていて、発表する児童に姿勢を向けて聞く姿が素晴らしかった。
・良く手が挙がる子どもたちでした。公開授業でも落ち着て自分の意見を素直に言える様子に感心しました。
・子どもたちの発言が堂々としていて立派でした。発表者の顔を見て聞き合う姿にも好感を持ちました。
・「聞く」「話す」という学習規律がしっかりできていて、友だちの話をよく聞きながら発言していて良かった。
・めあてをしっかりとらえ、発言の仕方を主体的に考え行動でき、授業を大切にできる学級。
 嬉しいお言葉を沢山いただきました。今後さらに中学校区の先生方や地域の方々と連携して教育活動に取り組んでいきたいと思います。
2020/09/11

運動会全体練習が行われました
 昨日のうちに先生方がサッカ―ゴールを運んでくださり、運動場は運動会使用となりました。そして今日から全体練習が行われました。集合時間8時45分の予定でしたが、3分前には運動場に目を輝かせて待機する児童の姿は立派でした。全体練習のめあては、「いろいろなことを覚えよう」辻先生が、全校児童にしっかり明示し入場練習・開会式・ラジオ体操を行いました。授業の終わりには勿論振り返りを行います。数名の児童が全校の前で、堂々と振り返りのお話ができました。そして、お話を聞き終わると必ず拍手が起こります。素敵な全体練習でした。運動会はもう始まっています。規模は小さくなりましたが、大きな思い出となるよう、みんなで運動会テーマ「みんなで協力し合い 笑顔あふれる運動会しよう!」を達成させましょう。
2020/09/09

新米が届きました
 先日5年生に稲刈りをご指導していただいた東大淀を守る会の方々が、お米を乾燥させ脱穀し玄米にして本日届けてくださいました。児童は大喜びでした。有難うございます。
2020/09/08

台風10号の影響
 今朝は大雨の中、登校指導や見守り、付き添いや送り等、児童の安全確保をしていただき有難うございました。
おかげさまで、全員元気に登校することができました。台風シーズンに入り、気象状況も刻々と変化します。金曜日に再配布したプリントを基準に、今後地域の皆様や保護者の皆様のご協力を得ながら、児童の安全対策を考えてまいります。場合によってはすぐメールにてお知らせをして、ご協力やお願いをすることもあるかと思います。よろしくお願いいたします。
2020/09/07

台風10号の備え
 台風10号は非常に強い勢力に発達し、日本の南の海上を進んでいます。何とか無事に通り過ぎてくれればと、願うばかりです。本日「風水害等緊急時の対応について」のプリントを、再度配布させていただきました。月曜日或いは、今後台風シーズンとなりましたので、ご一読いただき、安全な行動を取っていただきますようお願いいたします。本校も門や、ブランコ等、飛来物とならないように対策を取りました。
2020/09/04

前ページTOPページ次ページ