進級おめでとう!入学おめでとう!

2024/04/09

 8日(月)に令和6年度1学期の始業式を行いました。式に先立って、春休み期間中にコンクールで受賞した合唱部の表彰の伝達と、ソフトボールの県選抜選手に選ばれていた生徒の活躍を紹介しました。その後、着任式を行いました。4月1日の異動で14人の教職員が着任しました。
 始業式では校長・生徒指導から話をした後、旧クラスで書類等を受け取り、新しいクラスに机椅子を運んで、新しいクラスでの活動が始まりました。この日は翌日の入学式の準備を2,3年生で行いました。

 9日(火)の午後、入学式を行いました。5年ぶりに来賓の方にも来ていただき、全校生徒、保護者の方、教職員で新入生の入学を祝うことができました。皆さんの入学をみんなが心待ちにしていました。明日から五十鈴中学校でがんばりましょう!



三重県議会議場で合唱部が演奏しました

2024/03/29

 三重県議会よりお声をかけていだき、議場で合唱部が演奏させていただきました。当日は県議会議員の皆様や県庁の職員の皆様、傍聴の皆様に3曲聞いていただきました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。



合唱部 声楽アンサンブルコンテスト全国大会の結果

2024/03/21

 本日、福島県で開催されました声楽アンサンブルコンテスト全国大会で、合唱部が銀賞を受賞しました。

 いつも応援ありがとうございます。



修了式・離任式を行いました

2024/03/21

 今日は今年度の最終授業日です。1,2限は各学年で集会や学級で学活を行い、3限目に体育館で修了式・離任式を行いました。
 離任式では本校を去られる職員一人一人から挨拶があり、続いて生徒を代表して生徒会の役員から挨拶をしました。最後に花道を作って、離任する教職員を送りました。
 春は別れの季節、寂しい限りですが、それぞれの新しいステージに向買っていきましょう。
 生徒たちには春休みも安全に過ごして、新しい学年を気持ちよくスタートしてほしいと思います。



第58回卒業証書授与式を挙行しました

2024/03/07

 第58回卒業証書授与式を行いました。今年度は来賓の方に4年ぶりにご臨席いただき、1,2年生、保護者の方も出席し、コロナ禍前の形にほぼ戻しました。
 五十鈴中学校の卒業式らしく、送辞・答辞の内容も、合唱も素晴らしいものでした。卒業生は後輩たちに、式にも一生懸命取り組む姿を残して、爽やかに巣立っていきました。
 1,2年生も3年生のために当日も準備もそして片づけもよく頑張りました。それぞれが役割を果たしてくれたことで、感動的な式になりました。



3年生を送る会を実施しました

2024/03/01

 午後、体育館で生徒会主催で3年生を送る会を開催しました。3年生が入学してからこれまでの様子をスライドで振り返りました。楽しかった思い出のショットを見ながら、この3年間でぐっと成長した様子がよく分かりました。そして、各部活動の後輩たちから、卒業お祝いのメッセージの動画も全校で見ました。心温まるメッセ―ジがとてもよかったです。
 最後に、学級別に卒業式に付けるコサージュをプレゼントしました。後輩からの言葉も先輩からの言葉も丁寧でとてもよかったです。
 卒業まであと少し。3学年で五十鈴中学校での生活を楽しく過ごしましょう。



2年生の保護者説明会を開催しました

2024/02/26

 2年生とその保護者の方に、中学校卒業後の進路のことと、修学旅行について説明会を開催しました。
 中学校卒業後の進路については、3年生になる前に、様々な学びやしくみについても知っておいてほしいと思っています。また、修学旅行については、3年生になる前から準備を進めていきます。



資源回収を終えました

2024/02/21

 期間中、雨天も多かったのですが、たくさんご協力いただきまして、ありがとうございました。



資源回収実施中

2024/02/18

 2/16(金)〜2/21(水)の期間、本校駐車場にてPTA資源回収を行っています。
 今回の回収資源物は、新聞紙・チラシ、雑誌、アルミ缶、段ボールです。また、コンテナは設置せずに、校舎の軒下や保管庫を利用しています。
 土日は正午まで、平日は9時から16時までです。
 学校まで運んでいただくことになりますが、ご協力いただきますようお願いいたします。



新入生説明会を開催しました

2024/02/10

 来年度の新1年生とその保護者の方を対象に、新入生説明会を開催しました。
 中学校からの説明とともに、伊勢市教育研究所のICTアドバイザーの方からSNSの安全な使い方と、ゲーム・スマホの使用時間と学力との関係などを話してもらいました。保護者の方には物品購入もしていただきました。最後に、児童の皆さんに校舎内を見学してもらいました。中学校での生活がイメージしてもらえるといいと思います。
 6年生の皆さん、4月に五十鈴中に入学される日を、先輩たちも先生たちも待っています。

 ※ 準備は前日に2年生が、片づけは午後に部活動で集まった陸上部、サッカー部、野球部、男子バスケット部のメンバーが担当してくれました。美化委員会が前日に階段をきれいに掃除してくれました。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる