挨拶運動/START◇生徒会 PRESENTS

2019/08/28

8月28日(水)
 生徒会主催の朝の挨拶運動が、スタートしました。
 今朝は、生徒会本部役員が生徒昇降口前のロビーに、級長・副級長が各階の教室前にそれぞれ立ち、登校して来る生徒たちに挨拶をしました。
 「おはようございます!」
 「おはようございます!」
 生徒同士で、気持ちの良い挨拶が交わされました。

 挨拶運動は、今日、明日、明後日の3日間と来週の2日間の合計5日間実施されます。
 生徒会本部役員と各クラスの級長・副級長によって、朝7時50分から8時10分までの20分間行われます。

 今回の挨拶運動では、新しい取組として、元気のよい挨拶ができた生徒に小さな白いカードが手渡されました。
 カードは5p四方で、「ウルトラ スーパー よくできました!!」という赤いハンコがおされていました。
 初日と最終日の2回カードを渡し、配付した合計枚数を比較して取組の効果を見ようというものです。
 生徒議会での意見を基にして、本部役員が考えました。

 生徒たちが主人公となる学校作りには、活発な生徒会活動が不可欠です。
 そのために、生徒議会は中心的な役割を果たすことが大切です。
 そして、何よりも大切なことは、287名の生徒全員が、生徒会活動の担い手であるという自覚を持つことです。
 特に本年度の生徒会活動では、これまでにない新しい取組が生徒議会で提案、議論され、次々に実施に移されているように感じます。
 今後の活動に大いに期待しています。

【第3回生徒議会(6/24)での議論の概要】
 挨拶運動については、本年度の実施の有無、実施方法などが、第3回生徒議会(6月24日開催)で議論されました。
 その際の議論の様子は、次の通りでした。

(生徒会本部からの提案)
 本年度の挨拶運動について、本部役員の中でも話し合いましたが、結論が出ませんでした。
 今日の生徒議会で話し合って、本年度も生徒会による挨拶運動をするかどうか決めたいと思います。今から、学年別で話し合ってください。
※しばらく学年別(生徒議会出席者)で相談し、その後、実施の有無や実施方法などについて意見が出されました。

(主な意見)
・今年もあいさつ運動をしたい。(多数)
・本の貸し出し冊数を学年間で競争した時のように、あいさつ運動でもシールを渡して貼ったらどうか。
・正門だけでなく西門でもあいさつ運動に立った方がよい。
※話し合いの結果、本年度もあいさつ運動を行うことになりました。
 具体的な実施方法は本部で再度話し合い、提案することになりました。



学習確認テスト/実力テスト◇2〜6限目

2019/08/27

8月27日(火)
 夏休み明けの初日、1限目に体育館で全校集会をした後、2限目から6限目にかけて全学年でテストを行いました。
 1・2年生は、夏休み中の学習の成果を確認するためのテスト。
 3年生は、年間を通して計画的に行っている実力テスト。

 生徒たちは、毎時間、真剣な表情で問題と向き合い、一生懸命に考え、解答用紙に答えを書きました。
 夏休み中の学習の成果を発揮できたでしょうか。
 今回のテストで、学習内容の定着状況を確認しましょう。
 定着が不十分なところは、教科書やノートなどを使って復習しましょう。
 努力に勝る力なし!継続は力なり!

【今日の時間割】
◇1限目 全校集会
◇2〜6限目 テスト
(1年生)国・社・英・数・理の順
(2年生)国・数・社・理・英の順
(3年生)国・数・社・英・理の順



夏休み明け集会◇1限目・体育館

2019/08/27

8月27日(火)
 夏休み明けの初日、1限目の全校集会では、「校長講話」、「生徒指導担当者からの話」、「表彰伝達」を行いました。
 それぞれの概要は、次のとおりです。

■校長講話
 夏休みが明け、いよいよ今日から、学校生活が始まります。
 今年の夏も大変暑い日が続き、熱中症や水の事故も心配されましたが、皆さんに大きな事件や事故があったという連絡を受けることはありませんでした。

 休み中、皆さんは、健康・安全に気を付け、それぞれの目標に向かって学習や部活動に、一生懸命に取り組んだことと思います。
 また、長期休業にしかできない貴重な体験をするなど、充実した毎日を過ごしたことでしょう。

 特に、この夏は、皆さんの頑張る姿、活躍する姿を、たくさん見たり聞いたりすることができました。私にとっても、とてもうれしい、楽しい38日間でした。
 この後の表彰伝達で、そのうちのいくつかを紹介します。
 9月以降の学校生活でも、何事にも真面目に一生懸命に頑張る、皆さんの頼もしい姿が見られることを楽しみにしています。

 早速、9月7日には体育祭があります。
 みんなで力を合わせて、思い出に残る素晴らしい体育祭を作り上げてもらいたいと思います。
 また、学習や生活においても、それぞれの目標の実現に向けて、さらに気を引き締めて取り組んでいきましょう。

■生徒指導担当者からの話
 生徒指導担当の河村先生から、今後の学校生活についての話がありました。

<ポイント> 
◇夏休み中は、本校においては大きな事故、事件等の連絡はありませんでした。
◇しかし、ニュースでは全国的に事故発生が報道されていることから、来年度に向けて危機管理意識を持つことが必要です。
◇3年生については、部活動が終わり生活のリズムが変わった生徒もいます。それぞれが進路選択に向けて、これからの学習・生活について考え、行動することが大切です。
◇2年生には、部活動など特に放課後の活動におけるリーダーとしての頑張りを期待します。また、来年度は最上級生となる心構えを持って行動していきましょう。
◇1年生は、あと半年もすると新1年生が入学します。上級生になる自覚を持って生活していくことが大切です。

■表彰伝達
 夏休み中に行われた各種大会で表彰された生徒に、全校生徒の前で賞状等を手渡しました。
 表彰伝達の内容(大会名、受賞の概要等)は、次のとおりです。

<表彰伝達の内容>
※( )内は受賞日で、同じ大会等の場合は省略。
※表彰の順に掲載。

【合唱】
◆第2回東京国際合唱コンクール(7/26)
・児童合唱部門…金賞
◆第86回NHK全国学校音楽コンクール三重県コンクール(8/6)
・中学校の部…金賞 ※東海北陸ブロックコンクール(9/8)に出場
◆第59回全日本合唱コンクール三重県大会(8/18)
・中学校部門…金賞 ※中部合唱コンクール(9/29)に出場

【陸上競技】
◆第65回全日本中学校通信陸上競技大会三重大会(6/23)
・四種競技…7位
※四種競技は、110YH、砲丸投、走高跳、400mの四種の競技を行い、その記録を得点に換算して合計得点で競う陸上競技。
◆第65回全日本中学校通信陸上競技大会三重大会(7/22・23)
(男子の部)
・100m…4位 ※東海大会(8/9)に出場
・円盤投(1.0kg)…5位
・砲丸投(5.0kg)…6位 ※東海大会(8/9)に出場
(女子の部)
・三段跳…5位
◆第68回伊勢度会陸上競技選手権大会(8/11・12)
(男子の部)
・100m…優勝
・4×200mR…6位
・棒高跳…8位
・砲丸投(5.0kg)…優勝
・円盤投(1.5kg)…3位
・ジャべリックスロー…優勝
(女子の部)
・200m…5位、6位
・100mH…8位
・4×100mR…4位
・走高跳…6位
・三段跳…5位
・砲丸投(2.721kg)…4位
・ジャべリックスロー…4位

【ソフトテニス】
◆第32回全中記念伊勢市中学生ソフトテニス大会(8/20)
・女子団体の部…準優勝
・男子団体の部…3位

【サッカー】
◆第70回三重県中学校サッカー大会(7/31)
・優勝
・優秀選手賞…4名
◆第41回東海中学校サッカー大会(8/7)
・第3位
◆第50回全国中学校サッカー大会(8/21)
・ベスト16

【英語】
◆伊勢市中学生英語スピーチコンテスト(8/9)
・UL Japan 特別賞
◆第14回皇學館中学校・高等学校英語スピーチコンテスト(8/17)
・特別賞

【水泳】
◆第71回三重県中学校学年別水泳大会(8/24)
・女子1年100m背泳ぎ…7位
・女子1年100m平泳ぎ…8位



心新たに! さあ、スタート!

2019/08/27

8月27日(火)
 「おはようございます!」
 生徒たちの元気な声が、学校にもどってきました。
 夏休みが明け、今日から授業再開。
 給食も始まりました。

 朝の会では、出席確認と健康観察、1日のスケジュールの確認を行いました。
 ◇朝読書・朝学習・朝の会
 ◇1限:全校集会
 ◇2〜6限:(1・2年)夏休み明けテスト
       (3年)実力テスト

 まだしばらくは、暑い日が続くものと思われます。
 生徒の皆さんは、食事、睡眠などに気を付け、体調管理を心がけましょう。
 心新たに、 さあ、スタートです。



夏休み最後の日曜日◇全部活動が休養日

2019/08/25

8月25日(日)
 38日間の夏休みは明日(26日)が最終日。
 今日は、夏休み最後の日曜日で、全ての部活動が休養日です。
 運動場にも、体育館にも、校舎内にも誰もいません。
 学校は、静けさに包まれています。

 休み中、生徒たちに大きな事故や事件があったという連絡は受けていません。
 生徒たちの健康・安全が何よりです。
 保護者の皆様に、心から感謝しています。

 まだしばらくは、暑い日が続くものと思われます。
 生徒の皆さんは、食事、睡眠などに気を付け、体調管理を心がけましょう。
 休み明けは、すぐにエンジン全開とはいかないかも分かりません。
 体と気持ちを、少しずつ学校生活に慣らしていきましょう。



薬物乱用防止キャンペーン◇五十鈴中学校区青少年健全育成協議会

2019/08/25

8月25日(日)
 五十鈴中学校区青少年健全育成協議会が、薬物乱用防止のための街頭啓発キャンペーンを行いました。
 場所は、イオン伊勢店の南側と北側の入口付近と宇治浦田の駐車場からおはらい町に至る地下道の入口付近。

 それぞれの場所で、横断幕を設置したり、幟(のぼり)を立てたりしました。
 そして、青少年健全育成協議会の地域の皆さんが、腕章やタスキを身に付けて、三重県作成の『ダメ。ゼッタイ。』のリーフレットやティッシュ、絆創膏、うちわなどを配り、薬物乱用防止を呼びかけました。

 啓発活動をするお父さんと一緒に来た小さなお子さんも、最後までしっかりと活動に参加。
 買い物を終えてお店から出て来る人たちに、配付物が入ったビニール袋を手渡しました。

 午前中とはいえ大変暑い中、地域の青少年の健全育成のために活動していただきました。
 五十鈴中学校区の小中学生が、日々安心して安全に生活できるのは、地域の皆様方の継続的な努力のお陰であると実感する活動でした。
 ありがとうございました。



第50回全国中学校サッカー大会◇決勝の結果

2019/08/24

8月24日(土)
 第50回全国中学校サッカー大会の決勝が、午前10時から奈良県立橿原公苑陸上競技場で行われました。
 決勝は、日章学園中学校(九州/宮崎県)と青森山田中学校(東北/青森県)との対戦。
 両校は、昨年度第49回大会でも決勝で戦い、日章学園中学校が青森山田中学校の5連覇を阻止し、11年ぶり3度目の優勝を果たしました。

 本年度の第50回大会では、日章学園中学校が1対0で青森山田中学校に勝利し、2連覇4度目の優勝となりました。
 日章学園中学校は、本校が2回戦で対戦した学校です。
 優勝、誠におめでとうございます。

【決勝の結果】
◇日章学園中学校 1−0 青森山田中学校
 (九州/宮崎県)  (東北/青森県)
 ※前半 0−0、後半 1−0

【最終結果】
◇優勝 日章学園中学校(宮崎県)
◇準優勝 青森山田中学校(青森県)
◇第3位 静岡学園中学校(静岡県)
     宮崎日本大学中学校(宮崎県)
◇フェアプレー賞 宮崎日本大学中学校(宮崎県)



第50回全国中学校サッカー大会◇準決勝の結果

2019/08/23

8月23日(金)
 第50回全国中学校サッカー大会の準決勝が、午前10時から行われました。
 各試合の結果は、次の通りでした。
 
 この結果、決勝は、日章学園中学校と青森山田中学校との対戦。
 昨年度と同じ組み合わせとなりました。
 両校の健闘を期待します。

【準決勝の結果】
◇日章学園中学校 2−1 静岡学園中学校
 (九州/宮崎県)  (東海/静岡県)
◇青森山田中学校 7−0 宮崎日本大学中学校
 (東北/青森県)  (九州/宮崎県)



第50回全国中学校サッカー大会◇準々決勝の結果

2019/08/22

8月22日(木)
 第50回全国中学校サッカー大会の準々決勝が、午前10時から行われました。
 各試合の結果は、次の通りでした。

◇日章学園中学校 1−0 神村学園中等部
 (九州/宮崎県)  (九州/鹿児島県)

◇静岡学園中学校 4−0 東北学院中学校
 (東海/静岡県)  (東北/宮城県)

◇青森山田中学校 2−1 ルーテル学院中学校
 (東北/青森県)  (九州/熊本県)

◇さいたま市立原山中学校 0−2 宮崎日本大学中学校
 (関東/埼玉県)      (九州/宮崎県)



祝☆ベスト16 全国大会◇サッカー部

2019/08/21

8月21日(水)
 第50回全国中学校サッカー大会の2回戦8試合が、奈良県の各会場で行われました。
 本校の2回戦の対戦相手は、九州ブロック代表の日章学園中学校(宮崎県)。
 1回戦で関東ブロック代表の藤沢市立鵠沼〔くげぬま〕中学校(神奈川県)に3対1で勝利した学校です。
 昨年度の第49回大会で、青森山田中学校(青森県)の5連覇を阻み、11年ぶり3度目の全国制覇を果たした強豪校です。

 会場は、橿原市民運動公園多目的グランド(奈良県橿原市雲梯町)。
 大会実施に向けて新しく人工芝に改修され、綺麗に整備された会場でした。
 昨日に引き続き、保護者・ご家族の皆様、地域の指導者の皆様など多くの皆様に来場いただきました。
 そして、朝から暑い日差しの照り付ける中、観戦、応援いただきました。
 1・2年生の生徒たちも連日バスで駆けつけ、応援しながら全国レベルの試合を五感を通して学びました。

◆午前10時のキックオフ。
 前半がスタートして15分が経過しようという時、右サイドからゴール前の選手に素早く正確なパスを通されシュート。1点を先制されました。
 その後は、相手チームの巧みな攻撃をディフェンダーとゴールキーパーが守り続け、得点を許しませんでした。

 本校チームにも何度か決定的なシュートチャンスがありましたが、相手チームのディフェンスに阻まれ、ゴールネットを揺らすまでには至りませんでした。
 前半終了間際に、中央からドリブルとパスで運ばれて1点を追加され、0対2で前半を折り返しました。

◆後半に入っても相手チームの攻撃の手はゆるまず、10分が経過するまでの間に、コーナーキックと中央突破のドリブル・パスからのシュートで2ゴールを許しました。
 徐々に相手からボールを奪うタイミングをつかみ始め、何度もボールを奪いましたが、シュートを決めることはできませんでした。
 後半の終盤と試合終了間際にも1ゴールずつを決められ、0対6でゲームセットとなりました。

 前回大会覇者で、本年度も優勝候補に挙げられるほどのチーム。
 攻撃、守備ともに素晴らしい強いチームでした。
 本校チームも、1ゴールを目指して最後まであきらめずに持てる力を出し切りました。
 試合終了のホイッスルが鳴ると、応援席から選手たちの全力プレーに惜しみない拍手が送られました。

◆日々の練習、全国大会出場までの数々の試合、怪我との闘い…。
 メンバーと共にいくつものハードルを乗り越え、全国大会で勝利を上げてベスト16になりました。
 本校サッカー部の歴史に新しい1ページを刻みました。
 選手たちの健闘に心から祝福の拍手を送ります。おめでとう!

 保護者・ご家族の皆様、地域の指導者の皆様など、これまでの道のりにおいてはたくさんの皆様に支えていただきました。
 心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。

 本年度の生徒たちの活躍が、その姿を目の当たりにした次の世代の生徒たちに受け継がれることを期待します。

【2回戦の全結果】
◇日章学園中学校 6−0 伊勢市立五十鈴中学校
 (九州/宮崎県)  (東海/三重県)

◇神村学園中等部 2−1 高川学園中学校
 (九州/鹿児島県) (中国/山口県)

◇静岡学園中学校 9−0 木津川市立木津南中学校
 (東海/静岡県)  (近畿/京都府)

◇賢明学院中学校 1−2 東北学院中学校
 (近畿/大阪府)  (東北/宮城県)

◇青森山田中学校 1−0 浜松開誠館中学校
 (東北/青森県)  (東海/静岡県)

◇鯖江市中央中学校 0−8 ルーテル学院中学校
 (北信越/福井県)  (九州/熊本県)

◇さいたま市立原山中学校 3−0 加東市立社中学校
 (関東/埼玉県)      (近畿/兵庫県)

◇宮崎日本大学中学校 1−0 修徳中学校
 (九州/宮崎県)    (関東/東京都)

TOPページ前ページ次ページ

-Topics Board-Skin by Web Studio Ciel- Admin

× 閉じる