1年生の家庭科で
2022/07/06
家庭科の授業で、玉止めと玉結びの練習をしていました。先生が大きな針と糸で方法を見せ、その後、一人一人が端末の動画で確認して、実際に取り組みました。
先生による大きな針と糸の動きは生徒たちにわかりやすかったようです。
1年生の保健と食育に関する学習
2022/07/05
今日は1年生で、養護教諭と栄養教諭(他校が本務校)による「熱中症予防」の学習をしました。
養護教諭からは熱中症の原因や症状、リスクを、養護教諭からは栄養からの熱中症予防を伝えました。
途中にクイズも交えて、学びの確認もしました。
先週のような高温が続くと、熱中症の危険が一気に高まります。食事からも水分補給ができることやスポーツドリンクばかりを飲むことのリスクなども学ぶことができました。
表彰の伝達と壮行会など
2022/07/01
今日の6限目は全校集会の予定でしたが、暑さ指数を考えて、放送に切り替えました。
今日は、4月以降の大会の表彰の伝達と、明日から始まる中体連夏季大会や通信陸上、合唱部の各コンクールに向けての壮行会を行いました。
表彰の伝達については、担当の先生が名前を読み上げて紹介しました。その中で上位に入賞した選手の賞状を校長先生が読み上げて、全校で拍手で祝福しました。
その後の壮行会では、各クラブのキャプテンがこれからの大会やコンクールに向けての抱負や決意とともに、コロナ禍での大会開催の感謝、これまで指導してくれた先生方、支えてくれた家族、一緒に練習を重ねてきた仲間への感謝の気持ちなどを丁寧にきちんと述べました。大会のない総合文化部もこれまでの活動やこれから取り組んでいくことなどを紹介しました。すべて、素晴らしいものばかりでした。各クラスでも一生懸命聞き、拍手を送っていました。1年生も初めての壮行会でしたが、先輩たちのスピーチに心動かされたことでしょう。
各クラブの皆さんの健闘を期待しています。
養護教諭による歯と口の健康に関する学習
2022/06/29
昨日から朝学習の時間を活用して、養護教諭が1年生の各クラスで、歯と口の健康に関する学習をしています。
虫歯予防には歯垢(プラーク)の除去が一番であること、現在、コロナ禍で給食後の歯みがきは推奨していませんが、コロナ禍でも工夫して歯みがきができることなどを話しました。
2年生の保健と食育に関する学習
2022/06/29
2年生で、規則正しい生活を送るというテーマで、養護教諭が主に睡眠に関する部分を、栄養教諭(本務校は他校です)が朝食に関する部分をそれぞれ話して、学習を深めました。
体調不良を訴える生徒から生活の様子を聞くと、睡眠時間が短かったり、就寝時刻が遅かったり、また朝食を食べていなかったり、食べていても少量であったりします。
成長期の大切な体です。適切な睡眠時間を確保して、食事もバランスよく摂るようにしてほしいものです。
修学旅行のスナップ(3日目)
2022/06/24
那智大社に向かうために、467段の階段を上りました。青岸渡寺からの滝の眺めや、山門から見晴らす熊野の山々も絶景でした。
その後、那智の滝へ向かいました。那智の滝は水量も豊かで、間近で落差を体感しました。
最終目的地の鬼ケ城も自然の造形の中を散策して、自然の雄大さを実感したことでしょう。
修学旅行のスナップ(3日目)
2022/06/24
最終日は、白浜町を出て、串本海中公園、潮岬、那智大社・那智の滝、鬼ケ城と、紀伊半島をぐるりとめぐって伊勢に帰ってきました。
波や風雨に浸食された変化に富んだ海岸を車窓から眺めながら、紀伊半島の自然と歴史、文化を楽しむことができた修学旅行でした。
生徒たちの振り返りには、「行ってみたら楽しかった」「多くの方のおかげで、楽しい修学旅行になった」と、たくさんの感謝と思い出が書かれてありました。
写真は串本海中公園です。
修学旅行のスナップ(2日目)
2022/06/23
2日目の最終見学場所は、ホテルに到着した後の白良浜散策です。真っ白な砂浜で夕日をバックに全クラスの生徒で記念撮影もしました。
修学旅行のスナップ(2日目)
2022/06/23
千畳敷と三段壁を見学した後は、南紀白浜アドベンチャーワールドに向かいました。水族館と動物園と遊園地が一体となった施設で、思い思いに楽しく過ごすことができました。
写真はイルカショーとパンダの楓浜(最近、親離れをしたばかりの末っ子パンダ)、ジェットコースターに乗る生徒たちです。
修学旅行のスナップ(2日目)
2022/06/23
修学旅行2日目(6/9)は白浜町で自然に触れる見学や体験をしました。
2クラスに分かれて、千畳敷と三段壁を見学しました。千畳敷では海の近くまで行ってみたり、三段壁ではエレベーターで岩壁の内部まで行きました。村上水軍が船を格納したであろう洞窟も見ることができました。荒々しい波が作り出す自然の造形を楽しみました。