合唱部 「24時間テレビ直前」に出演しました

2020/08/24

8月22日(土)に、中京テレビ「24時間テレビ直前」に合唱部が出演しました。
難病を抱える書道家・曽根由江さんの砂浜でパフォーマンスのコーラスとして、合唱部が「いのちの歌」を合唱しました。
10:30に市後浜(志摩市)に到着し、入念なリハーサルを行い、16:45から本番の撮影が行われました。
実際の放送は3分程度でしたが、素晴らしい合唱を披露しました。
生徒は、ライブ放送で失敗が許されない番組の撮影の大変さを体験することができました。



伊勢度会夏季交流大会サッカー大会・女子ソフトテニス大会が開催されました

2020/08/03

8月2日(日)に、サッカー大会が伊勢フットボールビレッジ、女子ソフトテニス大会が小俣中学校で開催されました。
出場した3年生は全力で競技に挑んでいました。
サッカー部は、前日の予選リーグを突破し、決勝トーナメントに出場しました。決勝戦で小俣中学校に敗れましたが、準優勝の結果を残しました。



伊勢度会夏季交流大会バレーボール大会・男子ソフトテニス大会・野球大会が開催されました

2020/08/03

8月1日(土)に、バレーボール大会がスポーツの杜伊勢体育館、男子ソフトテニス大会が小俣中学校、野球大会が二見グラウンドで開催されました。
無観客で応援はありませんでしたが、出場した3年生の全力で競技に取り組む姿が見られました。
野球は、南勢中学校と同点で、抽選で負けてしまいましたが、悔いの無い試合をしました。



伊勢度会夏季交流大会バスケットボール大会が開催されました

2020/07/27

7月25日(土)に、三交Gスポーツの杜伊勢体育館で、伊勢度会夏季交流大会バスケットボール大会が開催されました。
無観客で保護者の応援はありませんでしたが、3年生のバスケット部員の全力で競技する姿が見られました。
女子バスケット部は、見事に3位の結果を残しました。
男子バスケット部は、3年生がいませんが、皇学館中学校の部員数が足りないため、合同チームとして出場しました。2年生にとっては、貴重な経験になりました。



壮行会・活動発表会を開催しました

2020/07/22

7月22日(水)6限目に、3年生の学年集会で伊勢度会夏季交流大会の壮行会と文化部の活動発表会を開催しました。
全校集会で全校生徒の参加のもとで開催したかったのですが、コロナ対策のため3年生のみで開催しました。
各部活動の決意表明と活動紹介、合唱のビデオ上映、部活動のスライド上映、応援ビデオの上映を行いました。
生徒会本部が中心となり新しい生活様式を考慮した、素晴らしい壮行会・活動発表会になりました。



部活動が再開されました

2020/06/01

6月1日(月)から通常授業(6限)と部活動が再開されました。
久しぶりの部活動なので、怪我に注意し、徐々に体を慣らしていくような練習をします。
今日は、2,3年生だけの練習でしたが、明日からは1年生の体験入部も始まります。




一斉登校・午前授業・給食を開始

2020/05/25

5月25日(月)〜29日(金)の期間、一斉登校・午前授業・給食を実施します。
この期間は、6月1日からの通常授業の再開に向けて「学校の新しい生活様式」を模索する期間と位置付けています。
一斉登校・午前授業・給食の開始の本日は、
 〇生徒は登校したら教室に入る前に手を洗います。
 〇教師はフェイスシールド付けて授業を行います。
 〇給食は全員の配膳が済むまでマスクを外さず自席で待ちます。
生徒が安心して学校生活が送れるように、今週は色々な取り組みを試みます。



学校が再開されました

2020/05/18

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため4月15日から休校措置がとられていましたが、5月18日(月)から段階的に学校が再開されました。
5月18日(月)〜22日(金)は、学年別、出席番号別に分散登校を行います。
生徒たちは、少しホッとした表情で登校してきました。
登校時には、手の消毒と体温確認を行いました。
教室では、座席を一つ置きに座り十分な距離を取って、学活を行いました。
学活後は、健康確認(視力検査・聴力検査)を行いました。
5月25日(月)〜29日(金)は、午前授業(給食実施)を行います。
6月1日(月)から通常授業(部活動も再開)を行う予定です。



休校延長に伴う追加の課題を配付しました。

2020/05/07

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため4月15日(水)から開始されました休校措置が5月末まで延長されました。
休校が長期間になるため、追加の課題を配付しました。
学年、学級別に分散して登校して、今までにできた課題を提出し、追加の課題を受け取りました。
養護教諭から健康チェックも受けました。
5月18日(月)19日(火)20日(水)に、課題提出・確認のため、再度、学年、学級別に分散して登校します。
6月1日(月)の学校再開後に、課題の定着確認テストを実施する予定です。



令和2年度が始まりました

2020/04/07

4月7日(火)に、新2,3年生が登校して、始業式を行いました。
8時から昇降口付近で、新クラスを掲示しました。
8時30分から、グランドで着任式、始業式を行いました。
例年は体育館で行う行事ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、屋外で行いました。
天気も良く、清々しい気持ちで新学期を迎えることができました。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる