今日から平常日課

2019/11/05

11月5日(火)
 昨日は文化祭の振替休業日でした。
 休み明けの今日、1限目は学校全体で文化祭の後片付けを行いました。
 教室の展示作品を片付けて机や椅子を運び込んだり、長机やパイプ椅子を運んだり、掃除をしたり…。
 どの学年の生徒もよく働きました。

 2限目は各学級で文化祭の振り返りの活動。
 3限目から6限目までは平常の授業を行いました。
 いつもの学校生活が始まりました。

 みんなの力で作り上げた素晴らしい文化祭。
 その経験と感動を心に刻んで、今日からまたみんなで頑張っていきましょう!



いすず祭

2019/11/03

11月3日(日)
 令和元年度の文化祭「いすず祭」を開催しました。
 生徒会制作のオープニング映像から始まり、合唱コンクール、合唱部・合唱団の発表、生徒会有志発表、広島平和記念式典参加報告、委員会発表、学年展示、総合文化部の展示…。
 どれをとっても、生徒たちが生き生きと活躍する姿が見られる素晴らしい「いすず祭」でした。

 朝からお天気も良く、保護者の皆様や地域の皆様に多数来校いただき、生徒たちの活躍をご参観いただきました。
 PTAの皆様、青少年健全育成協議会の皆様には、「いすず祭」の運営に多大なるご協力をいただきました。
 ありがとうございました。

◆生徒たちは、今日のために、これまで様々な準備や練習を進めてきました。
 特に、合唱コンクールに向けては、音楽の授業を始め、毎日の朝の時間、お昼休み、放課後に、クラス一丸となって一生懸命に取り組んできました。

 体育館行事、午前の部のスタートは合唱コンクール。
 生徒たちは、本番の舞台でこれまでの練習の成果をしっかりと発揮しました。
 クラス、学年で、みんなの心を一つにした素晴らしい歌声が体育館に響き渡りました。
 心が震えるほどの感動でした。

◆合唱部・合唱団は、最高のパフォーマンスを披露しました。
 合唱部については、この10月27日に岡山県で開催された第72回全日本合唱コンクール全国大会で、見事に金賞を受賞。
 全国金賞の素晴らしい歌声を、会場のみんなが堪能しました。

 この合唱部のメンバーに男声パートを加えて編成された合唱団。
 小学校の文化祭や伊勢市連合音楽演劇発表会に向けて練習中です。
 仮装もあり華やかで楽しいステージでした。
 合唱の楽しさを伝えました。

◆午後の部の体育館行事、プログラムの1番目は生徒会企画の広島平和記念式典への参加報告でした。
 生徒会本部役員と平和記念式典に参加した代表生徒2名が協力して劇を作り、戦争の悲惨さと平和の大切さを伝えました。

◆プログラムの2番目は、保健委員会の発表。
 各学年でテーマを設定したヘルスプロジェクトの取組を劇仕立で分かりやすく説明し、健康で安全な生活について啓発を行いました。
 保健委員のコミカルな演技に、会場中が笑いに包まれました。

◆そして、生徒会有志発表。
 これまで、日夜、練習に取り組んできたと聞きました。
 休み時間や放課後に、真剣に練習する姿が毎日見られました。
 ダンス、ヲタ芸、お笑い…。6つのステージは、いずれも最高のパフォーマンスでした。
 一生懸命に取り組む姿が、見る側を楽しませ、感動させました。会場全体に、笑いと感動を巻き起こしました。

◆学年展示、総合文化部の展示、科学創作展の展示。
 一つひとつの作品が丁寧に仕上げられていて、教科の学習や部活動の成果が見られました。
 総合文化部の作品の一つである階段アートは、素晴らしい仕上がりでした。
 制作には相当の時間がかかったことと思います。
 校舎を美しく彩りました。

◆生徒会本部役員による「赤い羽根共同募金」「国連UNHCRの難民支援募金」「令和元年台風第19号災害義援金」「文房具募金」の取組。
 さらに「ナゾトレ」。各階の壁にクイズを貼り、教室の展示見学を促す企画。
 これも生徒会のアイデアで実施されたものです。答え合わせは、午後の体育館行事で行われました。
 生徒会の主体的な取組が、文化祭に活気をもたらしました。

◆PTAの皆様には、パン・おにぎり・ジュースの販売、うどんコーナー、喫茶コーナーの運営、学校生活の写真展示、バザー販売…。
 朝早くから1日中、大変お世話になりました。
 当日券の販売、駐車場の整理や巡視、来場者への対応もしていただきました。

 青少年健全育成協議会の皆様には、カレーコーナーの運営、薬物乱用防止のための展示をしていただきました。
 文化祭を盛り上げていただき、ありがとうございました。

 たくさんの保護者や地域の皆様に参観いただきました。
 全体会場の体育館では、多くの皆様に立って参観いただきました。

◆保護者の皆様、地域の皆様の協力、応援のおかげで、生徒たちは素晴らしい文化祭を作り上げることができました。
 ありがとうございました。

 また、普段から安心して楽しく学校生活を送り、様々な分野で活躍することができるのも、保護者や地域の皆様方の支えのおかげです。
 今後とも、学校・家庭・地域の連携をよろしくお願いいたします。



いよいよ明日です!◇令和元年度 いすず祭

2019/11/02

11月2日(土)
 令和元年度「いすず祭」は、いよいよ明日。
 生徒の皆さんの大活躍を楽しみにしています。

 昨日、体育館の全体会場、教室の展示会場の設営が行われました。
 また、今日は、朝早くからPTAや健全育成会の皆様が来校し、食堂やバザーの準備をしていただきました。

 準備万端。
 静まり返った校舎は、「いすず祭」の開幕をじっと待っています。



PTAの皆様、健全育成会の皆様、ありがとうございます!◇文化祭協賛事業の準備

2019/11/02

11月2日(土)
 PTAの各部会の皆様や青少年健全育成協議会の皆様に朝から来校いただき、文化祭の協賛事業に向けた準備をしていただきました。

 当日は、PTAの皆様には、バザー、喫茶コーナー、パン・うどんコーナー、歴史あるこれまでのPTA新聞の展示、駐車場の整理や校内巡視、当日食券販売等でご協力いただきます。
 また、青少年健全育成協議会の皆様には、カレーコーナーや薬物乱用防止のための展示等でお世話になります。

 明日の文化祭当日も、朝早くから準備をしていただきます。
 休みを返上して、また、お仕事の都合などもある中、文化祭を盛り上げるためにご協力いただき、ありがとうございます。
 また、各家庭や地域の皆様からは、バザー販売の品物をたくさん提供いただきました。
 心からお礼申し上げます。

 このような家庭や地域の協力や応援のおかげで、生徒たちは文化祭を頑張り、楽しむことができます。
 明日は、保護者の皆様や地域の皆様に、多数お越しいただきたいと思います。
 生徒たちの頑張る様子、活躍する姿をご覧ください。

【ご協力いただく内容、場所等】
<PTAの皆様>
◇バザー…多目的ホール(1階)/地区学年部
◇PTA新聞の展示…美術室(2階)/文化教養部
◇喫茶コーナー…技術室(1階)/母親部
◇パン・ジュース・若松屋の引き換え…配膳室(1・2・3階)/福祉保体部
◇うどんコーナー…中庭/福祉保体部
◇駐車場整理・校内巡視…正門・西門・自転車置場・駐車場/教護部
◇当日食券販売…生徒昇降口ホール(1階)/本部

<青少年健全育成協議会の皆様>
◇カレーコーナー…中庭〔販売〕、バルクタンク前〔準備〕
◇薬物乱用防止活動〔展示〕…多目的C(3階)



伊勢度会中学校駅伝競走大会◇男子チーム・女子チームともに健闘!

2019/11/02

11月2日(土)
 第27回伊勢度会中学校駅伝競走大会が、宮川ラブリバー公園周辺道路で開催されました。
 この大会は、第35回三重県中学校駅伝競走大会・伊勢度会地区予選を兼ねています。
 天気は晴天で風もなく、長距離走にとっては良好なコンディッションでの大会となりました。

 男子の部は6区18qを各チーム1本のたすきでつなぎます。
 各区間の距離は3kmです。
 女子の部は5区12qのリレー。
 1・5区は3q、2・3・4区は2qです。
 
 本校からは、男子の部、女子の部にそれぞれ1チームずつが出場しました。
 女子の部は9:30のスタート、男子の部は10:30のスタート。

 本校の選手たちは、男子チーム、女子チームともに全力で走り、たすきをつなぎました。
 応援の生徒たちも大きな声を出し、一生懸命でした。

 結果、女子チームは12校中9位、男子チームは14校中9位の成績。
 残念ながら6位までの入賞は果たせず、県大会出場は成りませんでしたが、みんなよく頑張りました。
 今後のさらなる健闘を期待します。

 駅伝終了後は、オープン競技の女子2q走、男子3q走。
 本校からも多くの選手が出場し、最後まで全力で走り抜きました。

 明日は、学生3大駅伝の第2戦である秩父宮賜杯 第51回全日本大学駅伝が行われます。
 駅伝の季節がやってきました。

【総合成績】
◇男子の部(参加14校)  ◇女子の部(参加12校)
 優勝  桜浜       優勝  桜浜
 準優勝 小俣       準優勝 玉城
 3位  伊勢宮川     3位  小俣
 4位  倉田山      4位  度会
 5位  玉城       5位  伊勢宮川
 6位  厚生       6位  二見
 7位  二見       7位  倉田山
 8位  城田       8位  厚生
 9位  五十鈴      9位  五十鈴
10位  度会      10位  城田
11位  御薗      11位  港
12位  港       12位  御薗
13位  南島
14位  南勢

【秩父宮賜杯 第51回全日本大学駅伝について】
 大学の男子駅伝日本一を決める大会です。
 「全国の大学が出場できる、真の日本一を決める駅伝を」と企画され、1970年からスタートしました。
 コースは名古屋市の熱田神宮西門前から、伊勢神宮内宮宇治橋前までの8区間・106.8km。

 参加校は前大会の上位8校(青山学院大学、東海大学、東洋大学、駒澤大学、帝京大学、國學院大學、法政大学、城西大学)と、各地区学連の代表17校(北海道1、東北1、関東7、北信越1、東海2、関西3、中国四国1、九州1)、全日本大学選抜チーム(東海を除く学連選抜)、東海学連選抜チームの27チームです。〔日本陸上競技連盟公式サイトより〕

 全日本大学駅伝は、大学の男子駅伝日本一を決める大会です。
 出雲駅伝、箱根駅伝とともに学生三大駅伝と呼ばれています。
 出場大学が関東地区のみに限定されている箱根駅伝や選抜方式の出雲駅伝とは異なり、全国各地の選考会を勝ち抜いた精鋭25大学が出場。
 大学駅伝日本一が決定します。



第14回伊勢市表彰式◇伊勢市民文化賞を受賞/合唱部

2019/11/02

11月2日(土)
 第14回伊勢市表彰式が、午前10時から生涯学習センター「いせトピア」の多目的ホールで開催されました。
 伊勢市表彰式は、伊勢市表彰条例に基づき、日頃から市勢の発展に尽力され、功績のあった方や、学術・芸術・芸能等の分野において優秀な成績を収めた方、スポーツ競技において優秀な成績を収めた方等を表彰するため、毎年開催されています。

 伊勢市民功労賞、伊勢市民文化賞、伊勢市民スポーツ賞の3つの表彰があり、このうち、本校の合唱部は伊勢市民文化賞を受賞しました。
 合唱部の長い歴史の中で引き継がれてきた合唱を愛する心、長年のたゆまぬ努力と実績が認められた結果です。

 表彰式には、本年度の合唱部の全員が出席し、これまでの合唱部員を代表して表彰を受けました。
 また、今回表彰を受けられた全ての皆様へのお祝いの意味も込めて、本校の素晴らしい合唱を披露しました。
 
 演奏曲は、この10月27日に岡山県で開催された第72回全日本合唱コンクール全国大会で見事に金賞を受賞した『無伴奏女声合唱のための「フォルテは歩む」』からの4曲。
 「ガリレオの望遠鏡」、「べくべから」、「さみどりの風が」、「フォルテは歩む」。

 美しいハーモニーが、会場いっぱいに響き渡りました。
 息をのむほどの素晴らしい合唱。
 会場は大きな拍手に包まれました。

 この日、合唱部の生徒たちは、合唱団とともに午前9時20分から10時まで修道小学校の文化祭で合唱を披露し、その後、バスで「いせトピア」に直行しました。
 ハードスケジュールの中で、本当によく頑張りました。お疲れ様!

 明日は中学校の文化祭「いすず祭」です。
 最高の文化祭にするために、みんなで力を合わせましょう!

【伊勢市表彰式について】
◇日時
 11月2日(土)午前10時開会(午前9時30分開場)
※10時から表彰式が行われ、終了後(11時頃から)、まちづくり講演会が開催されました。
◇合唱部の受賞、演奏
 午前10時50分〜午前11:05
◇会場
 伊勢市生涯学習センター「いせトピア」多目的ホール



最終リハーサル◇午後の体育館

2019/11/01

11月1日(金)
 文化祭の体育館行事の発表者が、準備が整えられた午後の体育館で、最終リハーサルを行いました。
◇文化広報委員会の司会・進行
◇保健委員会の発表
◇生徒会企画 有志発表(bP〜6)
◇生徒会企画 広島平和記念式典の参加報告
◇合唱部・合唱団の演奏

 夕方の暖かで明るい陽射しの中で、どの生徒も真剣そのもの。
 本番さながらの練習を行いました。

 最後のリハーサルは合唱部・合唱団。
 美しい歌声が体育館に響き渡りました。
 河俣先生のパフォーマンスは今年も絶好調。
 合唱の楽しさが、伝わってきました。
 
 生徒たちの生き生きとした活動にあふれ、午後の体育館には幸せな時間が流れていきました。
 明日の本番を楽しみにしています。



文化祭に向けた会場設営・準備◇午前

2019/11/01

11月1日(金)
 明後日の文化祭に向け、午前中、全体会場である体育館の設営、各教室の会場づくりを行いました。
 各会場を丁寧に掃除。
 その後、全校生徒が役割分担をして、一生懸命に準備を行いました。

■全体会場、作品展示等の会場は、それぞれ次の通りです。
◇全体会場…体育館
◇1年生作品展示…被服室(3階)
◇2年生作品展示…2−3教室、多目的B(2階)
◇3年生作品展示…3−2教室、多目的教室1(1階)
◇6組・総合文化部展示…6−1教室(2階)
◇階段アート展示(総合文化部)…東階段
◇科学創作展出品作品展示…第1理科室(2階)
◇生徒会企画…第2理科室(2階)
◇健全育成会展示…多目的C(3階)
◇PTA文教部展示…美術室(2階)

◇1年生食堂…1−2教室、1−3教室、多目的教室3(3階)
◇2年生食堂…2−2教室、多目的教室2(2階)
◇3年生食堂…音楽室(3階)
◇一般食堂…3−3教室、多目的A(1階)

◇パン・ジュース引き換え[3年]…配膳室(3階)
◇パン・ジュース引き換え[1・2年]…配膳室(2階)
◇当日券・若松屋引き換え…配膳室(1階)

◇カレー&うどん販売…中庭(1階)
◇母親部喫茶コーナー…技術室(1階)
◇バザー…多目的ホール(1階)

■全体会場の体育館では、様々な企画が行われます。
【午前の部】8:30〜11:15
◇開会行事…8:30〜
◇合唱コンクール…8:50〜
 1年生:8:50〜
 2年生:9:10〜
 3年生:9:50〜
◇合唱部・合唱団発表…10:30〜

【午後の部】13:30〜15:30
◇生徒会企画「広島平和記念式典参加報告」…13:30〜
◇保健委員会発表…13:50〜
◇生徒会企画「有志発表」…14:10〜
◇閉会行事…15:00〜15:30

 椅子を並べて一つひとつきれいに拭き掃除をしたり、演台やピアノを移動したり、放送機器の準備をしたり…。
 生徒たちは大忙しでした。

■各学年の展示会場には、主に次のような作品が展示されました。
【1年生】
◇CDジャケット、美術作品、書写作品、家庭作品、人権メッセージなど
【2年生】
◇CDジャケット、美術作品、国語作品、家庭レポート、校外学習新聞、人権メッセージなど
【3年生】
◇CDジャケット、美術作品、修学旅行新聞、英語レポート、学級旗、人権メッセージなど
【6組・総合文化部】
◇絵画作品、書写作品、ビーズ作品、イラスト、デザイン画、切り絵、マスコットなど
※当日、ウーパールーパーの水槽も展示します。

 生徒たちは、これまでの授業で制作した作品を見ながら、みんなで協力して楽しそうに準備を進めました。
 また、各階の教室への食堂の設営にも、レイアウトや飾り付けなどを工夫しながら一生懸命に取り組みました。



実力テスト/第4回◇3年生

2019/10/31

10月31日(木)
 3年生で、1限目から5限目まで、実力テストを実施しました。
 定期テストとは異なり、これまで学習してきた内容の全てがテスト範囲。
 広いテスト範囲に対応して、いかに計画的に学習を進めるかが課題です。

 今日の目標は、3クラスとも「実力テストをがんばろう」。
 黒板には今日の時間割が書かれていました。

1限目  8:50〜 9:35 国
2限目  9:45〜10:30 数
3限目 10:40〜11:25 社
4限目 11:35〜12:20 英
 <給食・昼休み>
5限目 13:20〜14:05 理
6限目 14:15〜15:00 リハーサル(体育館)

 時間割は、例年の県立高校(後期選抜)の学力検査の教科順。
 生徒たちは、毎時間真剣な表情で問題と向き合い、一生懸命に考え、解答用紙に鉛筆を走らせました。
 受験に向けて、日々学習している成果を発揮できたでしょうか。

 お昼休みに生徒たちと話をしました。
 「テストはどうでしたか。」
 「難しかったです。聞かないでください…。」
 「社会が難しかったです。地理は好きなんです。歴史が苦手です。」
 「入試に向けて、間違えた問題を解き直して勉強することが大切。それが実力テストの目的なんだから。」

 計画的に実施される実力テストを、一つのチェックポイントにしましょう。
 現段階での学習の成果と課題を客観的につかみましょう。
 定着が不十分な内容については、教科書やノートなどを使ってきちんと復習しましょう。
 努力に勝る力なし!継続は力なり!

 日没も早くなり、段々と寒くなってきました。
 季節の変わり目。
 体調を整え、風邪を引かないようにして、皆で頑張りましょう!



伊勢市小中学校特別支援学級交流学習

2019/10/31

10月31日(木)
 伊勢市小中学校特別支援学級交流学習が、三重交通Gスポーツの杜伊勢の体育館別館で開催されました。 
 昨年度までは財団法人修養団伊勢道場伊勢青少年研修センターを中心的な会場とした1泊2日の宿泊学習でしたが、本年度から1日開催となりました。

 市内小中学校の特別支援学級の児童生徒が一堂に会して交流。
 様々な活動を通して、積極性や協力性を養い、楽しい思い出を作りました。
 本校からも6名の生徒が参加しました。

 初めに結団式が行われ、代表の校長先生や伊勢市教育委員会の挨拶、児童生徒代表の挨拶がありました。
 また、係りの先生から、交流学習のめあてや注意事項、スケジュールなどの説明もありました。

 その後、6つの班に分かれて班活動を行いました。
 まずは自己紹介で交流。
 前もって作って持ち寄った自己紹介カード見せながら、一人ひとり順に、学校名や名前とともに、好きなことや今日の交流会で楽しみにしていることなどについて話をしました。

 9時30分頃からはお楽しみ会。
 学校別に、歌、紙芝居、合唱、合奏、ハンドベル演奏、ダンスなどを発表。
 どの発表も練習の成果が発揮され、みんなを楽しませました。
 本校は、「大切なもの」と「夢の世界を」の合唱を披露しました。
 自然と会場が静かになり、みんなが素晴らしいハーモニーに聴き入りました。

 お楽しみ会の後は、ゲーム・スポーツ活動。
 班別に集まって、ボール回しとパラバルーンで楽しみました。

 お昼ご飯は、みんなで五十鈴公園まで歩いて行って食べました。
 秋らしく色づいた木々に囲まれながら、みんな嬉しそうな表情をしてお弁当を食べました。昼食後は公園内を散歩したり木に登ったりして遊びました。

 午後の活動のお楽しみは、おはらい町への散歩。
 小春日和の暖かな天候の中での班別活動。
 500円以内のお小遣いで好きなものを買うこともでき、子どもたちは目を輝かせて買い物活動を楽しみました。

 午後2時過ぎまでおはらい町での班別活動を楽しんだ後、生徒たちは体育館別館に戻って解団式を行いました。
 解団式では、本校の生徒が代表の挨拶を行いました。

 終日お天気も良く、伊勢市内の小中学校生との交流学習は、思い出に残る楽しい活動になったことでしょう。
 お家の方にお迎えに来ていただいて帰って行く生徒たちの表情には、笑顔があふれていました。

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる