伊勢市子ども人権フォーラム21が開催されました
2021/12/01
12月1日(水)に、伊勢市子ども人権フォーラム21が開催されました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンラインでの開催となりました。
五十鈴中学校の山中舜也さんの「僕がランドセルに詰めたもの」と倉田山中学校の山本真帆さんの「『残念』な順位」の発表作文をもとに、各校から意見が出されました。
本校の各学級代表生徒も、活発な意見交換に参加しました。
![]() | ![]() | ![]() |
修学旅行に行きました(3日目)
2021/11/29
3日目は、ホテルでランプ作りをしました。木の枠に和紙を張り、素敵なランプができました。
ランプ作りが早く終了したので、予定にはなかった白良浜に行きました。砂浜の白さに感激しました。
昼食は、とれとれ市場で食べました。お土産も買いました。
大きく体調を崩す生徒も無く、無事に3日間の修学旅行を終えることができました。生徒にとって思い出深い修学旅行になりました。
![]() | ![]() | ![]() |
修学旅行に行きました(2日目)
2021/11/29
修学旅行の2日目は、アドベンチャーワールドに行きました。親子パンダも見ることができ、一日楽しむことができました。
南紀白浜マリオットホテルに宿泊しました。
夕食後に、皆でビンゴゲームを楽しみました。
![]() | ![]() | ![]() |
修学旅行に行きました(1日目)
2021/11/29
11月24日(水)から26日(金)に2泊3日の日程で、3年生が修学旅行に行きました。
新型コロナウイルス感染症拡大で2度延期した修学旅行も、3日とも晴天に恵まれ無事に終えることができました。
1日目は、鬼ヶ城、太地町立くじらの博物館、熊野那智大社、那智の滝を見学し、ホテル浦島に宿泊しました。
![]() | ![]() | ![]() |
避難訓練を実施しました
2021/11/17
11月17日(水)の昼休みに地震を想定した避難訓練を実施しました。
緊急地震速報の発報テストを利用し、生徒には開始時間を知らせずに行いました。
昼休みで運動場で遊んでいる生徒、廊下や教室で談笑している生徒等、様々な状況からの避難訓練でした。
校長の講評では、様々な状況で先ず自分自身の身の安全を確保すること、避難集合した後の人数確認を素早く行うことについて話がありました。
現在、マンホールトイレの設置工事を行っています。次回の避難訓練では、マンホールトイレの設置等、避難所設営の訓練も行いたいと思います。
![]() | ![]() | ![]() |
定期テストCを実施
2021/11/15
11月15日(月)から17日(水)に、定期テストCを実施しています。
冬休み前の通知表に直接かかわるテストです。特に3年生にとっては、これからの進路を決めるうえでも大切になります。
みんな真剣にテストを受けていました。
![]() | ![]() | ![]() |
定期テストに向けてやる気教室を開催しました
2021/11/10
11月9日(火)に、15日(月)から始まる定期テストCに向けて、やる気教室を開催しました。
放課後、各教室で自主的に勉強する様子が見られました。教科の先生に解らない所を個人的に教えてもらう生徒もいました。
12日(金)にも、やる気教室は開催されます。
![]() | ![]() | ![]() |
第2回進路説明会を開催しました
2021/11/08
11月8日(月)に、3年生の第2回進路説明会を開催しました。
今回の進路説明会では、進路についての説明を進路担当から行いました。その後、鳥羽商船、英心、三重、伊勢学園、皇学館の各高校・高専の方から学校説明がありました。最後に延期になっている修学旅行の説明を行いました。
3年生は、いよいよ本格的に進路の取組が始まります。どの生徒も真剣に話を聞いていました。
![]() | ![]() | ![]() |
伊勢度会駅伝大会が開催されました
2021/11/08
11月6日(土)に宮川ラブリバー公園周辺コースにて、伊勢度会駅伝大会が開催されました。
男子が6位に入賞し、11月21日(土)に開催されます県大会に出場します。
女子も健闘し、惜しくも7位でした。
![]() | ![]() | ![]() |
アルミ缶回収を行いました
2021/11/05
11月4日(木)5日(金)に、生徒会がアルミ缶回収を行いました。
生徒が持ってきたアルミ缶を学級別で集計し、生徒会本部役員がまとめました。
収益金は、生徒会活動に使います。
![]() | ![]() | ![]() |