部活動

2020/01/18

1月18日(土)
 昨夜の雨は朝方に止み、今日は雲の多い冬空。
 風のある寒い一日となりました。

 水はけのよい運動場は使用可能になりましたが、西門近くに2面あるテニスコートの一方には大きな水溜まりができていました。
 このような中、生徒たちはそれぞれに必要な準備をして、午前中から、大会に参加したり、練習試合に出かけたり、学校で通常練習を行ったり、部活動練習に一生懸命に取り組みました。

 運動場、テニスコート、体育館、音楽室を訪れ、練習の様子を見学しました。
 どの部活動の生徒からも「おはようございます!」「こんにちは!」という元気な声が聞こえてきました。
 練習を止め、その場で私の方を向いて全員で挨拶をしたり、私の周りに走って集合し、キャプテンの号令で一斉に挨拶をしたりする姿も見られました。
 
 練習は不可能を可能にします。
 それぞれの部活動で目標を持ち、練習内容を工夫し、寒い冬の期間にしっかりと練習に取り組みましょう!
 
■今日の部活動の状況
◇陸上部…第50回南勢地区駅伝競走大会
(三重交通Gスポーツの杜伊勢 補助競技場 周辺周回)
◇サッカー部…小俣中学校、明和中学校と練習試合
(伊勢フットボールヴィレッジ Eピッチ)
◇バレー部…倉田山中学校、小俣中学校と練習試合(本校)
◇野球部…通常試合(午前、本校)
◇女子テニス部…通常練習(午前、本校)
◇男子テニス部…通常練習(午後、本校)
◇女子バスケット部…通常練習(午前、本校)
◇男子バスケット部…通常練習(午前、本校)
◇合唱部…通常練習(午前、本校)



学年末テスト/3日目・最終日◇3年生

2020/01/17

1月17日(金)
 3年生は、学年末テストの3日目、最終日を迎えました。
 1限目に英語、2限目に保健体育、3限目に社会のテストを行い、その後4限目から6限目までは授業に取り組みました。
 1・2年生は、1限目から6限目まで平常授業でした。
 
 3年生の生徒たちは、登校するとすぐに、時間を惜しんでテスト勉強に取り組みました。
・教科書やノート、授業で使ったプリントを見直す。
・参考書に赤い半透明のシートを当てて、学習内容を確認する。
・重要事項をノートに書き出す。
・問題集を解く。


 テスト終了後の教室や廊下には、生徒たちの元気な声があふれ出しました。
 結果は気になりますが、ひとまずは緊張感から解放され、ほっとする瞬間。
 努力の成果は、発揮できたでしょうか。

 放課後、1・2年生の生徒たちは部活動に取り組みました。
 また、1月の生徒会専門委員会も開かれました。
 どの学年の生徒も、1日、1時間を一生懸命に頑張りました。

 3年生の皆さんは、3日間のテストで睡眠不足の生徒も多いことでしょう。
 今日はしっかりと休んで来週に備えましょう。
 明日、私立高校や高等専門学校の入試本番を迎える皆さんは、引き続き、頑張りましょう。



学年末テスト/2日目◇3年生

2020/01/16

1月16日(木)
 3年生は、3日間の学年末テストの2日目。
 家庭、理科、音楽、美術のテストに取り組みました。

 生徒たちは、配られた問題用紙と解答用紙を裏面を上にして机の上に置き、姿勢を正して静かに開始の合図を待ちました。
 チャイムが鳴り、先生から「始めてください」という指示が出されると、生徒たちは一斉にテストを始めました。
 テストの受け方についても、毎時間、入試への準備が行われました。

 4限目の美術のテストは、「葉っぱと手の鉛筆デッサン」が課題。
 生徒たちは、家から持ってきた大小様々な葉っぱを手に持ち、それをじっと見つめて白い紙に鉛筆でデッサンを描きました。

 テストを終えた生徒たちと話をしました。
 「テストはどうでしたか」
 「難しかったです」「意外と順調にいきました」「まあまあかな」…

 「美術のデッサンはどうでしたか」
 「手のデッサンはよかったのですが、葉っぱの方は難しかったです」
 「葉っぱより親指の方が大きくなってしまいました」
 「指が変な方向を向いてしまって難しかったです」…
 生徒たちからはいろいろな反応が返ってきました。

 3年生の生徒たちは、給食を食べて下校。
 テストは明日もう1日あります。明日は3教科(英語・保体・社会)のテストを行い、その後は6限目まで授業です。
 過ぎたことをくよくよ考えていても始まりません。まずは明日のテストに向けて家庭での学習にしっかり取り組みましょう。
 体調を崩さないように、食事や睡眠にも十分に気を付けましょう。

 1・2年生は、6限の平常授業です。
 気を引き締めて授業に臨みましょう。



朝の光景◇3年生は学年末テストの2日目

2020/01/16

1月16日(木)
 本日(16日)午前10時40分に、津地方気象台が発表した三重県の天気概況は、次の通りでした。

〔天気概況〕
 大陸に中心を持つ高気圧が日本付近に張り出しています。また、上空を気圧の谷が通過しています。
 三重県は、おおむね曇りとなっています。
 今日は、上空の気圧の谷の影響で曇りでしょう。
 明日は、低気圧が日本の南を発達しながら東に進むため、曇りで午後は次第に雨となる見込みです。

◆学校周辺は、生徒たちが登校する時間帯は晴天で、日差しが有難く感じられる寒い冬の朝でした。
 1・2年生の生徒は、いつものように7時30分から朝の部活動練習を始めました。
 3年生は学年末テストの2日目。朝早くから登校して、あまり人気のない静かな教室でテスト勉強に取り組む生徒もいました。

 「眠いです。昨日はあまり寝ていません。気持ちが悪いです!」
 ある生徒はそう言いながら、教室に差し込む暖かな日差しの中で、理科のプリントを開いて勉強を始めました。
 教科書や問題集を見ながら友達と質問し合ったり、一人黙々と勉強したり…。
 朝の教室でテストに備える生徒は、時間の経過とともに増えていきました。
 テストは今日と明日の2日間。頑張れ!3年生。



学年末テスト/今日から3日間◇3年生

2020/01/15

1月15日(水)
 3年生の学年末テストが、今日から始まりました。
 今日からの3日間で、9教科のテストに臨みます。

 生徒たちは、学校に到着して教室に入ると、時間を惜しむかのようにテスト勉強に取り組みました。
 8時40分からの1限目は自主学習の時間。
 教科書や資料集、問題集、参考書など開いて、それぞれに一生懸命でした。

 赤いボールペンを使って自分で要点をまとめたノートに、赤い下敷きを当てて確認したり、参考書にマーカーペンで印をつけた重要事項を見直したり…。
 一人ひとりが工夫して、テスト直前の学習を進めました。
 席の近くの友達と質問し合ったり、大切な部分を確認し合ったりする生徒もいました。

 9時35分から1教科目のテストがスタート。
 高校入試が迫る中、生徒たちは、いつも以上に真剣な表情で問題を解き始めました。
 教室には凛とした空気が満ちていました。

 3年生については、今日と明日の2日間は午前中にテストを行い、給食を食べて下校します。明日のテストに向けて、家庭学習にしっかり取り組みましょう!
 明後日のテスト最終日は6限の日課で、1限目から3限目まではテスト、4限目から6限目までは授業を行います。

 なお、1・2年生については、今日は5限、明日と明後日は6限のそれぞれ平常授業です。
 それぞれの奮闘を期待します。

【テストの時間割(3年生)】
◇15日(水):(1限目は自主学習)・数学・国語・技術
◇16日(木):家庭・理科・音楽・美術
◇17日(金):英語・保体・社会・(4・5・6限は授業)
※3日間とも給食はあります。
※15日、16日は、3年生のみ給食を食べて下校します。



朝の練習◇部活動

2020/01/15

1月15日(水)
 日の出間もない朝の光りが、運動場に生徒たちの長い影を作っていました。
 昨夜10時頃から降り始めた雨も今日の未明には止み、生徒たちが登校する頃には運動場の隅に水たまりが残るばかりとなっていました。

 雨上がりの寒い朝、生徒たちはいつものように部活動の練習をスタートさせました。
 運動場では陸上部と野球部とサッカー部が、テニスコートではテニス部が、体育館ではバスケット部が、音楽室では合唱部が、それぞれ練習を行いました。
 
 朝焼けで校舎は金色に輝き、外で活動する生徒たちは白い息を吐きました。
 運動場のあちこちから、寒さを吹き飛ばさんばかりの元気な声が聞こえてきました。
 冬の朝も、生徒たちは早くから登校し、毎日、一生懸命に頑張っています。



今週末から入試本番/明日から学年末テスト◇3年生

2020/01/14

1月14日(火)
 昨日は成人の日の祝日で学校はお休みでした。
 新しい週のスタート。
 今日のような寒い冬の朝は、暖かな日ざしを有り難く感じます。

 生徒たちは、いつものように登校し、始業時刻の8時25分になると自主的に席に着いて、黙々と朝の活動を進めました。
 いつものように、学校中が静けさに包まれました。

 1・2年生の朝の読書、3年生の朝の学習。
 毎朝の10分間の学習活動は、生徒たちの学力向上の基盤となっています。
 また、1日を穏やかな気持でスタートさせ、規律を守り、意欲を持って授業に取り組むよりよい学習環境につながっています。

◆今週末(18日、土曜日)から、私立高校・高等専門学校の入試が始まります。
 3年生にとっては、入試直前の1週間のスタート。
 また、明日から3日間で、9教科の学年末テストを行います。
 生徒たちは、先週の水曜日にテスト範囲と時間割が発表されて以降、毎日こつこつと家庭でのテスト勉強を進めてきたことでしょう。
 3年間の総仕上げの意識を持って、難しい問題でも最後まであきらめずに粘り強く取り組みましょう。

 いよいよ受験本番を迎えますが、あれこれ考えて不安を抱くより、今を大切にして、今やるべきことに集中し、今できることに全力を尽くしましょう。
 入試の前日は早めに寝て、当日は少し早めに起きて、しっかり朝ご飯を食べて、少し早めに試験会場に到着するようにしましょう。
 インフルエンザもはやってきていますので、特にこの1週間は健康管理に気を付けて、ベストコンディションで受験に臨めるように。
 頑張れ! 3年生!

◇写真は、3年生の5限目の授業の様子。
※1・6組は音楽。卒業式で歌う「群青」の合唱練習を行いました。
※2・6組は国語。朝学習の教材「スタディー」を使って、長い文章を書く学習をしました。
※3・6組は家庭。調理室でイングリッシュスコーンを作りました。



令和最初の新成人〜未来へつなぐ伊勢の心〜◇伊勢市新成人のつどい

2020/01/12

1月12日(日)
 令和元年度新成人のつどいが、シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館)で開催されました。
 市内13の出身中学校から2名ずつの新成人が実行委員を務め、準備や企画・運営が行われました。

 今年は午後からの開催。参加者にとっては準備の時間が確保されて好評とのことでした。
 午前中に降っていた雨もお昼前には止み、晴れやかで立派な新成人のつどいとなりました。

 今年のテーマは「令和最初の新成人〜未来へつなぐ伊勢の心〜」。
 郷土伊勢で育んだ心を、成人を迎えたこれからの新しい日々につなげ、大切にしていきたいという思いが込められています。
 また、これまで支えてくださった方々への感謝の気持ちが込められています。

 新成人の皆さん、おめでとうございます。
 今日の日を迎えるまで、皆さんを深い愛情で育ててこられた家族。
 皆さんを支えてくださった多くの人たち。
 人への感謝の気持ちを心に刻んで、未来への新しい歩みを進めてください。

 夢や目標、大人としての責任と誇りを持ち、失敗を恐れず何事にも積極的に挑戦していってください。
 豊かな自然、歴史、伝統・文化に恵まれた伊勢の地で育ったことに誇りを持ってください。

 皆さんは、次世代の担い手です。
 たゆまぬ努力を重ね、それぞれの幸せな人生を歩んでください。
 そして、人の役に立つ、地域や社会を支える人として成長されることを願っています。

■新成人のつどい 式次第
<13:00>
◇オープニングアトラクション
※地元出身の新成人のお笑いコンビ「和音」の漫才

<13:15>
◇開会宣言
※新成人のつどい実行委員長(五十鈴中卒業生)

◇国歌斉唱
※出席者全員

<13:20>
◇市長祝辞
※鈴木健一市長

<13:25>
◇はたちの誓い
※実行委員代表2名(豊浜中、五十鈴中卒業生)

<13:35>
◇思い出のアルバム
※スライドショー

<14:00>
◇閉会宣言
※実行委員長(五十鈴中卒業生)



第6回 U14 YAMATO CUP ◇ サッカー部

2020/01/12

1月11日(土)・12日(日)
 第6回 U14 YAMATO CUPが、11日と12日の日程で開催されました。
 会場は、伊勢フットボールヴィレッジのC・D・Eピッチ。
 初日は晴天の暖かな日、2日目は午前中小雨の降る寒い日でした。

 この大会は、一般社団法人 伊勢YAMATO倶楽部の主催。
 県内外のサッカーチームを招き、相互の競技力向上を目指します。
 また、伊勢のサッカー競技の活性化を図るため実施されています。

 今年は、愛知県、滋賀県、静岡県、富山県、長野県、兵庫県、福井県から13チームが参加。
 県内からは、東紀州の1チームと伊勢市の2チームが参加し、全体で16チームが熱戦を繰り広げました。

 初日は、出場16チームをAからDの4ブロックに分けた予選リーグが行われました。
 本校は、予選リーグで、栗東FC(滋賀県)、アンテロープ塩尻(長野県)、FC AZALEA三田(兵庫県)と対戦して1勝2敗。
 Dブロック3位で2日目の順位決定トーナメントに進みました。
 2日目は、初日のリーグ戦の結果に基づき、各ブロックの同じ順位同士のチームがトーナメント戦を行い、全体の順位を決定しました。

 予選リーグの3試合、順位決定トーナメントの2試合。対戦相手は、いずれも技術面でも体力面でも素晴らしいチームでした。
 本校チームもベストを尽くしました。
 
 生徒たちは、強いチームとの試合を通して、自分たちのプレーの課題をつかみ、これまでの練習の成果を確認したことでしょう。
 それらを今後の練習に生かすようにしましょう。
 保護者の皆様にも応援に来ていただき、ありがとうございました。

【参加チーム(全16チーム)】
◇三重県(3チーム)
 伊勢YAMATO FC JY(伊勢市)
 五十鈴中学校(伊勢市)
 紀州エスフォルソ(東紀州)

◇愛知県(1チーム)
 FCセントレア

◇滋賀県(4チーム)
 クレアーレ甲賀
 LASTA滋賀
 ラドソン滋賀
 栗東FC

◇静岡県(1チーム)
 SHIZUNAN Hero FC

◇富山県(1チーム)
 UOZU FC

◇長野県(3チーム)
 アルティスタJYFC
 アンテロープ塩尻
 アンビシオーネ松本

◇兵庫県(2チーム)
 Meister SUMA FC
 FC AZALEA三田

◇福井県(1チーム)
 武生FC



三重県中学生新人バスケットボール大会・南勢地区大会

2020/01/11

1月11日(土)
 三重県中学生新人バスケットボール大会・南勢地区大会が、11日(土)から13日(祝・月)までの3日間の日程で開催されました。
 本校からは、男子の部と女子の部に参加。それぞれの1回戦が、いずれも倉田山中学校体育館で開催されました。

◆男子チームは、大台中学校(大台町)と対戦。
 選手たちは、ワンゴール、そして一勝を目指して頑張りました。
 結果は16対67で残念ながらの敗戦でしたが、素早いドリブルとパスでつないでゴールを決めるナイスプレーもあり、最後まで戦い切りました。
 よく頑張りました。試合を終えた選手たちは、爽やかな表情をしていました。

 生徒たちは、1年生だけの6人で、4月の入部以降、チームワークを大切にしながら一生懸命に練習して、基礎体力や基本技能を着実に身に付けてきました。
 試合運びも少しずつ覚えてきました。

 そして、何よりも素晴らしいことは、先生の指導を素直な気持ちで受け止め、バスケットボールを楽しんでいることです。
 今後の継続的な練習とさらなる奮闘を期待します。

◆女子チームは、三重中学校(松阪市)と対戦。
 選手たちは、日頃の練習の成果を発揮すべく、最後まであきらめないガッツあふれる全力プレーで頑張りました。
 試合展開は一進一退。最後までどちらが勝つか分からない戦いとなりました。

 最終的には30対39での惜敗となりましたが、逆転するチャンスもたくさんありました。
 動きも良く、リバウンドボールをつかみ取って攻撃に転じるプレー、素早いドリブルとパスでゴール下に切り込んでシュートを決めるナイスプレーもたくさん見られました。

 試合の中で上手くいったプレーをしっかり記憶に留め、そのプレーに更に磨きをかけましょう。
 ディフェンス、オフェンスの課題もつかんだことと思います。
 チームで課題を共有し、具体的な目標を立てて日々の練習に取り組むようにしましょう。
 練習は不可能を可能にします。今後の健闘を期待します。

 保護者の皆様にも熱心に応援いただきました。
 ありがとうございました。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる